2016年5月13日のブックマーク (3件)

  • 名前の付け方って、結構重要です-「あ」や「A」から始まる名前の優位性-

    先日、劇団四季の「コーラスライン」を観てきた。 コーラスラインといえば、米国の演劇・ミュージカル部門において最も権威のある賞である「トニー賞」で、最優秀ミュージカル賞をはじめ9部門を獲得し、ブロードウェイでは「CATS(キャッツ)」に抜かれるまで、最長のロングラン記録を保持していた名作である。 コーラスラインを観るのは久しぶりで、これが確か3回目である。1回目はもう30年以上も前だが、同じく劇団四季の公演によるもので日生劇場での公演を観た。2回目はその後場の舞台を観たくて、ニューヨークのブロードウェイのシューバート劇場(Shubert Theater)で観た。その時に感動した場面は今も脳裏に強く焼き付けられている。今回も、名作は何度見てもよいものだ、とあらためて感じさせられた。 ところで、コーラスラインの英語の原題は「A Chorus Line」と言って、冠詞の「A」が付けられている。こ

    名前の付け方って、結構重要です-「あ」や「A」から始まる名前の優位性-
    itarumurayama
    itarumurayama 2016/05/13
    アート引越センターが、電話帳で最初の方になる「あ」「A」で始まる社名にした、というエピソードに通じる
  • 「父親・母親の年齢」と出生率 - 脱少子化へ・都道府県別データが示す両者の関係性 -

    2015年10月に発足した現内閣によって発表された「一億総活躍社会」宣言。急速に進行する少子高齢化に歯止めをかけ、50年後も人口1億人を維持することを目標としている。 具体的には、同時に発表したアベノミクスの新しい「3の矢」である、経済成長、子育て支援、安定した社会保障の実現を目指している。この中の「子育て支援」では、2014年現在1.42である合計特殊出生率(以下、出生率)を1.8まで回復することを目標としている。 昨年発表した「第一子出産年齢上昇はそんなに問題なのか? - データでみる少子化との関係性 -」において、筆者はOECD諸国の各国の出生率と「母親の第一子出産年齢」との間には強い関係性があるというデータ分析の結果を示した。それでは、日国内だけでは一体どうなのか。 今回は、最新の2014年厚生労働省「人口動態統計」の都道府県別調査結果を用いて、日における母親のみならず、父親

    「父親・母親の年齢」と出生率 - 脱少子化へ・都道府県別データが示す両者の関係性 -
    itarumurayama
    itarumurayama 2016/05/13
    堺屋太一「ヤンママのススメ」な/女性の第一子出産年齢と出生率の相関は予想されたが、男性の年齢でも強い相関なのね。
  • 旧二条城の堀跡を発見 信長、義昭が対峙、文献にも一致:朝日新聞デジタル

    織田信長が室町幕府最後の将軍、足利義昭のために築城した旧二条城跡(京都市上京区)で、後に信長と対立した義昭が防御のために造った堀とみられる跡が見つかった。民間調査機関の古代文化調査会(神戸市)が12日発表した。ポルトガル人宣教師ルイス・フロイスが、戦国期の日を描いた「日史」や書簡に残した記述を裏付ける遺構とみられるという。 旧二条城は、義昭とともに上洛(じょうらく)した信長が1569年、13代将軍・義輝の居城「武衛陣第」跡地に築いた。推定される敷地は南北386メートル、東西366メートル。フロイスの記述によると「はなはだ広大で華麗な建築の宮殿」の建設は「70日間で完了した」とされる。義昭は68年に15代将軍に就いたものの信長と関係が悪化し、武田信玄や浅井長政らと信長包囲網を構築。73年、旧二条城に立てこもったとされる。 調査会によると、堀はマンション建設に伴う発掘調査で見つかり、東西方

    旧二条城の堀跡を発見 信長、義昭が対峙、文献にも一致:朝日新聞デジタル
    itarumurayama
    itarumurayama 2016/05/13
    で、マンション建設は続行されるの?建設中止に追い込まれるの?そっちの方が気になる