タグ

ブックマーク / tm2501.com (4)

  • マンガ「出産の仕方がわからない」は、そこから母親までたどり着くまでの物語!!

    ところが、実際に読んでみると、内容もかなりのものでしてね…。 あらすじ内容は「不妊治療→出産準備→出産→子どもの卒乳」までの一連の流れを1冊のエッセイマンガにおさめてある作品。 実用的な知識を書いたものと言うよりは、一連の流れと、その心情の変化にスポットライトに当てて描かれた作品。 それこそ、妊活のマンガなので、筆者及び夫婦の下ネタへの感覚がズレていくところから 作者が元々、恋愛や下ネタに強い方ではない。 だから、言ったあとの罪悪感とか、逆に妊活にどっぷり浸かった後の変貌っぷりが「素直に」出ていて、はたから見てるとかわいらしく見える仕上がりに…。 個人的に、印象に残ってるのは不妊治療中の葛藤と開き直る様子。 色んなことを考えたり、気になったりして乗り越えていく様子が載っていて、その言葉には体験者ならではの芯の強さがこもっています。 そこから、紆余曲折を経て無事出産。 同一人物とは思えないほ

    マンガ「出産の仕方がわからない」は、そこから母親までたどり着くまでの物語!!
    ite
    ite 2017/09/30
    このシリーズおもしろいよね。ピュアな恋愛漫画家のカザマさんが、変態漫画家の紺野あずれの日常を描くってだけでもうおもしろいw
  • 「年収600万円で家事・育児に関わってないやつはグータラパパ」って電通が言ってたよ

    ↓が証拠の画像 働くパパを六つのクラスターに分けてみた | 電通報 しかも、統計で取ってるのは「世帯収入」で、父親の世帯収入が高いとも限らないのに「世帯収入」が高かったら父親も無条件に全方向に力入れてる扱いになるって…これおかしいだろ!! 世間の人の平均収入や、女性が求めてる満足度とか知ってる?ちなみに、世間知らずの電通さんのために貼っとくと年収600万円がどんなもんか貼っとくと、今年みたいに好景気な時にやっと到達する上場企業の平均。 上場企業の平均給与、初の600万円台に 二極化進む – ITmedia ビジネスオンライン 上場企業もピンキリではあるけど、「みんなが知っているような企業で正社員やってる」と考えたら、その時点でそれなりのエリートだと思うんだけどなぁ。 一般的な平均年間給与が400万とかそんなもん。 ちなみに、年収600万円の男性がいたら、大体の女性は満足してくれるようで、理

    「年収600万円で家事・育児に関わってないやつはグータラパパ」って電通が言ってたよ
    ite
    ite 2017/05/26
    マスコミ関連は本当にクズの掃き溜めだな。とっとと潰れろ。
  • シン・ゴジラ見てきたから面白くなさそうに語る

    四の五の語ってる人が多すぎるから「話の種に」と見に行ったが…私に言わせれば はいはい、庵野庵野。 以上でも以下でもなんだよ!! それが正しい解釈ですよ、そうですとも!! よくも悪くも「エヴァの面白さがそのまま実写になった」だけあの映画を見て大喜びしてる人達に水を差すようで悪いが、僕は敢えて冷ややかに言いたい。 「オタクって、戦闘機とか、高層ビルとかの下に明朝体でムダに長い名前を書いとけば、喜ぶよね〜」 「まだ、おっさん達は新ヱヴァンゲリオン序のヤシマ作戦引きずってるの?」 「最近の邦画が駄目すぎて、進歩がなさすぎて、ヱヴァの序をほとんどそのまま当てはめたら、最近の邦画が裸足で逃げ出すクオリティになっちゃっただけじゃないか!」 庵野作品らしい(引用)ネタが出てくれば、なんでもよさげ人らにキレたい。 映画自体は面白かったよ? でも、もう似たようなことをしてるアニメを死ぬほど見た僕としては 「2

    シン・ゴジラ見てきたから面白くなさそうに語る
    ite
    ite 2016/08/09
    俺の中で「シン・ゴジラへの感想」と「世間のその人への評価」が似ているという仮説が発生中。
  • マッチョなキャリアウーマンを増やすのが女性の社会進出じゃないよね~

    あまり好きな政治家ではないが、辻元清美さんが良い指摘をしてたので、乗っかろう。 アベノミクスで女性は当に輝くの? ざっくりと言うと「7割の女性は非正規雇用。その非正規雇用の女性も正社員にもなりにくく、また物価が上がって暮らしにくい状態に追いやられててる。結局は一部の女性しか輝かないのでは?」という指摘。 ちなみに、女性の非正規雇用の割合はこんな感じ(図では最新版なので女性の非正規雇用の割合が若干改善されている。…相変わらず、男性に比べると高めだけど) 男性22%・女性57%は非正規…就労者の正規・非正規社員率をグラフ化してみる(2015年)(最新) より マスコミやテレビのコメンテーター、それに大企業や役所の管理層は「女性の大臣が何人いるか」「管理職が何割を目指す」のが女性の社会進出だと勘違いしてるようだが…それらは一部の「点」の話でしかない。 また、一部の女性による目覚ましいほどの活躍

    マッチョなキャリアウーマンを増やすのが女性の社会進出じゃないよね~
    ite
    ite 2014/10/12
    総論に同意。「管理職や大臣の数=女性の社会進出度合い」を否定するのには反対。人数よりも的確に現状を表現できる数値がない以上、人数で平等さを判定するしかない。機会を平等にしても結果が異なるのはその先の話
  • 1