タグ

2017年8月22日のブックマーク (8件)

  • 幻すぎて正体不明のゲーム機 - 録画人間の末路 -

    父親の入院が長期化し、ほとんど休日なしの生活が続いていましたので、さすがに疲れました。ので、月末に夏休みを取ろうかと思ってます。万が一を考えるとあまり遠征はできないのですが、わたしはそれほど旅で遠出する趣味はないので、そこらへんはちょうどいいところです、はい。 一人なので今まで父が聖域化していて触らせてくれなかった業務にも手探り状態で手を出しているのですが、その一つが全然売れそうもない倉庫の在庫整理。ただ、最近は処分にもかなりのお金がかかる時代なので、よほどのものがない限りこのまま永遠に倉庫の片隅に眠り続けさせておいたほうがよさそう・・・なんて製品もあります。ただ、思ったより面白いものはないですねぇ、S-VHS-Cのビデオカメラとか、ファミリーコンピュータの通信セットとか(笑)。ファミコン体は安くて状態よければ買う人もいそうですが、通信アダプタは今はサービスも全部終了しているので全く使い

    幻すぎて正体不明のゲーム機 - 録画人間の末路 -
    ite
    ite 2017/08/22
    「光明企画」も「レボリューション」も検索で見つかるのは新しいから別会社だな。ディスプレイには50文字くらい表示されてそう。仮に1問100Bとすると1800問で180KBがROMに乗ってる。結構大きいけど値段も高いからなぁ……
  • YouTubeで特定の人の顔にだけ自動で「ぼかし」を入れることが可能に、めちゃくちゃ強力

    YouTubeが2012年から提供してきた動画加工ツールの「顔のぼかし処理」機能を強化し、特定の人だけを選んでぼかしを入れられるようになりました。 YouTube Engineering and Developers Blog: Blur select faces with the updated Blur Faces tool https://youtube-eng.googleblog.com/2017/08/blur-select-faces-with-updated-blur.html もともと「顔のぼかし処理」機能は、映像に登場する人物の顔を自動的にすべて検出して、誰かわからないようにぼかしをかけるというものでした。2016年2月からは、ぼかしを入れる場所をユーザーが選択すると、対象が移動しても追尾してぼかしをかけてくれるという「カスタムぼかし」機能も提供されてきました。 今回、

    YouTubeで特定の人の顔にだけ自動で「ぼかし」を入れることが可能に、めちゃくちゃ強力
    ite
    ite 2017/08/22
    最初は政治犯が消された。まもなく全ての犯罪者が自動的に消されるように。10年後、醜い顔は消され、美しい外見を持つ者のみが残るようになる。YouTubeで顔が見える者たちは一種の貴族として街を支配し…ディストピアか
  • Microsoft、シリーズ最新作『Age of Empires IV』を正式発表。開発はRelic Entertainmentが担当 - AUTOMATON

    Microsoftはgamescom 2017に合わせて、シリーズ最新作『Age of Empires IV』を正式発表した。対象プラットフォームはWindows 10。現在はティーザー映像が公開されているのみで、ゲームの詳細や発売時期などは不明。なお同イベントでは、『Age of Empires: Definitive Edition』の10月リリース、さらに『Age of Empires II』『Age of Empires III』の「Definitive Edition」も発表されている。 『Age of Empires』シリーズは、2007年にリリースされた『Age of Empires III』がナンバリング作品としては最後になり、2011年にスタートした『Age of Empires Online』も2014年にて終了している。過去作の「Definitive Edition」

    Microsoft、シリーズ最新作『Age of Empires IV』を正式発表。開発はRelic Entertainmentが担当 - AUTOMATON
    ite
    ite 2017/08/22
    良いトレイラー!楽しみ! 見た感じローマなんかも出そうだな。シリーズが続いて徐々に現代に近づいてたけど、古代から現代まで含める感じになるのかな。近代より古代文明が好きだったので嬉しい。
  • トランプ大統領、日食を直接見る

    あれだけ言ったのに…。 99年ぶりの皆既日大陸横断で、月曜朝から大盛り上がりだったアメリカ。その盛り上がりぶりは、日のメディアでも多く報じられました。先週末には、日関連イベント(観測グラスの作り方や観測方法など)が多く開かれ、事前に「太陽を直接見てはいけません」とさんっざん呼びかけが行なわれていました。それなのに…、ものすごく直接見上げている人がここに。 メラニア夫人とホワイトハウスで観測したトランプ大統領、思いっきり太陽を直接見ています。これは、ベテラン芸人もびっくりの見事なボケっぷり。 Image: Mark Wilson/Getty Images News/ゲッティ イメージズAs he did this, someone in a crowd of aides below shouted "Don't look." pic.twitter.com/dtfSLEzcAZ — T

    トランプ大統領、日食を直接見る
    ite
    ite 2017/08/22
    太陽くらい普段から見てるだろ。注視するのは勧められないが、一瞬くらいなら何の問題もない。とにかく叩きたくて、息をしても叩くようなメディアが可視化されるのもネットの良さなのかな
  • スプラトゥーンというストレス

    スプラトゥーンを買ってから夜や休日は延々プレイする日々が続いているけど、 このゲームをプレイし始めてから自分のストレスは確実に増えたし、昼間も常にイライラするようになった。 自分の腕がよければそんなこともなく楽しくプレイすることが出来るのだろう。 でも下手な自分は、プレイするたびにストレスを感じるし、ランクが下がるたびに吐きそうな気持ちになる。 ネット上に意気揚々と書き込んでいる人たちはカンスト当然の人たちばかりだから 「スプラトゥーン楽しい」という意見が溢れるのは当たり前だと思う。でも自分はそうじゃない。 ゲームですら他人との劣等感に苛まれている。 任天堂はQOLの向上を目標にしているとか言ってたけど、負けてストレスが溜まるゲームをリリースすることの どこがQOL向上なんだろう。自分はこのゲームで確実にQOLが低下しているし、気持ちが荒んでいる。 止めたい。でも止められない。中毒のような

    スプラトゥーンというストレス
    ite
    ite 2017/08/22
    対人のゲームはスポーツみたいなものなので、合わないならすっぱりやめた方が良い。DQ11面白いぜ!DQ10も久しぶりにやりたくなってきた(そして戻る)
  • フランスの右翼青年が好きだというヤマグチの写真 &「より良きころの夢」 ピュリツァー賞写真 -2- - ベルギーの密かな愉しみ

    前回に続いて今日も写真の話なのですが、まずみなさんに質問です。 オトヤ・ヤマグチと聞いてすぐわかりますか? 5月に読んだフランスL'OBS紙の記事にあった名前です。私はもちろんすぐにわかりませんでした。でもフランス人がわざわざ名前を挙げるのだから有名な写真なんだなとは思いましたけど。そして正体がわかって「あっ!」と驚きました。 このフランスの記事のことはしばらく忘れていたのですが、このところ写真展にいくつか行っているうちに思い出したので、今日の題材にします。 フランス大統領選挙のころ、ルペン候補(写真左から二人目)にしょっちゅうくっついて写真を撮っていた青年アレックス、右のカメラを持っている人です。SNSなどを通して表明する過激な発言から、右翼というよりネオナチと呼んでいいかなと思います。 Le jeune photographe de Marine Le Pen qui like le

    フランスの右翼青年が好きだというヤマグチの写真 &「より良きころの夢」 ピュリツァー賞写真 -2- - ベルギーの密かな愉しみ
    ite
    ite 2017/08/22
    フランスの右翼って「ナチ」というより「パルチザン」なのでは。
  • 「自動生成」された美少女は、手書き美少女と区別がつくのか? - プリキュアの数字ブログ

    この4人の美少女キャラのうち、 3つは、 「コンピュータで自動生成」したもの 1つだけ 「人の手で描かれたもの」です。 どれが「人の手で描かれたもの」か、判りますか? (答えは中ごろにあります) ************ 美少女キャラクターをコンピュータが自動生成してくれるサイトがあります。 make.girls.moe 製作者twitterAixile@MakeGirlsMoe (@namaniku0) | Twitter (サイトの使い方の詳細などは下記サイトが参考になります) 1クリックで嫁がポンポン生まれるサービスが登場 深層学習で萌えキャラを自動生成 - ねとらぼ また、どうやって作っているかの解説論文も公開されています(英文) (どうも「Getchu.com」のサムネイルを学習させて画像処理しているっぽいですね・・) 何も考えず1クリックで、このレベルの美少女画像が無限に出

    「自動生成」された美少女は、手書き美少女と区別がつくのか? - プリキュアの数字ブログ
    ite
    ite 2017/08/22
    「服が変」、「線がにじんでる」、その通りだと思う。だが「よくわからない違和感」をひとつづつ明らかにして直した結果がいまの出力だと思うので、来年くらいには本当に見分けがつかなくなりそうだ。
  • 異国の言葉を学習していく百合ゲー「ことのはアムリラート」 - 根室記念館

    ことのはアムリラート 先月、深夜0時にほぼアポ無しでウチにシナリオライターやプログラマーなど、美少女ゲーム関係者たちが急に集まった日がありまして、 深夜0時にエロゲシナリオライターの男たちがウチにやってきて、如何にDLsiteで百合ゲーを売るかの会議を始めた — るら (@nyalra) 2017年7月23日 みんな百合ゲーが書きたいのに企業が許してくれないという話を酒飲みながらずっとしていて、後に名作が生まれる伏線っぽい — るら (@nyalra) 2017年7月23日 色々な話がぐだぐだと酒臭いまま展開されたのですが、そう簡単に百合ゲーなんて出せないし売れるのは難しいという結論で終わりました。なんとも哀しい話ですが、一番哀しいのは突然ビール塗れになったウチのリビングでしょう。 そんな話とは裏腹に、今月末に百合ゲーが、しかも非18禁で発売されます。その名も「ことのはアムリラート」。ジャ

    異国の言葉を学習していく百合ゲー「ことのはアムリラート」 - 根室記念館
    ite
    ite 2017/08/22
    楽しそう。そして言語学習用に使うと効率よさそう。昔から「言語学ぶなら恋人作れ」って言われるしなあ。/ 百合ゲー作れないなら、ラノベで出したりはできないんだろうか。エロゲー作家かなりラノベに行ってるし