2019年7月27日のブックマーク (7件)

  • こばこ on Twitter: "昨日の余震…かな。M6.6 か…。 宮城で震度4、福島県沿岸に津波注意報。 津波って小さいものだと被害が分かりにくいもんだけども、小さいものでもその力は大きい。 そういうことをきちんと啓蒙出来るようなものが有ればなぁ。 どうも津波情報があまのじゃく的に見られがちな気がする。"

    itarumurayama
    itarumurayama 2019/07/27
    ネットサーフィンしてたらこんなツイート見つけた/「3.11」の津波被害が拡大したのは「3.09」の弱い津波注意報が「オオカミ少年」になってしまった影響もある?/このツイート直後に巨大津波来るとは筆者も予想せず?
  • 昔ってどうやって曲名調べてたの?

    A屋に行った時にBという曲が流れてくるものとする。 この時にBという曲が気になり、曲名を知りたいとき、昔はどうしていたのか。 今だったらスマフォをかざせば曲名が分かる。 曲名が分からなかったら、曲中のCという歌詞を検索すれば良い。 昔はCという歌詞が分かっても、すぐにメモできない。スマフォはないから、その場にたまたま運良くペンと紙が無ければいけない。 仮にCという歌詞をメモする。しかしその後どうするか。パソコンでインタネできる時代なら検索すれば出て来たかもしれない。 でもパソコンすらない時代は。 Dのような歌詞に詳しすぎるおじさんがいる場合なら、聞けば良い。しかしDがいるなんて極めて稀だ。普通はEだろう。最悪Fの場合だってある。 Gに聞いたらどうかとも思ったけど、そもそもGが出てくるのはHが分かっている時だけだ。 分からずに終わる、それが当たり前だったのかもしれない。だから何のストレスもな

    昔ってどうやって曲名調べてたの?
    itarumurayama
    itarumurayama 2019/07/27
    これな。小中学生の頃の歌とか、当時メロディ知っててもタイトル判らなかった/それで40年経過して、その頃の歌を検索するとタイトルが判ってしまうのが感動過ぎる
  • 文在寅政権「韓国をホワイト国に戻さなければ、東京五輪をボイコットする」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    文在寅政権「韓国をホワイト国に戻さなければ、東京五輪をボイコットする」 1 名前:ガーディス ★:2019/07/26(金) 21:48:16.90 ID:hXT2MaoY9 【ソウル共同】日政府が輸出管理で優遇措置を取っている「ホワイト国」から韓国を除外することを8月2日にも閣議決定する方向で調整に入った。 韓国政府は、優遇措置の除外対象が半導体材料3品目から、電子部品や工作機械など「千品目以上」に 急拡大すると26日までに分析。半導体に次ぐ主要産業である石油化学製品や自動車も打撃を受けると危機感を募らせている。 文在寅政権の与党関係者は、2020年東京五輪にも影響が及ぶと警告している。 https://this.kiji.is/527425503877760097 5: 名無しさん@1周年 2019/07/26(金) 21:49:20.80 ID:kUaSTmC90 吉報じゃねーかw

    文在寅政権「韓国をホワイト国に戻さなければ、東京五輪をボイコットする」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    itarumurayama
    itarumurayama 2019/07/27
    喜んでるバカが多いが、残念なのは選手の方ですよ。片肺オリンピックだと「真の世界一」の意味が無くなってしまうのは、モスクワやロス五輪で経験してきた筈
  • その表現は誰かに労力をアウトソーシングしていないだろうか?|瀬川深 segawashin

    幼児向けの乗り物の絵に20ページ中6ページにわたって自衛隊の車両が掲載されていることが問題視され、当該書籍の増刷が中止されるという事件があった。 https://this.kiji.is/526697181804217441 そもそもの前提として出版社にはこういった書籍を出版する自由があり、消費者には抗議する自由がある。結果として増刷の中止という判断を出版社側が下すのもまた自由……というかこれは経営の裁量の範囲であろうから、実のところ、この件について特に付け加えることはない。じっさいこれに類する事件はこれまでに何度も繰り返されてきたし、それへの反応もおおむね既視感のあるものだ。 にもかかわらず、件ならびに類似する事件においてはいつもあまり語られることのない論点があると感じていたので、これを機にきちんと思うところをまとめてみる。なによりこれは、表現することについて考える上で典型的な問題で

    その表現は誰かに労力をアウトソーシングしていないだろうか?|瀬川深 segawashin
    itarumurayama
    itarumurayama 2019/07/27
    男児向けの戦隊モノなどは、まさに「戦争」「戦闘」じゃないのか?この理論突き詰めると、民放の戦隊モノを、少なくとも未就学児には「放送禁止」にしなきゃならない
  • 中国や韓国の「途上国優遇」の見直しを トランプ氏が主張 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと トランプ大統領は26日、WTOが制度を見直すよう米通商代表部に指示を出した 中国韓国などが発展途上国として優遇措置を受けるのは不公正だと主張 90日以内に進展しなければ、米国として独自に途上国扱いをやめる方針だ 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    中国や韓国の「途上国優遇」の見直しを トランプ氏が主張 - ライブドアニュース
    itarumurayama
    itarumurayama 2019/07/27
    中国は兎も角、韓国などは一人当たりGDPはスペインより上な訳で、これを「発展途上国並み扱い」というのは全くおかしな話
  • Mステ8→9時に!テレ朝系金曜ゴールデン帯、10月から大改革

    テレビ朝日系金曜ゴールデン帯(午後7~10時)が10月から大改革されることが26日、分かった。「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」の同局2大看板アニメが土曜日に移動。金曜7時枠には同9時台に放送中の「ザワつく!金曜日」を配置する。長年、金8枠で親しまれてきた「ミュージックステーション」は9時台に移動し、代わりに水曜深夜の「マツコ&有吉 かりそめ天国」がゴールデンに昇格。大人&若者のライフスタイルに合わせ新たな視聴習慣を提案する。

    Mステ8→9時に!テレ朝系金曜ゴールデン帯、10月から大改革
    itarumurayama
    itarumurayama 2019/07/27
    そもそもテレ朝は、マンネリ化してる報道ステーションを廃止して、抜本的に見直してはどうか?あれが22時台を占有してるから、他局より番組編成自由度が少ない
  • 「NHKから国民を守る党」に投票した30代男性の言い分。「れいわと迷いました」 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    7月21日に投開票が行われた参院選で、「NHKから国民を守る党(N国)」が議席を獲得した。比例区で、政党名と個人名を合わせて98万7000票以上を集めた。 この結果には、知識人たちも衝撃を受けたようだ。ジャーナリストの津田大介さんは7月21日、「最後の最後でN国とかマジで冗談きついな……」とツイート。日文学者のロバート・キャンベルさんも同党の立花孝志代表の当選後、「日国民が選出して自らの税金から毎年3000万円、任期6年で合計1億8千万円をこの候補者に支給することを今日約束したという現実」とツイートしていた。 朝日すべての議席固めて最後はN国。最後の最後でN国とかマジで冗談きついな……。 pic.twitter.com/0G5W9FiwFo — 津田大介 (@tsuda) 2019年7月21日 日国民が選出して自らの税金から毎年3000万円、任期6年で合計1億8千万円をこの候補者に支

    「NHKから国民を守る党」に投票した30代男性の言い分。「れいわと迷いました」 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    itarumurayama
    itarumurayama 2019/07/27
    青島幸夫、横山ノックが知事になった時も「政党政治の危機」と「有識者」が懸念してたっけ?既存政党の否定なんて、別に「危機でも何でもない」