タグ

2009年9月7日のブックマーク (7件)

  • 読売新聞に仮面ライダーディケイドの最終回を批判する記事が掲載されていた - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ

    9月6日の読売新聞朝刊に掲載された テレビラジオ欄の「放送塔から」というコラムの中で 先週8月30日に最終回が放送された「仮面ライダーディケイド」について 『続きは12月の映画で』という展開を“中途半端な最終回”だったとして 視聴者からも批判の声が寄せられていると書いてありました。 ただし、局の方針として、 同じ時期に始まる「戦隊シリーズ」と開始時期をずらす意図が 当初からあったとの話にも触れていました。 放送塔から 中途半端「ディケイド」最終回 「こんな終わり方、視聴者をなめてますよ」と同僚のテレビ担当記者が怒っている。何事かと尋ねたら、8月30日に最終回だったテレビ朝日系「仮面ライダーディケイド」のことだった。 主人公の仮面ライダーが過去のライダーたちの世界を渡り歩き、協力して敵と戦うという物語だったが、「ライダーが戦闘中のシーンで最終回が終わってしまい、『続きは12月の映画で』という

    読売新聞に仮面ライダーディケイドの最終回を批判する記事が掲載されていた - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ
    iteau
    iteau 2009/09/07
  • 米国で有職者のフードスタンプ利用が急増  JBpress(日本ビジネスプレス)

    Financial Times サーモンピンクの紙面で知られる英国の高級紙。1888 年の創刊以来、金融関連の報道に強く、経済、国際、政治問題についても報道の正確さに定評がある。世界発行部数は約44万部。読者総数は推定150万人に上る。 世界の金融市場が混迷を極め、経済の先行きに不透明感が増している。このコラムでは、金融、経済報道で突出した信頼性を誇る英フィナンシャル・タイムズ紙の記事をタイムリーに翻訳し、毎日1お届けする。 >>「Financial Times」の記事一覧 (2009年9月5/6日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 米国の有職者の間で、政府が無料で発行する「フードスタンプ(料配給券)」を利用する人が急増し、今回の景気後退が新規失業者だけでなく、有職者にも痛みをもたらしていることを浮き彫りにしている。 フードスタンプの利用者増加は往々にして失業者の急増――9月4日

    iteau
    iteau 2009/09/07
    四人家族でだいたい年収300万円以下が対象か。これがアメリカの福祉に果たしている役割は大きい。
  • 「銀河英雄伝説」アニメ版のBlu-ray BOXが12月より発売

    iteau
    iteau 2009/09/07
    何回商売するんだって、話。VHS、LD、DVDを持っている私には頭の痛い話。
  • 新政権に、死刑執行の停止を期待する - good2nd

    政権が変わって、新しい内閣で法務大臣に誰が就任するかはまだわかりませんが。 死刑をめぐる国際的な状況は、7月の死刑執行の際に出されたアムネスティの声明に要約されています。 法律上、事実上の廃止を合わせると世界の70%以上の国が死刑を廃止している。2008年に死刑執行を行った国は25カ国である。東アジアを見ると、韓国では10年間、台湾では約3年間死刑執行は行われていない。G8諸国で日のほかに唯一死刑を執行している米国でも死刑執行は抑制傾向にある。さらに死刑の適用に積極的であるとされるイスラム諸国の中にも、近年、死刑の適用について慎重な国々が増えつつある。日は死刑の適用を増やしている、世界で数少ない国となりつつある。 国際的な死刑廃止の流れを受け、2008年12月18日には国連総会において2年連続となる死刑執行の一時停止を求める決議が採択された。また、2008年10月には、国連自由権規約委

    新政権に、死刑執行の停止を期待する - good2nd
    iteau
    iteau 2009/09/07
    国民的合意がないものを(しかも法が支持していないものを)、法務大臣が恣意的運用をするのは問題。死刑反対派だが、法務大臣は行政官として断固として執行すべき。法治主義を蔑ろにし過ぎ。
  • 比例削減方針変えず=岡田民主幹事長-時事ドットコム

    比例削減方針変えず=岡田民主幹事長 比例削減方針変えず=岡田民主幹事長 民主党の岡田克也幹事長は6日夜のNHK番組で、同党が衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げた衆院議員の比例代表定数80削減について「比例中心だと第3党が主導権を持ち、かえって民意がゆがめられる。若干の比例を残し、ダイナミックに政権が代わる小選挙区を中心にした制度がいい」と述べ、あくまで削減を目指す考えを示した。  比例定数の削減には、同党と連立政権に向けた協議をしている社民党が反対しているが、岡田氏は「(削減は)多くの国民の共感も得ており、簡単には変えられない」と強調した。 (2009/09/07-00:18) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 【時事ドットコム動画】最新の話題や展示会、水着ショーなど盛りだくさん 〔特集〕政権交代 〜鳩山由紀夫首相、16日誕生へ〜 ジレンマ抱える「民主

    iteau
    iteau 2009/09/07
    社民党は大政党の時には小選挙区制に賛成し、小政党になった今、それに反対する経緯説明と、必要ならば謝罪をきちんとするべき。それをしないなら単なる政党エゴ。
  • 選挙権は権利です - 思いて学ばざれば

    衆院選が終わったあとで言うのもあれだけど、選挙前だと言いにくい雰囲気なんだよね。 「選挙権を行使しない人には政治を語る資格はない」という言いぐさが、キライです。 そういう人はなぜか「被選挙権を行使しない人には…」とは決して言わないんですよ。それ言っちゃうと自分に跳ねかえってくるから。 まあ、こういう言いかたをする人ってのは、国民が政治にたずさわる方法が選挙しかないと思ってるわけで、逆にいうと、選挙権さえ行使すれば責務をはたしたつもりになれてしまうので、かえって危険なんですよね。国政にたずさわる方法は一つだけじゃあない。いくつもの方法があるなかで、そのうちの一つでしかないわけ。 あまっさえ、他人の発言を聞きいれない口実にするなんてのは、もう最低。人間としてありえない。行使しなければ非難されたり別の権利をうばわれたりする「権利」って、なによ。そんなの権利でもなんでもない。権利という言葉の意味す

    選挙権は権利です - 思いて学ばざれば
    iteau
    iteau 2009/09/07
    そういう意見を表明するのも権利だけど。権利にいちゃもんをつけてるのはこの人も同じこと。もっとよく考えよう。
  • ブログ 落選の自民前議員が公示後も更新 公選法抵触か(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    衆院選愛知3区で落選した自民党の馬渡龍治前衆院議員が8月18日の公示後もインターネットでブログを更新していたことが分かった。公職選挙法は公示後に規定のビラなどを除く文書図画の配布を禁じており、総務省は選挙運動のためのブログ更新は同法に抵触する可能性があるとしている。 公選法によると、小選挙区の候補が公示後に頒布できる選挙運動用文書図画は(1)はがき3万5000枚(2)都道府県選管に届けた2種類以内のビラ7万枚。総務省によるとこれ以外は、選挙運動とみなされる内容なら同法に抵触するという。 馬渡氏によると、ブログは公示後も毎夜更新し、翌日総務省に相談して「問題がある」と判断した場合は閲覧できない状態にした。閲覧できなくしたのは公示後13日間のうち3分の1程度だった。【秋山信一】 【関連ニュース】 ◇同様のケース◇民主・筒井議員:ブログで「お礼」 公選法抵触か 新潟 ◇米国では有名スポ

    iteau
    iteau 2009/09/07
    馬渡議員は公選法改正の努力をするのではなく、法規を踏みにじるわけですね。大した「保守」だわ。