タグ

2010年5月26日のブックマーク (21件)

  • Twitter

  • ISP slapped with $807,000 fee for 'groundless' spam case

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    itochan
    itochan 2010/05/26
    tabnabbing。 / 「初めて行ったサイトが」という条件らしい。 / 発動と対策が(この記事では)変 / 貞子が出てくるa-gifみたいな時間差攻撃の一種
  • Johannes Ernst’s Blog » The Best and the Worst of Times: Whence Internet Identity?

  • 客に服を選ばせている時点で間違い

    脱オタにとって理想的なサービスとは何か 脱オタでつまづく理由をあげてみると、 ・自分に似合う服装が分からない ・服を手に取ってみても自分が着ている姿がイメージできない ・鏡が嫌い ・なんか怖い なんかが上げられるが、そこをうまくクリアさせるサービスが必要なのだ。  オシャレな店は言ってみれば「毒の沼地」なんだそうだ。一歩進むごとに何かがガリガリと削れていくと。「脱オタファッション」の専門店を作ればいいと思うんだ - 機械そのとおり。どっちかって言うと削らえるのはMPの方な気もするが。 そこで服屋が怖いと言う人向けに「脱オタファッション」の専門店を作ればいいと言う話なのだが。確かにそんな店があればステキなんだけど、それって次のステップなのよ。 理解出来ないかもしれないが「客に服を選ばせている時点で間違い」なのだ。 理想的なサービスとは ・何も言わなくても服を選んでくれる ・選んでくれた服はそ

    itochan
    itochan 2010/05/26
    食べ物に言い換えるとわかりやすい
  • 何故ひろゆきは勝間を手玉に取れたのか。 - 消毒しましょ!

    語がどうして議論に向かないのか なに言ってんだこのバカわ!? バカのくせに自分の国の言葉をバカにしている。「日語」が「議論に向かない」のではない。バカには議論など出来ないというだけの話である。 上記記事でも指摘されている通り、日語にはこういう特質があると思う。 敬語・謙譲語・丁寧語など、相手との距離感・立場をわきまえたコミュニケーションを前提とする 共有された前提は主語を省略することで暗黙化することができるそれを踏まえると、暗黙の了解になった主語について会話を続けていると「僕のいわんとすることわかるよね」的な空気感が醸成されてしまい、会話の中に上下関係が生まれる・・・ということなのか。それとも、単純に関係性を包含した上で会話をするのだからフラットでいること自体難しいんですよ、結果的に上下関係を規定してしまうんですよ、ということなのかな。 バカにも程がある。「敬語・謙譲語・丁寧語など

    何故ひろゆきは勝間を手玉に取れたのか。 - 消毒しましょ!
    itochan
    itochan 2010/05/26
    「屁をこくより明らかだ」(文末)  / よそで見た、たんたんと「1嫁」と事務的処理しただけという説に同意していて、議論以前の段階だと思う <共有化された前提
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    itochan
    itochan 2010/05/26
    40代ならではの「ガール」
  • 暴露ウイルス仕込んだアダルトゲーム詐欺事件 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    コンピューターウイルスを使ってパソコンから個人情報を流出させたうえ、感染者に流出情報の削除を持ちかけて金をだまし取ったとして、警視庁がウイルス作成者の男ら2人を詐欺容疑で逮捕していたことがわかった。 男らはウイルスをアダルトゲームなどに仕込み、ファイル交換ソフトを通じて拡散させており、感染者は5000人以上に上るとみられる。ウイルス作成者の摘発は、京都府警が2008年1月、「原田ウイルス」作成者を著作権法違反容疑で逮捕して以来、2例目。ウイルスを使った詐欺事件の摘発は全国初。 逮捕されたのは東京都北区、会社員岡顕三容疑者(27)と、ネット広告会社「ロマンシング」(埼玉県志木市)役員の男(20)(事件当時19歳)。岡容疑者は25日、役員は10日に逮捕された。 同庁幹部によると、2人は昨年11月頃、アダルトゲームに仕込んだウイルスに感染して、パソコン内の個人情報を流出させたファイル交換ソフト利

    itochan
    itochan 2010/05/26
    逮捕おめ。 / ウイルス名を報道してくれてるおかげて探しやすい
  • EmPro.pdf - 情報漏洩に関するお知らせおよび今後の対策について

    変化の中での営業力の質的な強化に向けて AIの活用や営業機能の役割分化によって、営業組織を取り巻く環境が変化し続ける今、成果につなげるための営業力は、従来のスキル研修だけで身につくのでしょうか? 変化する環境に適応した営業能力とは? その時マネジャーに求められる役割とは? ウィルソン・ラーニングは、変化に適応できる営業・営業組織の能力開発に焦点を当て、関連するさまざまな要素を「見える化」し、営業組織のパフォーマンス向上をお手伝いします。 営業力強化 メンバーの可能性と自発性を高めるマネジメントを 今、管理職には、ビジネスを正しく効率的に管理するマネジメントと同時に、価値創造と変革をリードする新しいスタイルのマネジメントが求められています。その最先端とも言うべき「新規事業創造」の分野における実践研究から、価値創造の挑戦を支援する「イネーブルメント」という考え方が生まれました。あらゆるリーダ

    EmPro.pdf - 情報漏洩に関するお知らせおよび今後の対策について
    itochan
    itochan 2010/05/26
    漏洩した「原因」1本人が悪い、2検索エンジンが悪い、そして掲示板に書いたやつが悪い… んで「情報セキュリティーの強化対策につきまして何卒ご理解」/悪いのはあなた。セキュリティを理解して欲しいのもあなた
  • 日本振興銀行に銀行免許を与えた金融庁の責任は? | ホンネの資産運用セミナー<インデックス投資ブログ>

    振興銀行が2010年3月期に51億円の最終赤字に転落し、創業に携わった木村剛氏が会長を辞任した(ビジネスメディア誠)。 新興ダイレクト)。これは国債の利率よりも良い。一方、貸し出しの方は土地を担保に入れても10%以上。通常は利息制限法いっぱいの15%弱になる(中小企業・個人事業主向け融資)。 預金保険・元保証の傘の下で安く資金を調達し、貸し出しの実態は商工ローン業や消費者金融そのもの。これでは銀行とは名ばかりではないか。日振興銀行に銀行免許を与え続けている金融庁の責任は大きいのではないだろうか。 関連記事: ・新銀行東京への都の追加出資分も毀損へ

    itochan
    itochan 2010/05/26
    1年もので1%、10年もので2%になる(新興ダイレクト) http://www.shinkobank.co.jp/deposit/personal/internet.html / 預金は1000万円まで保護される
  • 最近の若い者は・・・

    Twitter / uupaa PHP/HTML/CSS/JS/Flash → C#/Java/Ruby → C/C++ な話題を見ると、時代はかわったんだなぁとか思います。その順番で学ぼうとすると、応用→基礎な流れになり、どんどん派手さが無くなるので、自宅勉強だと長続きしないんじゃないか? と余計な心配も 読んでいて、ふと、こんな事を思いついた。 N88BASIC → C → アセンブリ な話題を見ると、いやはや時代は変わったものですて。その順番にて計算機を学ぼうとすると、応用→基礎な流れになり、どんどん派手さがなくなるので、フローチャートが書けなくなるのではないか? と余計な心配も致しますわい。 第一、ワシらの若い頃は、コンピューターを自作して、トグルスイッチでメモリ番地と値を指定して入力したか、あるいはパンチカードに穴を開けたものじゃて。パンチカードを物理的に切り貼りするから、パッチ

    itochan
    itochan 2010/05/26
    パピルスがしゃべってる(人→人→物w)
  • asahi.com(朝日新聞社):図書館HPにアクセス3万3千回 業務妨害容疑で男逮捕 - ネット・ウイルス - デジタル

    愛知県の岡崎市立図書館のホームページに集中的にアクセスし、閲覧しにくくしたとして、愛知県警は25日、ホームページ作成会社社長中川圭右(けいすけ)容疑者(38)=同県知立市東長篠1丁目=を業務妨害の疑いで逮捕し、発表した。  県警生活経済課と岡崎署によると、中川容疑者は、4月2日から15日にかけて、岡崎市立中央図書館のホームページに、計約3万3千回のアクセスを繰り返し、ホームページを閲覧しにくい状態にした疑いがある。  同図書館のホームページ管理用サーバーには、3月中旬からの約1カ月間に、中川容疑者の自宅のパソコンなど特定の端末から計約6万4千回のアクセスがあり、その影響でホームページの閲覧は21回停止されていた。  同課によると、中川容疑者は1回ボタンを押すだけで、1秒に1回程度の速度でアクセスを繰り返せるプログラムを作っていたという。中川容疑者は同図書館の利用者だったが、目立ったトラブル

    itochan
    itochan 2010/05/26
    これが本当に犯罪にあたるのかどうか注目。 それと、これどういう意味? 「その影響でホームページの閲覧は21回停止されていた。」 ついったーでいうクジラ? / 図書館の自由関連にも注意
  • 八ッ場ダム「湖面2号橋」橋げたひっそり接続(読売新聞) - goo ニュース

    itochan
    itochan 2010/05/26
    何のために? まさかお金払わないよね?
  • Child Labour: Breaking the Cycle of Poverty

    itochan
    itochan 2010/05/26
  • 【団体】日本ユニセフに対するネット上の誹謗中傷的書き込みについて聞いた 「本家ユニセフとは別だがユニセフファミリー」 ★3

    itochan
    itochan 2010/05/26
  • 個人情報を守る会社のCEO今まで個人情報被害にあったのは13回

    にっこりスマイルの彼がCEOのTodd Davis氏。 個人情報漏洩や悪用によって貴方に危害がおよばないようにしっかり守ってくれるサービスを行っている会社LifeLock。そのCEO Davis氏は自社のサービスに自信満々。自らビルボードや地下鉄での広告に自分の顔写真と社会保障番号をのっけて安全性をアピールしました。 その結果、Todd Davis氏なりすまし詐欺がなんと2007年から13回もおこっているそうな。あちらでは数万円の借金を残し、こちらでは携帯の支払いを滞り、クレジットカードは数十万円分マイナスに。全てDavisなりすましたちの仕業だそうです。 そんなさんざんなLifeLock、連邦取引委員会(FTC)の調査で1200万件の苦情が消費者からよせられていることがわかりました。Davis氏、CEO自ら自社の良さをアピールするどころか墓穴を掘る格好に。さんざんですね。 アピールといえ

    個人情報を守る会社のCEO今まで個人情報被害にあったのは13回
    itochan
    itochan 2010/05/26
    …とみせかけて、ジサクジエン
  • 高木浩光@自宅の日記 - 共用SSLサーバの危険性が理解されていない

    ■ 共用SSLサーバの危険性が理解されていない さくらインターネットの公式FAQに次の記述があるのに気づいた。 [000735]共有SSLの利用を考えていますが、注意すべき事項はありますか?, さくらインターネット よくある質問(FAQ), 2010年2月10日更新(初出日不明) Cookieは、パスなどを指定することができるため、初期ドメイン以外では共有SSLを利用している場合にCookieのパスを正しく指定しないと、同じサーバの他ユーザに盗まれる可能性があります。 (略) 上記については、「同サーバを利用しているユーザだけがCookieをのぞき見ることができる」というごく限定的な影響を示していています。また、Cookieの取扱いについて、問い合わせフォームやショッピングカート等、ビジネス向けのウェブコンテンツを設置されていなければ特に大きな問題とはなりませんが、個人情報を取り扱われる管

    itochan
    itochan 2010/05/26
    参考: 「さくらのレンタルサーバ」共有SSLに関する設定方法の訂正について http://support.sakura.ad.jp/page/news/20100525-003.news
  • ページが見つかりません|さくらインターネット公式サポートサイト

    サイトご利用にあたって 個人情報保護ポリシー 情報セキュリティ方針について 約款

    itochan
    itochan 2010/05/26
    ふむ。ワイルドカード共有? 証明書ありの例(URLで検索した) https://secure1639.sakura.ne.jp/vintagesake.gr.jp/mm.htm  / これかw http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20100501.html
  • Google、検索サイトで SSL 通信に対応 | スラド IT

    Google は SSL 通信を採用した検索サイト「https://www.google.com」のベータ版をリリースした (INTERNET Watch の記事、家 /. 記事より) 。 Gmail や Google Docs では SSL 通信をデフォルトにしているが、検索サイトでの対応は今回が初めて。画像検索や Google Map にはまだ対応しておらず、通常のウェブ検索でのみ使用可能となっている。 Google の SSL Search : Web Search Help のページによると、SSL 通信によって検索クエリの第三者による傍受からユーザを保護するのが目的であるとのことだが、家 /. などでは「検索されている情報を元に (それを売るなどして) 金儲けをしようとする人々から自分たちのビジネスを守ろうとしているだけ」といった見方も示されている。

    itochan
    itochan 2010/05/26
    ログイン中に常時表示されている メールアドレス が漏洩しなくなる、防火長城対策、くらいしか思い浮かばない。 もしかしたらクッキーまわりなのかな?わからないけど。
  • Google

    世界中のあらゆる情報を検索するためのツールを提供しています。さまざまな検索機能を活用して、お探しの情報を見つけてください。

    Google
    itochan
    itochan 2010/05/26
    www.google.com のみ。
  • 英チェーン店が「チョコレート債」発行、利息は商品で

    5月24日、英国でチョコレートのチェーン店を手掛ける「ホテル・ショコラ」が、「社債」ならぬ「チョコレート債」を発行することが明らかに。写真は独ベルリンのチョコレートショップで昨年12月撮影(2010年 ロイター/Fabrizio Bensch) [ロンドン 24日 ロイター] 英国でチョコレートのチェーン店を手掛ける「ホテル・ショコラ」が、「社債」ならぬ「チョコレート債」を発行する。利率は年6─7%台で、投資家は現金ではなく商品で利息を受け取れるという。 チョコ債は、同社の宅配サービスを利用するクラブ会員10万人を対象にしたもので、同社は総額500万ポンド(約6億5000万円)を調達する計画。 額面金額は2000ポンドと4000ポンドの2種類で、利率は1年物で6.72%、3年物で年7.29%。「債券保有者」は箱詰めのチョコレートで利息を受け取る。 同社では「大手銀行から従来の方法で資金調達

    英チェーン店が「チョコレート債」発行、利息は商品で
    itochan
    itochan 2010/05/26
    宅配サービス利用者向けなので、別途送料ということはなさそう。(お金があるならいいね) / 日本だと http://www.musicsecurities.com/ あたり?(日本酒ファンドとかある)