タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (9)

  • Amazonの転売業者をブラックリスト化するツール「アマゾン転売屋ブラックリスト」誕生

    Amazon.co.jpの転売業者をブラックリスト化するツール「アマゾン転売屋ブラックリスト」を、フリーランス技術者が開発して注目が集まっています。 開発したのは秀(@jackpot__hide)さん。ツールはブックマークレットとして配布しています。 ブックマークレットでは、セラーをブラックリストに登録したり、登録を解除したりすることが可能。登録したセラーはAmazon.co.jp上で「転売ヤー」のラベルが表示されます。詳しい使い方は秀さんのnoteで説明されています(※個人情報などが気になる人は、Amazonにログインせずに使うことも可能です)。 セラーのページでブックマークレットをクリックするとブラックリストに登録できる ブラックリストに登録した業者に「転売ヤー」のラベルが(画像は一部加工しています) (画像は一部加工しています) 秀さんに開発のきっかけを聞いたところ、「転売業者デー

    Amazonの転売業者をブラックリスト化するツール「アマゾン転売屋ブラックリスト」誕生
    itbook
    itbook 2020/09/24
  • 『地球の歩き方』を100冊読んで発見した、「最も詩的な一節」を発表する

    旅行が好きだし、旅行ガイドが好きだ。なんなら旅行しなくてもガイドさえ読んでいればいい。見知らぬ土地のガイドを読みあさり、空想にふけるのは楽しい。 旅行ガイドの目的はあくまでも現地の情報を正確に伝えることだけれど、僕が好きなのはガイドの中でもこういう表現だ。 密林の中に忽然と姿を表すアンコール・ワット。独自の世界観を持つ小宇宙がここにある。 『地球の歩き方 アンコール・ワットとカンボジア 2019~2020』より 小宇宙。詩的だ。アンコール・ワットがどこにあるかはGoogleMapを見ればわかるが、アンコール・ワットが小宇宙だという情報は載っていない。それも旅行記や小説ではない、ガイドブックにそう言う表現が載っていることが大事なのだ。 あくまでも客観性が重視される「ガイド」という制約の中で、思わずにじみ出てしまった筆者の主観的な旅の記憶。そういうものに旅情がかき立てられるのである。 特に『地

    『地球の歩き方』を100冊読んで発見した、「最も詩的な一節」を発表する
    itbook
    itbook 2019/09/02
    確かに1位は文句なし。
  • Googleが最強のチェス・将棋AI「AlphaZero」を発表 わずか24時間の自己学習で最強AIを上回る

    世界最強の囲碁AIAlphaGo Zero」を開発したDeepMind(Google関連会社)が、チェスと将棋AIに関する論文を発表しました。AlphaGo Zeroと同様の手法を使い、24時間で既存の最強AIを超える実力に至ったとのこと。 AlphaGoは2017年5月、世界トップ棋士である中国の柯潔(かけつ)九段に3戦全勝した囲碁AI。もともと人間同士の棋譜(対局データ)を学習させていましたが、進化したAlphaGo Zeroでは人間の棋譜を用いず、AIによる自己対戦のみで強くする「強化学習」が用いられました。 「AlphaGo」に敗れた最強棋士の柯潔九段 Googleの囲碁AIAlphaGo」が19歳の最強棋士に全勝 囲碁AIAlphaGo」が進化した「AlphaGo Zero」開発 自己との対局で学習し強く 今回の論文では、AlphaGo Zeroで用いられた手法を「Alp

    Googleが最強のチェス・将棋AI「AlphaZero」を発表 わずか24時間の自己学習で最強AIを上回る
    itbook
    itbook 2017/12/07
    ルールが決まっている作業はすべてAIに持っていかれる。人の仕事は不確実性の高い仕事だけ残る。
  • 謎の囲碁棋士「Master」の正体は「AlphaGo」 Googleが発表

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Google DeepMindの共同創立者であるデミス・ハサビス氏が1月5日(日時間)、Twitterを更新。年末年始に世界のトップ棋士を続々撃破していた謎の囲碁アカウント「Master」は、囲碁ソフト「AlphaGo」の新バージョンだと明らかにした。 声明によると、同社ではAlphaGoの改善作業に取り組んでおり、ここ数日はネット上で非公式のテストを行っていたという。「東洋囲碁と野狐囲碁で『Magister』『Master』と対戦した方、そして観戦して楽しんでもらった皆さんに感謝します」。テストが完了したことで、今後は囲碁の団体・専門家と協力して、2017年内に格的な(持ち時間の多い)“公式戦”を実施するとしている。 無敗のMaster 囲碁アカウント「Master」の戦績は、「野狐囲碁」で30勝0敗、東洋囲碁を含めると60勝

    謎の囲碁棋士「Master」の正体は「AlphaGo」 Googleが発表
  • ネットに謎の囲碁棋士「Master」が出現 世界トップ棋士を続々撃破

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 新年早々、囲碁界にビッグニュースが飛び込んできた。1月2日、謎の囲碁アカウント「Master」が、井山裕太六冠とみられる人物と対戦し撃破した。勝負の様子は囲碁サイト「野狐囲碁」で生配信され、世界中の4000人以上が見守った。 勝負の様子(野狐囲碁公式Twitterより) 対局が始まったのは2日20時前。ネット上では瞬く間に謎の怪物と日最強が対戦しているとの情報が駆け巡り、視聴者数が急増。勝負も序盤から激しい戦いとなった。SNSでは日中韓のプロ棋士が実況し、トップ棋士の1人、古力九段(2003年~2008年の中国ランキング1位)が「井山六冠(白)が良い」とコメントした局面もあったが、次第にMaster(黒)が逆転。20時40分ごろに中押し勝ちとなった。 囲碁界では2016年3月、Google DeepMindが開発した囲碁ソフト「A

    ネットに謎の囲碁棋士「Master」が出現 世界トップ棋士を続々撃破
    itbook
    itbook 2017/01/03
  • Googleのエイプリルフールが今年も本気! Googleマップで「パックマン」が遊べるぞ!

    毎年大がかりなエイプリルフールネタを披露してくれるGoogleが、今年もやらかしてくれました。なんとGoogleマップで「パックマン」がプレイ可能に!!! Googleマップを開いたら左下に注目。パックマンのアイコンをクリックすると、現在開いている場所がそのまま迷路になり、地図上で「パックマン」を遊ぶことができます。すげええええええ! 左下に何か…… これは! ファッ ホントに遊べる!!!!! またGoogleの位置情報ゲームIngress」も時を同じくして「パックマン」仕様に。こちらは自分がパックマンに、ポータルがモンスターになっています。 Ingressはこんな感じに 効果音もパックマン仕様! 他の場所でも遊んでみた(どこか分かる?) 遊べない場所も ある程度道がないと遊べないもよう advertisement 関連記事 niconicoに新機能「音声入力システム」導入 世界初、人間

    Googleのエイプリルフールが今年も本気! Googleマップで「パックマン」が遊べるぞ!
    itbook
    itbook 2015/04/01
  • ブラスバンドを引き連れてド派手に退職届を提出

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ホテルの労働環境改善を求めて3年半争った男性が、退職届をド派手に提出する動画が話題となっています。 「Joey Quits」と題された動画では、授業料と生活費を稼ぐために働いていたホテルの劣悪な労働環境を男性が訴え、これから退職届を出すにいたったことを説明。おもむろにブラスバンドを引き連れてホテルのマネージャーに退職届を突き付け、さっそうと去っていく姿をとらえています。 我が退職届に一点の曇りなし! とばかりに笑顔で提出 見どころはブラスバンドが活躍する1分55秒から。従業員入口からこっそり建物内に招かれた7人のブラスバンドを見つけたマネージャーが「そいつらをつまみだせ!」と言うやいなや、退職届が宙に舞い演奏がスタートします。 退職届の出し方の是非はさておき、たまりにたまったうっ憤は晴らすことができたのではないでしょうか? ちなみ

    ブラスバンドを引き連れてド派手に退職届を提出
    itbook
    itbook 2011/10/20
    これは清々しい。
  • ブラウザだけでここまで! HTML5で作られた「スーパーマリオブラザーズ」がスゴい

    ブラウザゲームの可能性が一気に広がりそうです 次世代のWebフォーマットとして注目され、徐々にいろんなところで使われはじめている「HTML5」。そんなHTML5で作られた「スーパーマリオブラザーズ」が公開され、話題となっています。 従来のHTMLに比べ、マルチメディア機能が大幅に強化されたHTML5では、今までのようにFlashなどの外部プラグインに頼らなくても、単体で複雑なゲームなどを動かすことが可能と言われています。今回紹介する「Infinite Mario Bros」も、ベースはあくまでJavascriptで、HTML5の高いポテンシャルを感じさせてくれるものとなっています。当然ながら、ブラウザがHTML5に対応していないと遊べませんので、古いブラウザを使っている人はご注意を。 パッと見はよくあるFlashゲームですが、もちろんFlashは一切使っていません 操作は方向キーで左右移動

    ブラウザだけでここまで! HTML5で作られた「スーパーマリオブラザーズ」がスゴい
    itbook
    itbook 2011/08/19
  • セガ、虫の次は恐竜――「古代王者恐竜キング」

    2003年「甲虫王者ムシキング」、2004年「オシャレ魔女ラブ&ベリー」に続く、セガのキッズ向けカードバトルゲーム第3弾は全世界の子供に人気のある恐竜をモチーフにした対戦ゲーム「古代王者恐竜キング」が公開されていた。ゲームシステムはムシキングと同様のジャンケンバトル。1人用は全4ステージ構成でゲームチュートリアルを交えつつ進むのもムシキングと同じ。途中でプレイヤーの裏をかく戦術を取るのも同様だ。もちろん、対戦モードもある。 作もムシキング同様に「恐竜カード」と「わざカード」を使うのだが、恐竜キングでは「属性の概念」と「超わざカード」が加わった。恐竜と超わざカードには「炎・水・雷・土・草・風」のうち1つの属性があり、これが一致しないと超わざカードは使えない。 これが恐竜キングのカード。タイプチェッカーとあいしょうはやみひょうがポイントとなる わざカードはムシキング同様の格闘系の技がほとんど

    セガ、虫の次は恐竜――「古代王者恐竜キング」
    itbook
    itbook 2005/10/25
  • 1