2023年6月14日のブックマーク (4件)

  • 少子化対策なぜ「ずれる」 自民会合を緊張させた人口学者の分析 | 毎日新聞

    人口学が専門の鎌田健司・明治大専任講師=東京都千代田区の明治大駿河台キャンパスで2023年5月31日、横田愛撮影 「少子化トレンドの反転」。岸田文雄政権の少子化対策「こども未来戦略方針」の中で、繰り返し登場する目標だ。その実現に向け、来年度から3年間の「加速化プラン」で3兆円超と見込む事業費のうち、1兆円超を充てるのが児童手当など経済的支援の強化策。だが、ある人口学者は出生率の改善につながるかは「懐疑的だ」と語る。背景には日少子化の原因と、対処策の「ずれ」があると言うが、どういうことなのか。【横田愛】 今年2月、国会内で開かれた自民党議員の会合に緊張感が漂った。講師として招かれていたのは国立社会保障・人口問題研究所の鎌田健司氏(現・明治大専任講師)。人口学が専門で、国内外の研究成果に基づき経済的支援は「出生率改善の効果が見えづらい」と説明したところ、児童手当の大幅拡充を持論とする議員ら

    少子化対策なぜ「ずれる」 自民会合を緊張させた人口学者の分析 | 毎日新聞
    itarumurayama
    itarumurayama 2023/06/14
    というか、人口学者が考える「理想の少子化対策」の方を知りたい。恐らく育児支援より婚活支援の方が出生率向上コスパは高いんだろうが、そういう案か?
  • 陸自射撃場で発砲か、2人死亡1人負傷 18歳の自衛官候補生を逮捕:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    陸自射撃場で発砲か、2人死亡1人負傷 18歳の自衛官候補生を逮捕:朝日新聞デジタル
    itarumurayama
    itarumurayama 2023/06/14
    犠牲者がいることを承知で敢えて書くが、犠牲者が「隊員」だけだったのは「不幸中の幸い」だろう。もし一般市民に犠牲者が出てたら、防衛大臣のクビが飛んだ上で、防衛力増強は事実上停止せざるを得なくなってた
  • 生活コストが高い世界の都市ランキング!ある日本都市は大転落...東京は何位?

    <東アジアでは昨年10位だったソウルが9位に順位を上げた> 世界的なインフレ傾向が続くなか、外国人駐在員にとって最も生活コストが高い都市ランキングが今年も発表された。 ECAインターナショナルが6月7日に発表した最新調査によれば、1位は家賃の高騰が深刻なニューヨークで、昨年トップの香港は2位に。ジュネーブやロンドン、シンガポール、チューリヒが後に続く。 東アジアでは昨年10位だったソウルが9位に順位を上げた一方、東京は5位から10位へ。下げ幅が特に大きかったのは横浜で、昨年の17位から41位にダウンした。 1位 ニューヨーク 2位 香港 9位 ソウル 10位 東京

    生活コストが高い世界の都市ランキング!ある日本都市は大転落...東京は何位?
    itarumurayama
    itarumurayama 2023/06/14
    つまり、ソウルの方が東京より物価高いと。まあ所得も、もはやソウルの方が東京よりも高そうだが。
  • 芳沢光雄さんのトンデモ記事で教育行政側が騒然としている件で|山本一郎(やまもといちろう)

    芳沢光雄さんの指摘は制度論に原因を求めるもので、端的に言えば与太話なのですが、信じる人がいっぱい出て「いまの大学はどうなってるんだ」的な話がたくさん来ているので簡単に解説を試みます。 一応元記事をリンクしておきますが、内容はまあなんというか読むに堪えない内容なのでご参考までです。 まず、「塩25グラムを水100グラムに溶かすとき、塩水の濃度を求めよ」で、次のように書かれています。 現在、日の大学生で「25%」と答える者が少なくない。 いや、そう答える大学生は、どこの大学で学ぶ学生さんで、何%がそう答えるって話なんだよ…。もちろん、全体のグラム数は125gになるのだから、25g溶かしたら20%なのだが、ここで問題となるのは「そんなことも分からないのか」について 教え方が悪い→そういう教え方をした中学高校の教師が悪い と持っていく論理展開に問題があるわけです。 もちろん、そういう量の概念と

    芳沢光雄さんのトンデモ記事で教育行政側が騒然としている件で|山本一郎(やまもといちろう)
    itarumurayama
    itarumurayama 2023/06/14
    格言。「小学校の学習内容を大人になっても覚えてる成人は実は7割で、後の3割は忘れてる」「中学校の学習内容を覚えてる成人は5割」「高校の学習内容に至っては、せいぜい3割の成人しか覚えていない」