おすすめアプリ、ゲーム、iPhone、スマホの使い方、ガジェットなどのお得な情報をお届け | AppBank
みなさん、 iCloud をがっつりと使っていますか? 「いや、みんな iCloud がどうこう言っているけど、全然わからない。。」 そんなあなたのために、iCloud とは何か、使うメリットは何なのか、どこから設定するのか、そんな iCloud に関する基本的なことを解説いたします!さらに iCloud の基本的な機能である、情報の同期も解説いたします。 iOS 5 と iCloud を一緒に使わないなんて非常にもったいないです。ぜひこの記事を参考に使い始めてみてください! なお、iCloud には今回ご紹介する内容の他に「フォトストリーム」と「バックアップ」という超絶機能もあります。それらは別の記事でがっつりと解説いたしますので、もう少々お待ち下さい。 それではさっそくどうぞ! iOS 5 の新機能などのまとめはこちらからチェックできます!ぜひどうぞ! 【ただいま更新中】iOS 5 の
そもそも OS って何? OS とはオペレーティングシステムの略で、Mac OS や Windows に Linux など様々な種類があります。Mac に最初からインストールされているのは Mac OS です。 音楽を聴いたり、AppBank を見たりするのには Safari や iTunes など、それぞれのアプリが必要ですが、そのアプリを動かすためには OS が必要なのです。 昨日まで販売されていた Mac には Snow Leopard がインストールされているはずです。Lion へアップデートするにはまず Mac に Snow Leopard がインストールされていることが条件となりますので注意してください。 今使っている Mac OS のバージョンを調べるには Apple メニューから「この Mac について」を開きます。ここのバージョンが 10.6.8 ならアップデートできます
uListening (アルク): 生の英語でリスニング力アップ!内容が面白く、飽きやすい人にオススメ。無料。1074 リスニング力をアップさせるには、英語独特のリズムや音、スピードに慣れることが必要。そのためには、英語をたくさん聞くことが不可欠。でも・・・英語をたくさん聞くのって飽きるじゃん。そんな貴方におすすめしたいのがこちらの、uListening (アルク)。英語をたくさん聞いて、リスニング力をアップさせるためのアプリです。 uListeningで使われているコンテンツは「English Journal」。英語の勉強をしつつ、教養も学べるという、一挙両得な情報誌です。そのため、無味乾燥な内容で英語を学ぶという苦行を行うのではなく、楽しみながら英語を学ぶことができます。 サンプルとして掲載されているのはかのマイケル・サンデルさんのインタビューですし、アドオンで購入できる追加コンテンツ
こんにちは。@kazuendです。2010年有料アプリランキング第4位に輝いたアプリである、支出管理の紹介です。特徴は「支出のみ」を入力していくという点です。私も2月からつけているお小遣い帳アプリでもあります。 日々の支出を管理し、見直したいという人にはオススメです。 過去記事はこちら。 支出管理: 「収入を管理しない」という特異な家計簿アプリ。 起動後、今月入力した「支出」が表示されます。 下のバーで、今月使える予算残高が一目でわかるのは凄い良いなって思います。 新規で支出入力をする場合は右上の【+】をタップ。 設定にて、1ヶ月の予算を予め入力しておきます。「食費」や「日用品」などの分類も自由に可能です。
私の社会人生活1日目から10年間、ずっと付き合ってきたWindowsから、この年末年始にMacbookへ乗り換えました。理由は Apple Store で新品のマッキントッシュを買う夢をみたからです。 <WindowsからMacへの3ポイント紹介> 先にことわりますが、私は windows 信者と言っても良いくらいウィンドウズが好きなのですが、この3日間で以下の結論を導きだしました。 WindowsユーザーはMacに移行した方がいい。もうWindowsとはサヨナラだ。特にiPhoneユーザーなら、PCもMacにするべきだ。 操作感はかなり違うものの実はMacを使いこなすにあたって覚えることは少ない。ショートカットキーも1日で慣れる。 移行時に多少面倒くさいのはiTunesやメーラーの移行ぐらい。あとは簡単。 というわけで、いかにMacBookがすばらしいか、まだ使い始めて1週間経っていない
以前ご紹介したLinux標準教科書と合わせてインストールしておきたいです、今回ご紹介するLinuxサーバー構築標準教科書。 なんと無料でLinuxサーバの構築方法を学習できる教科書となっています! Webサーバやメールサーバの実践的な構築方法を、豊富な図解や写真で説明してくれています。文字もくっきりはっきりと読みやすくてイイ感じです。 個人での学習や、大学の授業でももちろん使えると思います。 大学生の時にiPadがあれば、あの分厚い教科書を何冊も持ち歩かなくて良かったのか… それでは紹介に入ります。 よっしゃ、いってみましょう。 最新の技術動向に合わせて、内容が随時アップデートされるとのこと。 サクッと目次を確認していきましょう。 Linuxのインストールや、ネットワークに関連する知識の解説など。 DNSサーバの構築とWebサーバの構築。 基本的なことだけど、かなり盛りだくさんです。 最後
i文庫 HD、Toshismとしては、もう二度と新書を紙の本で買わなくてよいと思いました。と、同時に、本を今まで以上に読むようになると感じました。iPadでの読書体験、最高。 iPhone版電子ブックリーダーの中でも評価の高いi文庫が、i文庫HDとしてiPadにも登場しました!iPhone版でも提供されていた機能、文章のフォントサイズの変更、どこまで読んだかわかるしおり機能、青空文庫との連動、そしてUSB経由でのファイルの転送など、本を楽しむには十分な機能が備わっています。 というわけで、早速レビュー! ぺらっ!!ページめくりは指を左から右にスライドさせてもOK、画面の端っこタップでもOK。現実的には画面の端タップでしょう。 さて、様々な設定をみていきましょう。まず「しおり」。これは必須ですね! 次に文字サイズ。サイズ、フォント、色などを選べます。 こんなふうに横向きにすることもできます。
注意: iPadにのみ対応しているアプリです。 プレイ動画はこちら 世界中で話題になったネコ動画はこちら 起動画面です。smule。 これは画面をタッチした画面です。 真っ暗な画面、タッチすると光の輪が。音がなります。 画面右上のピアノの鍵盤アイコンをタップすると様々な形の鍵盤が。 非常に面白いです。iPadの画面をなぞりましょう。 私のお気に入りはここの機能。画面左上のメニューからSongbookを選択。 インターネットにつながっている必要がありますが、楽曲名を選ぶと楽曲をダウンロードしてくれます。 画面上部から降りてくる光たち。 光の筋にそって指を画面にタッチしましょう。 斬新すぎます。めちゃめちゃ面白い!!! 静止画ではわかりにくいのでぜひプレイ動画をご覧ください。 このアプリ、マストバイな1本です!!!
Googleニュースの記事を全文ダウンロード(一部例外あり)してオフラインで読むことができる貴重なアプリです。1回ダウンロードしてしまえば、地下鉄に入ろうが電波がない場所に入ろうが画像も含めてほぼ全文読めます。 現在Google Newsに登載されているニュースサイトのうち、26サイトをiPhoneの画面サイズで見やすいように調整(最適化)して表示してくれます。残りのサイトも順次アップデートで対応していくとのこと。期待ですね! appbank追記: 以前、同名のアプリがありましたが、どうやら別アプリのようです。この点、ご注意ください。 GNReader (Google News Reader)の紹介に入ります。
この記事はこのアプリの開発者様からの寄稿です。 「iNetUtility」は、ネットワーク屋さんやエンジニアなど、日頃からネットワークに関わっている方が幸せになることを目的としたネットワークツール集アプリです。 【接続情報】 WiFi接続および3G接続それぞれの「MACアドレス」「IPv4アドレス」「IPv6アドレス」を表示します。IPv6アドレスを取得できる環境であれば、リンクローカル+グローバルなど複数のIPv6アドレスを表示することができます。3G接続はキャリアがIPv6アドレスを配布してくれればIPv6アドレスも表示されますが、今のところ配布してくれないので表示されません。 【アドレス計算】 IPアドレス+プレフィックス(ネットマスク)から、ネットワークのアドレス情報を自動計算して表示します。/24 や /16 など 慣れているものは暗記しているケースも多いですが、そうでない場合、
<colorendarの3ポイント紹介> 日付を5色に色分けすることができるカレンダー(日記機能付き)です 月の満ち欠けと自分の気分のアップダウンとの関係がわかるかも 柄にもなく、Toshism、激押し。惚れた。 アプリレビューをしていて最も盛り上がる瞬間の一つが、「売れてないめっちゃ良いアプリを見つけちゃうこと」。ひさびさにきました。日記系アプリなんて全く見向きもしないはずだったのに・・・このアプリ、私のiPhoneの1ページ目(超激戦区)のレギュラーの座を射止めて来ました!マジでこのアプリcolorendarめっちゃよいよ!! 何が良かったかとか、どう使っているかは記事の最後に具体的に書かせて頂くとして、早速どういうアプリかを号紹介していきます! こちら起動画面。白黒が基調のカレンダーです。毎日の日付に月の満ち欠けが表示されています。 いずれかの日付をタップするとこの画面に飛びます。
GoodReader v2.4: 誰もが認めるPDFリーダー王者を徹底解剖。Goodreader解体新書。473 GoodReader最新版の解説記事はこちらです!→GoodReader for iPhone の完全まとめ。使い方・機能の全てを網羅しました。 GoodReaderの進化っぷりがすごいと聞き、実際にすごいことになっているので、 GoodReader解体新書を御送りします! というわけで、GoodReaderの機能全体像を描いてみました。後日レビュー予定のWhiteboard Capture Proを使ってみました。 さて、GoodReaderに限らず、「ファイルを読んだり編集したり」なアプリは、4つの機能を持ちえます。具体的には下記の4つ。 ファイルをアプリ内に持ってくるImport機能 ファイルを読むRead機能 ファイルを取り扱うManage機能 ファイル自体を編集するE
Crystal Defenders: スクエニのクリスタルディフェンダーズver 2.0は、攻略したいと思わせるほど楽しくなった。317 Crystal Defendersのあんな記事を書いたものだから、今回のアップデートではちゃんと「おもしろいぜ!クリスタルディフェンダーズ!」って書くつもりで待っていました。 Crystal Defenders:春だから、、、とentrypostmanは記事で これはアップデートに期待ですね。 iPhoneにあった操作性を兼ね備えれば、これはiPhoneにおけるタワーディフェンスの中で個人的にはナンバー1評価に躍り出るかもしれません。 と書いているので、私のiPhone借りて遊ぶんじゃないかな。それでは、スクエニのクリスタルディフェンダーズの進化を覗いてみましょう。 最初に以前のUIかフルタッチかを選択し(ここはうまいと思った)起動後画面へ。私はこっちの
ウルトラ英語力テスト1000の3ポイント紹介 ・文法、会話表現、英語の雑学知識まで、バラエティ豊かな1000問が収録 ・10問ずつ問題がわけられているから、いつでもどこでも勉強できる ・中学レベルから、TOEIC高得点者まで、幅広い難易度で収録 以前ご紹介した英語力テスト1000に続く、クイズ英語学習アプリ、ウルトラ英語力テスト1000をご紹介。 レベルは全部で10にわけられ、それぞれ100問ずつ問題が用意されています。TOEICにおきかえると、300点未満レベルから、901点以上レベルまで。英単語だけでなく、文法、会話表現、雑学問題まで幅広く問題が収録されています。 1000問をひとつずつ学習しているモードだけでなく、実力診断100問モードもあります。1000問から100問をランダムで抽出してテストし、英語力を診断することが出来ます。 では、早速アプリをご紹介していきます! 可能な選択肢
完全版!ビジネス力1分間トレーニング: 経営戦略力、戦略思考、問題解決力、論理力、地頭力を鍛える。1664 完全版!ビジネス力1分間トレーニングの3ポイント紹介 ・ビジネス力を鍛える書籍が5冊分丸ごと収録! ・経営戦略力、戦略思考、問題解決力、論理力、地頭力! ・60問×5のトレーニングモードも収録! 5冊のビジネス力を鍛える本が収録され、さらにトレーニングモードのついたアプリが「完全版!ビジネス力1分間トレーニング」! なんという充実ぶり。この1アプリさえあれば、数ヶ月は「電車学習」に困ることは無さそうです。 誰しも身に付けておきたい経営戦略力、戦略思考、問題解決力、論理力、地頭力の5つ、それぞれの書籍+60問のトレーニング問題が収録されています。 ちなみに、各領域のみ(論理力のみ、など)を学習できる勉強アプリもリリースされています。それでは早速アプリを見てみましょう。 一つ目は問題解決
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く