タグ

2009年5月14日のブックマーク (7件)

  • さっき「紅の豚」を観たんだが

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 22:31:01.22 ID:h++9+lWRO 21になってようやく素晴らしさに気付いた 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 22:37:28.48 ID:4MVAlWNsO 俺のカーチャンは金くれないの豚 159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 00:24:12.43 ID:7ggDtGQc0 >>13 遅レスだが、カーチャンはオマエの事、 働いてくれないの豚だと思ってるぜ 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 22:31:36.38 ID:M8Z/aBvJ0 さっき耳をすませば観たんだが 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:200

    ite
    ite 2009/05/14
    面白いよな。でも一方であまりにも男性の妄想そのまんまなので、素に戻ると恥ずかしくなる。
  • 花屋で働いていました。何か質問ありませんか

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/08(金) 21:42:37.00 ID:Kbtd5uOz0 個人特定されない程度でよろしくお願いします。 2 名前:はちゅねみく ◆MIKU39Cu4c :2009/05/08(金) 21:43:16.41 ID:KqIYRu+R0 カーネーションください >>2 お母さんにプレゼントですか? 優しいですね。 3 名前:ふるでりか :2009/05/08(金) 21:43:20.66 ID:/JzE733V0 ?PLT(15555) 早起きでしたか? >>3 仕入れ担当の人は早起きです。 販売担当は割りとのんびりできますよ。 4 名前:VIPの帝王 ◆koxjyhajbE :2009/05/08(金) 21:43:34.59 ID:9P2HlaEp0 長期休暇時の水やりとかどうすんの? >>4 交代制です。 人がい

    ite
    ite 2009/05/14
  • 急に街中で立ち止まるジジイ「時が来たか・・・」 : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 18:57:28.24 ID:zACFmexQ0 コンビニでレジしてた奴「チッ、もうかよ」 客「お、おいお釣り!」 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 19:02:35.27 ID:oiy7nh66O タクシーの運転手「お客さん、すまないがここで降りてくれないか」 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 19:06:33.20 ID:Pal0ajUpO オーケストラの指揮者『予定は・・・明日だったはずだが・・・』ピタッ 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 19:09:51.98 ID:zACFmexQ0 ホームラン打った奴「これからがいいとこなのによ・・・!」 仲間「おい!

    急に街中で立ち止まるジジイ「時が来たか・・・」 : もみあげチャ〜シュ〜
    ite
    ite 2009/05/14
    みんな良いノリだなあ
  • 中国資本が日本の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    中国が日の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始 (1/3ページ) 2009.5.12 23:36 中国の企業が西日を中心に全国各地の水源地を大規模に買収しようとする動きが、昨年から活発化していることが12日、林業関係者への取材で分かった。逼迫(ひっぱく)する国の水需要を満たすために、日の水源地を物色しているとみられる。 買収話が持ち掛けられた地元自治体などが慎重姿勢を示しているため、これまでに売買交渉が成立したり、実際に契約締結に至ったりしたケースはないというが、外国資の森林買収による影響が未知数なことから、林野庁は都道府県に対して一斉調査を始めるなど危機感を強めている。 奈良県境に近い山あいにある三重県大台町。昨年1月ごろ中国の企業関係者が町を訪れた。水源地となっている宮川ダム湖北を視察した上で、「いい木があるので立木と土地を買いたい」と湖北一帯の私有地約1000ヘ

    ite
    ite 2009/05/14
    まだ売っていないようで安心した。水源ではなく余っている水を売る分には良いが、今後、水の利用に関する法が整備されない限り水源は絶対に売るべきではない。日本は水が豊富なので今後が楽しみだな。
  • 東北大大学院生が自殺…博士論文、2年連続受け取り拒否され : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東北大は13日、大学院理学研究科で教員の指導に過失があり、担当していた大学院生の自殺につながったとする内部調査結果を公表した。 大学院生は2年続けての教員による博士論文の受け取り拒否などで修了できなかった。同大は懲戒委員会で処分を検討しているが、この教員は今月に入り辞職した。 同大によると、自殺したのは理学研究科で生物関係の研究をしていた博士課程の男性大学院生(当時29歳)。大学院生は昨年8月、研究のデータ集めをした滋賀県内で自殺した。遺書には指導法への不満などはなかったが、翌月、両親から男性准教授(52)の指導に問題があったのではとの指摘を受け、内部調査委員会を設置していた。 大学院生は2007年12月、博士論文の草稿を事前提出したが、准教授は大学院生と十分に議論せず、受け取りを拒否。准教授は06年11月ごろにも、論文提出を延期するように指示しており、大学院生は2年連続で博士号の取得に失

    ite
    ite 2009/05/14
    俺も一日10回くらいは死にたくなったな。博士は誰でも取れるようなものであるべきではない。駄目だと思ったらうまくドロップアウトできる道を用意することが必要なのだろうな。
  • http://arekore.nobody.jp/bestbooks.html

    はじめに 巨大な対象の全貌を見通すには、対象から距離を取らなければならない。21世紀になってからの7年という期間は、20世紀という巨大な対象の全貌が姿を現すのに十分な時間であったかどうかは分からないが、20世紀にはどのような著作が出版されたのかを纏めてみようと私が思い立ったのは、著作の被引用数、すなわち任意の著作が他の著作にどれだけ引用されているかが、Google Scholarを用いて調べられることが分かったからである。この小論の目的は、被引用数という指標を用いて、20世紀の文系学術書のランキングを作ることである。以下には、「文系学術書」という限定が必要であった理由を記そう。 ある著作の被引用数という指標は、その著作が学術の世界でどれだけ影響力があったかを客観的に知る手がかりになる。被引用数という指標は、引用し、引用される著作のネットワークの中で、任意の著作がどのようなポジションにいる

    ite
    ite 2009/05/14
    「付きあい方の科学」がこんなに評価高いとは思わなかった。被引用件数を基準にしているので、深さよりも幅広さが重視された結果になっているようですね。
  • とくに好きな仕事でなくても、すばらしい幸福感に包まれて仕事をする方法 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    「好きな仕事」をしてるから楽しい?違う違う! 実際には、仕事中、たとえば次のような時に、人は最高の幸福感につつまれるのではないだろうか。 ●自分が魂を込めて書き上げた企画書をプレゼンして、人々がそれに感心し、興奮し、感激するのを見るとき。 ●自分が魂を込めて作り込んだサービスを、人々が夢中になって使うのを見るとき。 ●自分が丁寧に設計し、実装し、デバッグしたシステムの出来に、同僚、上司、顧客が満足し、みんなが尊敬の念のこもった笑顔で接してくれるとき。 要するに、 (1)自分の仕事によって多くの人々が幸せになる様子をリアルに実感すること (2)人々から感謝され、尊敬されることの2つがあると、最高に気分良く仕事ができるのだ。 一方で、いくら自分の好きな仕事につけたとしても、 自分の仕事の成果が誰のどんな役に立っているのかがあまり意識されないような仕事では、 あの高揚感、幸せの中に包まれて仕事

    とくに好きな仕事でなくても、すばらしい幸福感に包まれて仕事をする方法 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    ite
    ite 2009/05/14
    素晴らしく正しい認識。