タグ

2009年11月9日のブックマーク (5件)

  • HugeDomains.com

    itochan
    itochan 2009/11/09
    アボセンス対策用のスクリプト とのこと
  • 11月08日(日)のつぶやき - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

    ウィリアムのいたずらが、街歩き、べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も) 00:57 from web 「形式仕様記述による検証=机上デバッグの自動化」って言ったら、形式仕様やってる人に怒られるかな(^^;) 09:56 from web やっぱ、国の電子政府は無駄づかいだよな。多くは・・・ 10:18 from web SEやアーキが、工事進行基準に関係ないと思ってるから、この業界はブラックなんだよな! http://bit.ly/1dlNNr 10:34 from web 付け足しておくと、修正に柔軟な、見積もりが立てやすいフレームワークと、そうでないフレームワークがある。フレームワークや開発手法の選び方でスケジュールの影響度がちがうんだけど、それを決めるのはSEのことが多い。 10:41 from web もっともIFRSが仮に工事完成基準に戻っ

    11月08日(日)のつぶやき - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
    itochan
    itochan 2009/11/09
    よくわからないけど、PMって何する人?
  • 一般企業でもEV SSLサーバー証明書の導入を

    Webサイトのセキュリティを確保するにあたって、SSLサーバー証明書の導入はすでにすっかり定着したものになった。このSSLサーバー証明書の実在証明確認を強化したのが、昨今金融機関での導入が相次いでいるEV SSL証明書である。 横行するフィッシング詐欺 ドメインへの信頼性を逆手に取られ 昨今、金銭の詐取を目的としたフィッシングが相次いでおり、大きな問題となっている。典型的な手口としては、ユーザーに対して金融機関や大手ポータルなどを偽ってメールをだし、言葉巧みにリンクをクリックさせ、フィッシングサイトに誘導。フォームにユーザー情報を登録させたり、マルウェアをダウンロードさせるというものだ。 こうしたフィッシング詐欺では、メールの送信元やフィッシングサイトのドメインに対する信頼度を逆手に取ることが多い。確かに金融機関や大手ポータルを謳うメールがやってきて、メールアドレスやWebサイトのドメイン

    一般企業でもEV SSLサーバー証明書の導入を
    itochan
    itochan 2009/11/09
    「EV SSLサーバー証明書は、そもそも法人登録されている民間企業や政府機関にしか発行されない。」ことに魅力を感じるというなら、 .go.jp や、 .lg.jp、 .co.jpでないと意味がない気がする
  • linktower-リンクタワー-

    リンクタワー

    itochan
    itochan 2009/11/09
    Yahooカテゴリの千葉県でみつけた。 なんで工事中(2006年6月以後)なのにYahooカテゴリ残留? 意外とチェック甘いのかも>Yahoo
  • 実在認証企業一覧 

    itochan
    itochan 2009/11/09
    電話番号なくても実在認証? それとも単に表示しないだけ?