タグ

2011年11月4日のブックマーク (15件)

  • CNN.co.jp:中国とロシアは「サイバースパイ大国」米報告書

    ワシントン(CNN) 米情報機関は3日、2009年~11年のインターネットにおける産業スパイ活動に関する議会宛の報告書を発表し、米国の経済・技術情報を違法に集めているとして中国ロシアを初めて名指しした。 報告書は「米民間企業とサイバーセキュリティの専門家からは、中国からのネットワークへの侵入が大量に発生しているとの報告が寄せられている」と指摘。また、ロシアに関する記述はさらに具体的で、「ロシアの情報機関は米国のターゲットから経済情報や技術を集めるためのさまざまな活動を行っている」としている。 ロバート・ブライアント国家防諜責任者は記者会見で「中国ロシアは情報機関や企業を通じて米国の研究開発を標的に攻撃を行っている。わが国の情報の上に両国の経済が築かれるとなれば、これは深刻な問題だ」と述べた。 スパイ活動が米経済に与えた損失は相当額に上ると見られるが、具体的な数字をはじき出すのは困難だ。

    itochan
    itochan 2011/11/04
    じゃあアメリカは何もしていないかといえば、ガンガンやってるに違いないわけで、どっちもどっち。
  • 東京新聞:<はたらく>パワハラでやむを得ず退職… 失業給付「自己都合」扱いに:暮らし(TOKYO Web)

    職場の上司らによるいじめや嫌がらせ「パワーハラスメント」が原因で仕事を辞めることになったのに「自己都合」の退職とされ、雇用保険の失業給付で不利な扱いを受けた-。読者から生活部にこんな声が寄せられた。さらに不利な扱いを受けないようにするためにも、最低限の知識は持ちたい。 (稲田雅文) 「自分が納得する理由でないと受け取りませんから」。中部地方の病院に看護師として勤めていた四十代女性は、七月に退職する際、上司からこうくぎを刺され、退職届に理由を「キャリアアップのため」と書いて提出してしまった。

    itochan
    itochan 2011/11/04
    退職届け提出前の相談窓口が必要なんじゃない? 個人が問題なら社内に。パワハラなんだし。
  • ブログ名の設定は、まだ。 » プライバシーマーク不正使用サイトのページランクが、皮肉にも高くなってる件。

    プライバシーマーク事務局のサイトは、制度関連の改正等のお知らせを確認するため時々見ているのですが、 【ご注意】プライバシーマーク(ロゴ)の不正使用について というページがあり、こちらもついでに見ることがあります。 で、気付いたことなんですが、そのページのなかにある「プライバシーマーク中止事業者による不正使用」というところに、不正使用のサイトがリンクされており、リンクにはrel=”nofollow”もありません。以前はURLは表示だけだったはずです。 プライバシーマーク制度の事務局(http://privacymark.jp/)といえば、数万にも及ぶPマーク取得企業のサイトからリンクを集めており、その結果、Googleのページランクも数少ない「9」を誇っています。 確か数年前は「10」のときもありました。 そんな高いページランクを誇る事務局のサイトから、Pマーク不正使用サイトにリンクジ

    itochan
    itochan 2011/11/04
    これはいい! のかなw
  • <サイバー犯罪>ウイルス供用罪を初適用 44歳容疑者逮捕 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    他人のウェブサイトにコンピューターウイルスを送信したとして栃木県警は1日、岡山市南区福浜町、自営業、富山崇容疑者(44)を不正指令電磁的記録(ウイルス)供用容疑で逮捕した。県警によると、サイバー犯罪取り締まりのため6月の刑法改正で新設されたウイルス供用罪の摘発は全国で初めて。 容疑は8月26日ごろ、栃木県栃木市藤岡町の無職男性(38)が管理運営するサイトのサーバーコンピューターに「ブラウザークラッシャー」と呼ばれるウイルスを送信。パソコンの画面にウェブページが大量に表示される状態に陥らせ、このサイトのチャット(コンピューターネットワーク上の会話)を利用不能にさせたとしている。 県警生活環境課によると、富山容疑者はこのチャットサイトを利用していたが、アクセス方法を巡りトラブルとなっていた。容疑を認めたうえ「チャットを攻撃するために自宅のパソコンでウイルスを作った」と供述しているといい、作

    itochan
    itochan 2011/11/04
    ブラクラはウイルスである!!
  • インターネット犯罪 - Yahoo!ニュース

    itochan
    itochan 2011/11/04
  • Hidden Joomla 1.7 Secrets - Live in your living room

    itochan
    itochan 2011/11/04
    日本時間だと11月5日(土)の朝 08:50 から 09:30 まで。
  • もちつけblog(仮)、、、の跡地(はてなダイアリーに移転。) 節子、それリスク管理ちゃう、儲け目当ての投機や

    ■複利効果は大抵、「不平等」を生む(手持ち資金と時間は有限ですので)■ 株式投資は、複利効果によって「ひとり勝ち」を生みやすい (某書より引用) ■流動性はいわば、選択権なのですよ■ 将来の経済変化についていろいろな不安があるときには、とにかく、いつでも簡単に他の資産に乗り換えできる(流動性が高い)金融商品を選んでおくべきです。 (某書より引用) ■節子、それリスク管理ちゃう、儲け目当ての投機や■ 金融機関が自ら採用しているリスク管理では、「値下がりした資産は少しずつ売って、覚悟した損失限度を超えないようにすること」が基的な考えなのです。 それなのに […] 個人向けの資産運用アドバイスには、「値下がりして比率が低くなった資産は、さらに買い足せ」といった内容がふくまれています。 […] それは、儲けを追求するための考え方であって、損失をできるだけ小さくするというリスク管理の発想ではありま

    itochan
    itochan 2011/11/04
    >金融機関が自ら採用しているリスク管理では、「値下がりした資産は少しずつ売って、覚悟した損失限度を超えないようにすること」が基本的な考えなのです。 それなのに […]
  • 今までにないサイトを作る:HTML5 による最新ウェブアプリ - 強火で進め

    Google Developer Day 2011に参加しました。 参加したセッションのメモを書いときます。 今までにないサイトを作る:HTML5 による最新ウェブアプリ(Eric Bidelman) @petele 東京 - Google Developer Day 2011 http://www.google.com/intl/ja/events/developerday/2011/tokyo/agenda/session_1003.html スライド ※ここで解説しているものChromeのみ対応しているものが多数、有ります。上手く動作しなかった場合はChromeで試してみて下さい。 フレームワーク紹介 MVC frameworks SproutCore Backbone.js Ext JS 4 CSS frameworks LESS Sass 様々な解像度のデバイスに対応する為にCS

    今までにないサイトを作る:HTML5 による最新ウェブアプリ - 強火で進め
    itochan
    itochan 2011/11/04
     「古いブラウザの場合はどうする?」「Chrome Frameを使う」 Operaなんですがw
  • グリニッジ標準時(GMT)が消える?世界標準時めぐる英仏の攻防

    英ロンドン(London)の国会議事堂の大時計「ビッグベン(Big Ben)」(2009年7月11日撮影)。(c)AFP/GEOFF CADDICK 【11月3日 AFP】これまで120年以上、世界各地の時刻を決める基準とされてきたグリニッジ標準時(GMT)が、世界標準ではなくなるかもしれない。その未来を協議する国際会議が3~4日、英ロンドン(London)で開かれる。 英国王立協会(Royal Society)の主催する同会議には、世界各地から約50人の専門家が参加。協議結果をもとに来年1月、国際電気通信連合(International Telecommunication Union、ITU)がジュネーブ(Geneva)で会合し新たな世界標準時の採用の是非について投票することが、英国の抵抗もむなしく決定している。 GMTの地位を脅かしているのは、原子時計だ。新方式の採用を主導しているのは

    グリニッジ標準時(GMT)が消える?世界標準時めぐる英仏の攻防
    itochan
    itochan 2011/11/04
    意味がわからない。 どうせ意味がわからないなら、時刻が正しい経度をもって子午線としてはどうかwww
  • 朝日新聞社説 南スーダン―PKO、慎重に丁寧に : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    現地では約8千人の軍人や警察官らでつくる国連南スーダン派遣団(UNMISS)が作業する。その司令部要員として、自衛隊は年内に2人を送り、来年1月からは道路の補修などを担う約200人を、首都ジュバに展開させる方針だ。 この派遣を、私たちは基的に支持する。 米国に続く世界第2位のPKO予算を拠出している日は、平和構築を外交の看板にしてきたし、これからもそうあるべきだと考えるからだ。 で、イラクを支持しなかった理由というのはなんなんでしょうね。 国内では部族対立がいまなお頻発している。北部の国境近くでは10月末に、反政府武装勢力と政府軍が交戦し、数十人規模の死者が出ている。さらに油田をめぐる紛争も続いている。 武力衝突の現場と派遣先は離れているものの、ここは派遣直前まで、5原則を守れるかどうかを見極める必要がある。 武器使用問題は、日の国際協力のあり方を根から変えるほど重要なテーマだ。今

    朝日新聞社説 南スーダン―PKO、慎重に丁寧に : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
    itochan
    itochan 2011/11/04
  • ログイン ‹ デジタルマガジン — WordPress

    Powered by WordPress ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する ← デジタルマガジン へ移動 プライバシーポリシー 言語

  • 国境なき医師団日本|活動ニュース|活動地からの声|ハイチ:「コレラのワクチンは流行を食い止める手立てとなるか?」

    itochan
    itochan 2011/11/04
    タイの洪水はどうなんだろうと思う。 国全体としては例年のことなのかもしれないけれど、とはいえ、バンコク市内までは50年に1度レベルなんでしょ?
  • 作業効率が10倍アップする Chrome Developer Tools の使い方

    アジェンダ Chrome Developer Tools とは 基的な使い方 応用的な使い方 まとめ 使用環境は Chrome 16 dev 版なので、stable版とはちょっと違うかも。 Chrome Developer Tools とは Google Chrome に付属のデバッガ JavaScriptやDOMをいじれる リクエスト情報を見たり、プロファイラで解析することもできる 最近はFirebugより安定してるし高機能

    itochan
    itochan 2011/11/04
    タイトルだけあるけれど、何をどうすれば次ページへいくんだかなんだかわからない。 たぶん壊れてるページ / いや本当に、マウスで画面内あちこちクリックしてみるんだけれども…
  • 米研究者、自動化ツールで大手サイトのCAPTCHA破りに成功

    研究チームは自動化されたキャプチャ解決ツールを使い、大手15サイトのCAPTCHAに対して通用するかどうかを調べた。 インターネットサービスのユーザー認証に使われる変形文字の「CAPTCHA」について、米スタンフォード大学の研究チームが自動化されたツールを開発し、大手サイトが使っているCAPTCHAの多くを破ることに成功したと発表した。 CAPTCHAはインターネットのアカウントなどを登録しようとしている相手が人間かコンピュータかを見分け、不正な登録を防ぐために広く使われている。研究チームは自動化されたキャプチャ解決ツール「Decaptcha」を使い、Baidu、CNN、eBay、Google、Recaptchaなどの15サイトで現在使われているCAPTCHAに対して通用するかどうかを調べた。 その結果、GoogleとRecaptchaを除く13サイトのCAPTCHAを破ることに成功したと

    米研究者、自動化ツールで大手サイトのCAPTCHA破りに成功
    itochan
    itochan 2011/11/04
    「自動化ツールで」の文言が必要なのか疑問。 だって手動だったら「~破り」とは言えないし。
  • "のサイトオーナー募集" "毎月15万円" - Google 検索

    恋愛相談ナビ.com のサイトオーナー募集について. アフィリエイト 2012/02/1901:15 ... 毎月15万円以上の収益を確保できるよう、「コピー&貼り付けも自信がない」という ...

    itochan
    itochan 2011/11/04
    なんか見つけた (昨日ブクマミスったっぽいのでやりなおし