タグ

2011年12月9日のブックマーク (2件)

  • AT&T、ヘビーユーザーへの「速度制限」を実施 - データ通信量などは明示されず - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    AT&T、ヘビーユーザーへの「速度制限」を実施 - データ通信量などは明示されず 2011.12.09 米AT&Tは今年7月に、データ通信量がとくに多いスマートフォンユーザーへの対策として、10月から「速度制限」を導入する意向を明らかにしていたが、このほどすでにこの措置が導入されていることが明らかになった。 Cult of Macブログが米国時間7日に伝えたところによると、AT&Tは一部のヘビーユーザーに対し、「あなたのデータ使用量は全ユーザーの上位5%に入っています。今月の残り期間はデータ速度が制限される可能性があります」とするテキストメッセージを送信しているという。 このメッセージを受け取ったユーザーは、その月の終わりまでスマートフォンからの接続速度が2Gなみに引き下げられるという。 AT&Tによると、この速度制限は同社がすでに新規受付を終了しているデータ通信「使い放題」プランに加入し

    itbook
    itbook 2011/12/09
    ついに始まったか。
  • 「ソーシャルゲームと心中はしない」売上高を強調するDeNA経営の強さ【湯川】#ivs | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] Infinity Venture Summit 2011 Fall Kyotoの2日目のセッション「DeNA 強さの経営」に株式会社ディー・エヌ・エーの守安功CEOと川田尚吾顧問が登壇した。セッション自体は非公開なので詳細にレポートすることは控えるが、Twitterで流れている程度にDeNA経営陣の発言を拾っていくことでDeNAの強さの秘訣がどこにあるのかを探ってみたい。 「目標となる売上高を示すだけ。あとは優秀な社員がそれを達成してくれる」。創業者で前CEOの南場智子氏がそう語っているのをどこかで読んだ記憶がある。優秀な経営者の謙遜な発言に過ぎないと考えていたのだが、実際に売上高目標という数字が、DeNAという企業の中で大きな意味を持っていることが今回のセッションで分かった。 守安氏は「基的に計画って数字だけなんです」と言う。「2003年の売り上げが15億円くらいだ

    「ソーシャルゲームと心中はしない」売上高を強調するDeNA経営の強さ【湯川】#ivs | TechWave(テックウェーブ)
    itbook
    itbook 2011/12/09
    この会社は結局、最優先事項はお金なんだなぁ。