タグ

2008年8月31日のブックマーク (12件)

  • YouTube、著作権所有者が海賊版ビデオから収入を得られるように

    Googleは米国時間8月27日、著作権所有者が、海賊版クリップを削除する代わりに、YouTubeの著作権フィルタを使って、広告収入を得ることを選択していると発表した。 2007年末、Googleは、無許可のビデオを追跡する「Video ID」と呼ばれる著作権識別システムを導入した。これにより著作権所有者は、クリップを遮断するか、そのままにするか、YouTubeがその素材に対する広告を販売するかを選択できる。 Googleは8月27日の同社ブログで、無許可のクリップのうち90%に相当する著作権所有者たちは、広告収入を得ることを選択していると述べた。 「(300以上の)Video IDパートナーにとって、著作権所有者が彼らの大ファンの人たちの創造性を認めるような枠組みが、Googleのテクノロジによって作られたことは明らかである。これらのパートナーはこれまでにない方法で、コンテンツをオンライ

    YouTube、著作権所有者が海賊版ビデオから収入を得られるように
    itochan
    itochan 2008/08/31
    やったもの勝ちの時代
  • マイクロソフトはIE 8で地雷を踏んだ? - builder by ZDNet Japan

    さあ、その想いをカタチにしよう。 Google Cloud が企業の未来に向けた生産性 向上とコラボレーション実現のヒントを解説 サーバースペシャリストへの道 PCサポートとサーバ管理の共通項 ひとり情シスのためのスキル向上のコツ IT部門のDXはこれだ! IT運用管理新時代における最適な運用管理 の現場作り 結果に差がつくウェビナーへの投資 デジタル営業時代における見込み顧客獲得へ ウェビナーの運用・集客・フォローの最適化 非構造化データのデジタル活用へ 社内の文書コンテンツを一元管理 デジタル変革と内部統制の二兎を得るECM 自社利用の知見・経験を顧客に提供 コンテナ活用を推進する日立製作所 VMware Tanzuを利用したモダナイズを伝授 ITインフラ運用からの解放 HCI+JP1による統合運用による負荷激減で 次世代IT部門への役割変革へ一歩前進 セキュリティモデルは変わった!

    マイクロソフトはIE 8で地雷を踏んだ? - builder by ZDNet Japan
    itochan
    itochan 2008/08/31
    どうなっちゃうんだか
  • GoogleはなぜAdwordsのマルウェア広告を止められないのか

    この1~2週間、Googleのネットワークで悪意あるソフトの広告が膨大に配信されている。どうしてGoogleは止められないのか。 セキュリティに関しては技術的な要素が重要視されているが、マルウェアが拡散する要因の最たるものはソーシャルエンジニアリングであり、脆弱性や設計のまずさではない。今、猛威を振るっているマルウェアは、ソーシャルエンジニアリングや大々的なマーケティングキャンペーンを使ったものの典型例だ。 既に皆さんも、「Antivirus XP 2008」などといった名前のプログラムの広告を見たことがあるはずだ。実のところこれらは、基的に同じ攻撃を、さまざまな新しいプログラム名を掲げて行っているものだ。そのプログラムはごく一般的な意味では、悪意があるものではない。自身をほかのシステムにこっそりばらまいたり、パスワードを盗んだりといったことはしない。このプログラムは、セキュリティプログ

    GoogleはなぜAdwordsのマルウェア広告を止められないのか
    itochan
    itochan 2008/08/31
    マルウェアの定義の問題もあるかも。 
  • Life Like Light

  • 文字にドロップシャドウの効果をつける--FirefoxとSafariのCSS対応 - builder by ZDNet Japan

    text-shadowプロパティを利用すると、文字に影をつけて表示することができる。これまではSafariが対応しているだけだったが、Firefox 3.1(アルファ版)とOpera 9.5が対応した。 また、Firefox 3.1(アルファ版)は連載の「ボックスにドロップシャドウの効果をつける」で紹介したbox-shadowプロパティにも対応したので、それについても紹介したい。 文字に影をつけて表示する text-shadowはCSS 2で定義されたプロパティだが、CSS 2.1では削除され、CSS 3のTextで復活している。 text-shadowプロパティで文字に影をつけて表示するには、次のような形で4つの値を指定する。 text-shadow: [横方向のオフセット] [縦方向のオフセット] [ぼかしの半径] [影の色] たとえば、赤色の文字にグレーの影をつけると次のように表示

    文字にドロップシャドウの効果をつける--FirefoxとSafariのCSS対応 - builder by ZDNet Japan
  • ptlabo.net

    itochan
    itochan 2008/08/31
    これはひどい
  • ネットユーザーの29%がスパム経由で商品を購入〜英Marshal調査

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    itochan
    itochan 2008/08/31
    「調査は、MarshalのWebサイトで2008年6月から7月まで行われ」の統計方法に疑問。 質問文にも疑問 which asked ‘What purchases have you made from spam,’買ってない人は「何を?」に答えようとはしないで通り過ぎる
  • プライム・ストラテジー株式会社 | WordPressのリーディングカンパニー × 超高速CMS実行環境KUSANAGIディストリビュータ

    WordPressサイトのサーバからアプリケーションまで、 ワンストップで保守・運用を提供いたします! 超高速、高セキュアのサーバの構築・移設・保守・運用、アプリケーションのアップデートから機能開発まで、フルマネージドでワンストップソリューションをご提案します。 WordPressサイトの保守・運用は 今すぐここをクリック 私たちは超高速WordPress仮想マシン「KUSANAGI」のディストリビュータです。 国内外の主要な27のプラットフォームにて採用され、世界26ヵ国、215リージョンにてご利用が可能です。2015年の公開から3年で2万台の稼働実績を記録しました。超高速WordPress仮想マシン「KUSANAGI」はあなたのWordPressサーバを通常の約10倍の速さにブーストさせます。 「KUSANAGI」でWordPressの課題を解決した事例は150を超えております。

    プライム・ストラテジー株式会社 | WordPressのリーディングカンパニー × 超高速CMS実行環境KUSANAGIディストリビュータ
    itochan
    itochan 2008/08/31
    画像中では「ライティングページ選定」(正解はテキストにあるように ランディングページ)  あとくだんの資格 https://adwords.google.com/select/professionalwelcome
  • ソーシャルブックマークスパムツールは実在した - 量産型ブログ

    承前 最近のブックマークスパムはmixiの足跡ツールのようなスパム専用ツールが出回っているんじゃないかと言う仮説 - 量産型ブログ ちょっと追いきれないほど最近はブックマークスパムが多いのですが、その裏にはmixi Stationやミクペタの名で知られるmixi足跡スパムツールのようにブックマークスパムツール等で量産されているんでは…という印象を持っている。 文 あれからSBM登録のアルバイトのたれ込みはあったのですが、ツールに関しては… と言うことでさらに調査をした結果、以下のツールが出回っていることを確認しました。 次世代SEO的ソーシャルブックマーク登録ツール(特別価格実施中) ソーシャルブックマーク連続登録自動化ソフト SBレジ ソフト自体の検証はしていません。 ソフトの検証自体は、より詳しい人にお任せしたいと思います…決して面倒だからとかそういう理由ではありますけど。 ただ、S

    ソーシャルブックマークスパムツールは実在した - 量産型ブログ
    itochan
    itochan 2008/08/31
    stealthinu さん経由w とりあえずブクマ
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「グルジア情勢について」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年08月18日 (月)視点・論点 「グルジア情勢について」 静岡県立大学准教授 廣瀬陽子 平和の祭典である北京オリンピックの開会式が行われた8月8日、グルジアが同国内の南オセチアに侵攻し、それに呼応する形で、自国民を守るという大義名分のもと、ロシアのグルジアに対する攻撃が始まりました。13日にフランスのサルコジ大統領の仲介で、両国は停戦に合意したものの、ロシア軍はグルジア国内への侵攻をやめず、各地を激しく攻撃し、略奪や破壊行為を繰り返しました。また、グルジア国内の重要な橋や道路、軍用空港を攻撃して交通網を麻痺させ、重要拠点での駐留を続けています。グルジアのサアカシビリ大統領は15日に、ロシアのメドヴェージェフ大統領は16日に、それぞれ「停戦と事態正常化のための6項目の和平合意文書」に署名して、停戦合意が名目的に成立しました。「治

    itochan
    itochan 2008/08/31
    中国と台湾の立場関係が気になる
  • $30 で使えるアメリカの ケータイ電話(Eメールも可) : 管理人@Yoski

    激しく快適だったのでご紹介。アメリカに滞在中は、Virgin Mobile のプリペイド式のケータイ電話を使っていました。 ケータイはドラッグストアやWalMart のようなグローサリーストアでも売っていますが、田口さんの助言もあり、安くて親切な RadioShack に行きました。 こんな感じでケータイが並んでいますので、「一番安いプリペイド式のケータイがほしい」と店員さんに告げます。 プリペイド式のケータイは大手AT&Tも出してますし、無線LANで有名なT-Mobileなんかもあります。 今回は「主にスタンフォードで使う」と告げたところ、AT&T か Virgin が電波的には良く入るよということで、端末が安かった Virgin Mobile にしました。 端末としては「劇遅」なんですが、これ $10 です。(安いですねー) あと、プリペイドを $20 追加して、合計たったの $30。

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「鬼哭(きこく)の島」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年08月13日 (水)視点・論点 「鬼哭(きこく)の島」 写真家 江成常夫  今年も「敗戦の日」が巡ってきました。その時から63年が過ぎて、日人の「敗戦」に対する認識が、年ごと希薄になってきているように思われます。このことは戦争の反省から生まれた平和憲法を、改めようとする風潮にも、その一端が現われています。しかし、この日をしっかり受け止めたいのは、内外千万単位の人命を犠牲にした、アジア太平洋戦争が凝縮された、“記憶のモニュメント”と言えるからです。 私はすでに日の連合艦隊が奇襲し、太平洋戦争へと突き進んだ、ハワイ・オアフ島の真珠湾、ソロモン諸島のガダルカナル、西ニューギニア、インドネシア領のビアク島、パラオのペリリュー島など、十指に余る島を巡ってきました。 それにしても欧米から見れば、極東の島国のうえに、中国で苦戦していた

    itochan
    itochan 2008/08/31
    名前も場所も知らない