タグ

2021年1月21日のブックマーク (11件)

  • 若者を食い物にする奴らを許すな! |

    『西一番街ブラックバイト 池袋ウエストゲートパークXII』石田 衣良 (著) 文春文庫 あらすじ池袋の雑居ビルの屋上から、一人の若者が身を投げ、自殺を図った。彼は急成長している飲チェーン店の従業員。彼は一命をとりとめたが、次の犠牲者が発生する。甘い言葉で若者を誘い込み、徹底的に絞りあげるブラック企業にタカシとマコトが斬り込む。表題ほか3編を収録した短編集。 若者の社会問題を含んだ「今」を切り取る「池袋ウエストゲートパーク」シリーズ第12弾。このところ急成長している飲店チェーンの「OKグループ」。社員に対する教育という名の監視が厳しく、ミスが続けばパワハラまがいの言葉を投げつけられ、自分から退職するよう、脅されれる。こんな日々に嫌気がさしたある若者がビルの屋上から飛び降りた。 まとめ雇用主と従業員の歪んだ関係は、一時は成果をあげるかもしれませんが、砂上の楼閣でしかありません。弱い立場であ

  • 『ロマサガ3リマスター』解説プレイ#02

    スーパーファミコン不朽の名作RPG『ロマンシング・サガ3』。 スマホのリマスター版を、解説しながらプレイしていきます。 前回の記事ではハリード主人公でスタートし、「オレの名はトルネードだ」の小ネタから、氷湖の主討伐、ランスの聖王廟観光までを書きました。 天文学者のヨハンネス、明るいうちは寝てばかり。 夜型人間のヨハンネスは寝かせておいて、妹のアンナにいろいろ話を聞いておきます。 まずは「君のこと」。女性が主人公のときは自己紹介してくれますが、ハリードのように男性が主人公のときは恥ずかしがって何も答えてくれません。 次に「アビスゲートのこと」を聞くと、2階から兄ヨハンネスが起きてきて、詳しい話をしてくれます。 要はアビスゲートが4つ開いていて、それぞれのゲートを閉じるために四魔貴族(アラケス、アウナス、フォルネウス、ビューネイ)を倒せということです。 説明し終えるとヨハンネスはまた2階へ上が

    『ロマサガ3リマスター』解説プレイ#02
  • エケベリア属の紅化粧。年中紅葉のべっぴんさんでした。

    多肉の育成って当に難しい。 同じ品種でも育成環境が違うと全然違う見た目になったりします。 室内か屋外か。東側か西側か。隣同士に置いていても違う色になったり…。四季のある日では更に安定しません。 寒さに強い品種と言われて育てて見れば真っ先にリタイヤしたり、逆もまたしかり。結局の所育てて見ないと分からない。 まぁ、そんなことも含めて多肉ライフを楽しめばいいんですけれども。 綺麗に育った時は嬉しいものです。 ではでは、今回は我が家のエケベリア属の「紅化粧」をご紹介。 エケベリアはカンカン照りの日当たりがお好みなので可能な限り屋外の明るい場所で育てて見ましょう。

    エケベリア属の紅化粧。年中紅葉のべっぴんさんでした。
  • 泣ける~緒方前監督が2015年の最終戦を振り返る

    久しぶりに泣ける文章でした。文春オンラインに載っていた記事なんですけど。 緒方孝市前監督が書いた、「赤の継承 カープ三連覇の軌跡」からの抜粋なんですけど、全く買う気はなかったが、速攻アマゾンでポチッと購入しました。 2015年のセリーグ公式戦の最終戦の回想部分ですが、カープファンなら誰もが唇を噛みしめ、怒りをどこにぶつければいいのかわからない悔しさ溢れる試合でした。 143試合目でCSに行けるかどうか瀬戸際の試合。「最終戦にCS進出を決めるんじゃなくて、余裕で1~2試合前に決めてよ!」なんて、試合前は軽口を叩いてたのを思い出します。 試合が始まると、全く打てません。で、負けてCSへ行けず。ベンチでギャン泣きしている大瀬良ばかり話題になりましたが、裏では監督にもドラマがあったんですね。 あまり書くとネタバレになるので止めておきます。是非書籍を購入して読んでみてください。 「すべては私の決断

    泣ける~緒方前監督が2015年の最終戦を振り返る
  • みずむら@石川町 | MusicArena

    ●オーディオの音質が良くなる優れたクラシック音楽のCDを紹介  ●オーディオ装置には調教が必要 ●超高音質CD/SACDの試聴記 by primex64

    みずむら@石川町 | MusicArena
  • 2021年1月20日(水) 夕飯🎵 : Cook Channel 841

    Cook Channel 841 関西在住の主婦です。 日、月、水、木、土曜の週5日勤務のパートをしながら 毎日冷蔵庫に有るもので、お弁当や夕飯のアップをしております。 関西といえば「おばちゃん」のイメージがありますが........ はい、おばちゃん化していますね(笑) でも、バックには「あめちゃん」は入っておりません。 あしからず.......。

    2021年1月20日(水) 夕飯🎵 : Cook Channel 841
  • 奈良県桜井市にある履中天皇ゆかりの『若櫻神社』は磐余稚桜宮の伝承地 : 勝手に堺市広報大使

    勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 若櫻神社という社名の由来 前回に続き奈良県桜井市にある神社を紹介します。 丘の上の見晴らしの良い場所にあり、鳥居をくぐると階段が続いています。 磐余(いわれ)・忍坂地域にある『若櫻神社』は、第17代履中天皇がこの地に磐余池を造り 舟遊びをしていると、盃に季節はずれの桜の花びらが舞い落ちたことから 『磐余稚桜宮』(いわれわかざくらのみや)と名付けたとされています。 この説話にちなんで桜の木を清水が湧き出る泉のほとりに植えたことから、 『桜の井戸』が残

    奈良県桜井市にある履中天皇ゆかりの『若櫻神社』は磐余稚桜宮の伝承地 : 勝手に堺市広報大使
  • 今年…お初♪ : いつまでも一緒だよ♪

    今年…お初♪ カテゴリ: 日記 今日、散歩に行ったら チェロちゃん達と会って、挨拶をして バイバイした後 何時ものように散歩を続けてたら 2ヶ月ぶりかな プリンちゃんとマロンちゃんに会ったでしゅ で、マロンちゃんはアタチがしつこく クンクンしてもジーっと我慢してくれてたのに プリンちゃんはイヤイヤして逃げて行ったでしゅ プリンちゃん、アタチだけじゃなく最近どのワンちゃんでも イヤイヤするするんでしゅって プリン&マロンちゃんと一緒に歩いてたら 前方からハロちゃんが ハロちゃんお久でしゅ~~って挨拶をして プリンちゃん達はパパさんと一緒だったので ココでバイバイして ハロちゃんと一緒に散歩 散歩をしながら 今年お初でしゅね~暫く見かけましぇんでちた 何かあったんでしゅかって、聞いたら ママさんが腰を痛めてしまって パパさんがテレワークしてるので パパさんに連れて行って貰ってたのよって。 なる

    今年…お初♪ : いつまでも一緒だよ♪
    ito_labo
    ito_labo 2021/01/21
  • 加賀の銘菓を食べてみた♪ : Pentax Heaven

    知人からもらった金沢土産の和菓子。 金沢といえば、美味しい和菓子づくりがさかんなことで有名。 その始まりは16世紀の終わり あの前田利家がここを治めたときからと言われている。 当時の茶の湯文化が広がりと和菓子作りは深い関係があったらしい。 お土産に頂いた和菓子は 清香室町の一口もなか「くるみ」と越山甘清堂の羽二重「加賀れんこん」。 どちらも古い歴史のある金沢の和菓子屋の銘菓。 まずこちらが一口最中「くるみ」。 全国菓子博覧会で名誉総裁賞を受賞したお菓子なんだって。 手に取ると、当に一口サイズ。 もなかを割ってみると中には大きなくるみが一つ。 もなかと聞くと甘ったるいイメージがあるけれど このくるみは全然甘苦しくない。 ほんとさっぱりした甘み。 そしてくるみのカリッとした感と相まってなかなか楽しめる味。 お菓子博覧会受賞作品というのもうなづけるぞ。 続いてこちらが羽二重「れんこん」。

    加賀の銘菓を食べてみた♪ : Pentax Heaven
  • ファミコン版五目ならべ 連珠(ゲーム内容と攻略方法)

    ポパイは、1983年7月15日に任天堂から発売されました。 ファミコン初期の名作ゲームと言っても良いでしょう。 なかなかの完成度でした。 まだやったことのない人は、やってみる価値ありです。 ポパイには、1つのホウレンソウでブルートを2回吹っ飛ばせる面白い裏技があるので紹介します。 ただし、この裏技ができるのはステージ2と3です。 ステージ1でやると即死します(笑) ということで、今回は「ファミコン版ポパイの攻略(ブルートを2回吹っ飛ばす裏技)」を書いていきます。 ブルートを吹っ飛ばす まず、ホウレンソウを探して取ります。 ホウレンソウを取ってBGMが変わったら、できるだけ早くブルートを吹っ飛ばします。 吹っ飛ばすと、ブルートは宙を舞って着水します。 その後、しばらくしてから消えます。 この一連の動作をBGMが終わるまでに片づけておく必要があります。 BGMが終わった時にブルートが着水してい

  • 霊能力開発と宗教的儀式 - 『クリアー整体ヒーリング』です

    世の中には「宗教的な風俗習慣を行うこと≒見えないチカラの発現」みたいに捉えてる方がいらっしゃいます。 特にスピリチュアルな世界にはそういう視点の方々が少なくないようです。 実際にそういった儀式のあれやこれやを眼に見えないチカラを発揮し得るスピリチュアルな手立ての一つとして語られるわけです。 宗教的しきたりや呪術的な儀式に対してそれぞれの立場に応じて信じたい方は信じればいいでしょうし、否定する気はありません。 社会的な潤滑油として、また生ている人間の心の安らぎとして存在しているモノもあるでしょうからね。 しかし、あくまでそれは宗教的な儀式や世俗的な慣習の範囲内でです。 眼に見えないアチラ側の現実がそういった儀式や慣習とズバリ重なっているとはどうにも考えにくいのです。(例えばお盆やお彼岸に墓参りに行くと先祖の霊が喜ぶとかね…) 宗教的な行事や儀式はあくまで『生きてる側』のためにあるものです。

    霊能力開発と宗教的儀式 - 『クリアー整体ヒーリング』です