タグ

2018年1月18日のブックマーク (7件)

  • 韓国政府が日本の自発的な謝罪を期待すると“追加措置要求だ”と発狂した安倍政権は、合意直後に少女像撤去を期待するという“追加措置”を要求していたりする。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    2016年1月12日の毎日新聞記事。 <衆院予算委>首相、沖縄の選挙「影響せず」 辺野古移設 毎日新聞 1月12日(火)11時29分配信 慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的」な解決を確認した日韓合意に関しては、慰安婦を象徴する日大使館前の少女像は「移転されると考えている」と述べ、韓国側の対応を見守る考えを示した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160112-00000035-mai-pol(リンク切れ) http://scopedog.hatenablog.com/entry/20160112/1452604963 少女像を移転するという内容は、日韓政府間合意には存在せず、合意の範囲外です。 (2)韓国政府は,日政府が在韓国大使館前の少女像に対し,公館の安寧・威厳の維持の観点から懸念していることを認知し,韓国政府としても,可能な対応方向につい

    韓国政府が日本の自発的な謝罪を期待すると“追加措置要求だ”と発狂した安倍政権は、合意直後に少女像撤去を期待するという“追加措置”を要求していたりする。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    ite
    ite 2018/01/18
    これが韓国。汚染されると正常な判断能力が失われるので、見ない触れない近寄らない。それが大切です。
  • 恋してないけど結婚する

    春に結婚を控えている。 式もない、結納もない。入籍だけの、いわゆる地味婚。 地味婚を希望したのは私だ。 くそオタクゆえ恋愛に興味がなく、式への憧れもない。 結婚に対しても「共同生活を送る相手を見つける」程度の認識しかなく、今もそう思っている。 彼も私の性格をよくわかっているので、「僕ららしいんじゃない?」と賛同してくれた。 ところが、「興味ないから式あげません」とか「恋愛めんどくせぇ」とかドライなこと言ってると、親や周囲が心配するわけだ。 「その人のこと、当に好きなの?」って。 「もっと心ときめく、当に好きな人と結婚しなさいよ」などという助言には、「好き=男女恋愛」という決めつけがあるように思う。 更にいうなら、燃えるような恋愛の末に、夢の結婚と出産があるはずだという意識。 私は結婚に必ずしも恋愛が必要だとは思っていない。 相手を人間的に好ましいと感じ、生活スタイルや経済状況が見合う

    恋してないけど結婚する
    ite
    ite 2018/01/18
    おめでとうございます。「恋」じゃないと言うが、これ相手がいなくなったら確実に寂しいので古典的な意味の「恋」として正しい。現代では明治以降の「恋愛」がやたら使われるので、それと違うってのはわかるけど。
  • 「#MeToo」運動は「売名目的」、仏女優バルドーさん セクハラ告発を非難

    フランス映画界のレジェンド、ブリジット・バルドーさん。パリのエリゼ宮(大統領府)で(2007年9月27日撮影)。(c)AFP PHOTO / FRANCOIS GUILLOT 【1月18日 AFP】フランス映画界のレジェンド、ブリジット・バルドー(Brigitte Bardot)さん(83)が17日、セクシュアルハラスメント(性的嫌がらせ)被害を訴える女優らについて「売名目的にすぎない」と指摘し、セクハラを告発する「#MeToo(私も)」運動を非難した。 バルドーさんは仏週刊誌パリ・マッチ(Paris Match)に対し「大半は偽善的でばかげている」と述べた。 「大勢の女優が役を得るためにプロデューサーに思わせぶりな態度を取っている。それからセクハラをされたと訴え、話題になる」 1956年の映画『素直な悪女(And God Created Woman)』でセックスシンボルとなったバルドーさ

    「#MeToo」運動は「売名目的」、仏女優バルドーさん セクハラ告発を非難
    ite
    ite 2018/01/18
    ここで「名誉男性」とか「昔枕してた」とか言ってる奴らが、自分たちを「差別に反対してる」って認識してるらしいのがギャグにしか見えないんだが。まさに思想信条に対する差別だよねそれ
  • グーグルの画像認識システムは、まだ「ゴリラ問題」を解決できていない──見えてきた「機械学習の課題」

    ite
    ite 2018/01/18
    これ問題なのは人間の方が「人をサルと言ってはいけない」というある種の歪みを持ってることだよな。社会生活を円滑にするための歪みなんだけど、対応すると正答率が下がる。興味深い問題。
  • 「もし足元の氷が割れて落ちたら、どうやって自力で這い上がればいい?」命を救うライフハック : らばQ

    「もし足元の氷が割れて落ちたら、どうやって自力で這い上がればいい?」命を救うライフハック 凍り付いた河川や湖などの上を歩くと、氷が薄くて割れ、冷たい水の中にはまってしまう危険があります。 周囲の人が救助しようにも二重遭難のリスクがあり、誰もいなければ一刻も早く自力で這い上がる以外に命はありません。 では、氷が割れた落ちてしまった水の中からどうやって這い上がるのでしょうか。具体的な方法をご紹介します。 How to Self Rescue in the event you Fall Through Frozen Ice How to Survive a Fall Through Ice - YouTube 1. 表面の氷が割れて落ちると……。 2. 凍てつく水の冷たさにショック状態になります。 3. 真っ先にすることは、リラックスしてショックを和らげること。 4. 息をゆっくり吐くことでショ

    「もし足元の氷が割れて落ちたら、どうやって自力で這い上がればいい?」命を救うライフハック : らばQ
    ite
    ite 2018/01/18
    腕ではい上がろうとすると滑るし氷も割れるから、泳ぐつもりでばた足で進むのは良さそう。現実に使うことはなさそうだけどw The long darkでは何度落ちたことか……
  • 全文表示 | 「ネアンデルタールは靖国参拝拒否」 ツイート炎上の希望候補者・橋本琴絵氏、いったい何者? : J-CASTニュース

    「ネアンデルタールは弔意が無いから靖国神社への参拝拒否」「児童ポルノは間違いなくネアンデルタール」――こんな「ぶっ飛んだ」ツイートを連発するアカウントが、今ネットの一部で注目を集めている。 その名は、「橋琴絵」。なんと、希望の党から2017年10月の衆院選に出馬(落選)した現役政治家だ。いったいなぜこんなツイートを? J-CASTニュース編集部が取材を試みると......。 「ネアンデルタールは人間ではありません」 「希望の党 幹事 広島県第五区 広島大附属福山・九州大学卒 ツイッターではプライベートなことを呟きます(※ハートマーク)」 プロフィールには、こんな一文が。 件のアカウントは衆院選直前、2017年9月に開設されていたが、その後のツイートはほとんど確認できず、積極的につぶやき始めたのは18年1月4日から。当初は国内外のニュースなどへのコメントが中心だったが、14日ごろから「彼ぴ

    全文表示 | 「ネアンデルタールは靖国参拝拒否」 ツイート炎上の希望候補者・橋本琴絵氏、いったい何者? : J-CASTニュース
    ite
    ite 2018/01/18
    「ユダヤ」とか「部落」を「ネアンデルタール」に変えただけだろ、と思ったが、その集団自体が存在しない妄想なので、もうわけわかんねぇな。
  • エネルギーがない人が新しいことをはじめる時のコツみたいなやつ|けんすう

    簡単にいうと「今がこれからの人生で一番若いんだから、今から何か行動するとよくなる可能性ってまだまだあるよ」的な感じです。 で、いろいろな反応を見させていただいたんですが、出てきた話として、「人生詰んだと思っちゃう人は、新しいことをするエネルギーが足りていないため、何も始められないのでは?」という指摘です。 これはその通りなんです。 「決断疲れ」というのがあり、何かを決断するには膨大なエネルギーが必要なため、1日にできる量は限界があるみたいな話があるのですが、新しいことをはじめるというのにも相当なエネルギーが必要です。「人生詰んだ」と思ってしまう人が、たくさんエネルギーがあるかというと・・・ないですよねえ。 僕の話をします。 僕は小さいころから運動神経もなく、手先も不器用で、勉強もできなくて、歌や楽器も下手で、、と言ったようなそんな感じで他の人と比べてもスペックはだいぶ低いというような印象が

    エネルギーがない人が新しいことをはじめる時のコツみたいなやつ|けんすう
    ite
    ite 2018/01/18
    「挫折するのが難しい」ことを習慣にする。いい考えだと思う。