タグ

2012年8月29日のブックマーク (9件)

  • 第43回入賞作品 中学校の部 文部科学大臣奨励賞 -38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか-

    38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか 愛知県刈谷市立刈谷南中学校 科学部 2年/3年 原田 丈史 他5名 今年も暑い夏でした。最高気温が名古屋でも39.3℃などという話題の出た年でした。 そんなある日のことです。あまりにも暑くて汗が出たので、シャワーを浴びました。汗も流れてさっぱりしましたが、ふと気になったことがあります。「今浴びているシャワーの温度は38℃。熱いどころかすごく気持ちいい。今日の最高気温は35℃だったのにすごく暑かった。もし気温が38℃になったらもっともっと暑いはず。同じ38℃が自分の体の周りにあるのに、どうして気温の場合には暑くて、シャワーは気持ちいいの?」ということです。 気温はからだ全部が38℃の空気の中に入っていますが、シャワーは38℃の水滴があたっているので、ちょっと違います。すぐに風呂を38℃に設定してわかして入ってみました。すると熱く

    itochan
    itochan 2012/08/29
    100℃のサウナも検証して欲しい
  • 妊婦血液で胎児のダウン症診断…国内5施設で (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    妊婦の血液で、胎児がダウン症かどうかがほぼ確実にわかる新型の出生前診断を、国立成育医療研究センター(東京)など5施設が、9月にも導入することがわかった。 妊婦の腹部に針を刺して羊水を採取する従来の検査に比べ格段に安全で簡単にできる一方、異常が見つかれば人工妊娠中絶にもつながることから、新たな論議を呼びそうだ。 導入を予定しているのは、同センターと昭和大(東京)、慈恵医大(同)、東大横浜市大。染色体異常の確率が高まる35歳以上の妊婦などが対象で、日人でのデータ収集などを目的とした臨床研究として行う。保険はきかず、費用は約20万円前後の見通しだ。 検査は、米国の検査会社「シーケノム」社が確立したもので、米国では昨年秋から実施。妊婦の血液にわずかに含まれる胎児のDNAを調べる。23対(46)ある染色体のうち、21番染色体が通常より1多いダウン症が99%以上の精度でわかるほか、重い障

    itochan
    itochan 2012/08/29
    子どもの血液が混じってる。逆もあるだろうから、妊娠中の喫煙飲酒が胎児に影響とは納得
  • http://openblog.meblog.biz/article/11098846.html

    itochan
    itochan 2012/08/29
    市長の1月の記事に、http://hiwa1118.exblog.jp/15337563/ の「今の庁内イントラが使いにくい」から「Facebookの非公開機能を使えばいいじゃない」の話があり、外向きの「サイト」だけの話じゃないと思いました
  • kirublackのブックマーク - はてなブックマーク

    Popular Japanese Publisher’s Website led to Gongda Exploit Kit We recently encountered a website of a major Japanese book publisher and distributor, of books, magazines, comics, movies, and games, injected with a malicious iframe leading to another website hosting an exploit kit. As far as we know, at least three files on the book publisher’s site were compromised. Figure 1. Malicious iframe found

    itochan
    itochan 2012/08/29
    「BlackBerry from DOCOMO」。スパムではない。  メールに自動付加された署名らしいから、メール経由でブクマしてるのかな? 参考 http://bbfansite.com/wp/?p=11668
  • Endpoint Protection - Symantec Enterprise

    この調査にご協力いただいた Peter Coogan 氏に感謝します。 Mandiant 社は先週のブログで、同社で感染の疑われるケースを調査中に見つかった新しい APT(Advanced Persistent Threat)について報告しました。シマンテックは問題の APT を Backdoor.Hikit として検出します。これは、攻撃者がリモートから侵入先のサーバーを制御できるようにするトロイの木馬です。 Backdoor.Hikit に関連するサンプルをシマンテックが最初に確認したのは 2011 年 10 月のことで、このとき脅威のコンポーネントに対する検出定義を Trojan.Ascesso として追加しました。それ以降もこの脅威の調査を続け、被害をもたらしている Backdoor.Hikit のサンプルをさらに特定しました。Backdoor.Hikit サンプルの PE ヘッダ

    itochan
    itochan 2012/08/29
    「新たなAPT」。 APTは「新しいタイプの攻撃」だったので、次どうするのか興味があったらこうなってた。
  • 高木浩光@自宅の日記 - クレディセゾンへの信頼、明日、正念場

    ■ クレディセゾンへの信頼、明日、正念場 クレディセゾンといえば、信頼のおけるクレジットカード会社という印象があり、「永久不滅.com」のサービスが現れたとき(2006年)も、きわどいなあと思いつつも、そういうサービスとわかってて使う人向けの構成になっていたので、まあいいかと思った記憶がある。 しかし、昨年8月の「永久不滅プラス」なるツールバーの出現には気付かなかった。「永久不滅プラス」については、先日、8月18日の日記の中で書いたように、Tポイントツールバーと同様に、閲覧する全てのWebサイトのURLを全部送信するというきわどいもの*1ではあるものの、Tポイントツールバーとは違って、「モニター登録」という追加サービス(毎月100ポイント貰える)の導入を受け入れた人だけに対する機能として説明されているので、欺瞞的要素は見られず、きわどいサービスだけに誠意を尽くしているのだなと思った。 とこ

    itochan
    itochan 2012/08/29
    「会員がアクセスした」のところの検証情報どこかにあるのかなあ、見たっけ?
  • ソーシャルメディアが生んだ未成年少女の闇 高付加価値商品に巣食う「援デリ」

    1984年、福島県いわき市生まれ。東京大学文学部卒。同大学院学際情報学府修士課程修了。現在、同博士課程在籍。福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員。専攻は社会学。学術誌のほか、「文藝春秋」「AERA」などの媒体にルポ・評論・書評などを執筆。 著書に『漂白される社会』(ダイヤモンド社)、『はじめての福島学』(イースト・プレス)、『「フクシマ」論 原子力ムラはなぜ生まれたのか』(青土社)、『地方の論理 フクシマから考える日の未来』(同、佐藤栄佐久との共著)、『フクシマの正義 「日の変わらなさ」との闘い』(幻冬舎)『「原発避難」論 避難の実像からセカンドタウン、故郷再生まで』(明石書店、編著)など。 第65回毎日出版文化賞人文・社会部門、第32回エネルギーフォーラム賞特別賞。 開沼博 闇の中の社会学 「あってはならぬもの」が漂白される時代に 不法就労外国人、過激派、偽装結婚プロ

    ソーシャルメディアが生んだ未成年少女の闇 高付加価値商品に巣食う「援デリ」
    itochan
    itochan 2012/08/29
    「ポケモン狩り」怖い >「ちょっと足りないんで」と店から頼まれれば、“ポケモン狩り”を怠らない。 >「援デリ狩り」 >暴力団員等が、援助交際をと書き込んだ個人の女性を脅して軟禁状態にし、強引に売春
  • ぎょうざの満洲、関西へ進出 5~10年後に50店 - 日本経済新聞

    埼玉県を中心に中華料理チェーンを展開するぎょうざの満洲(埼玉県坂戸市、池野谷ひろみ社長)は関西に進出する。9月以降に大阪市へ2店を出し、今後5~10年で関西圏で50店舗体制にする。埼玉県と東京都西部に集中して出店してきたが、店舗網の偏りが災害時などのリスクになると判断し出店地域を広げる。まず9月中旬にJR大阪環状線の野田駅前、11月下旬に京橋駅前と大阪市内に2店を開く。2店合計で客席数は110

    ぎょうざの満洲、関西へ進出 5~10年後に50店 - 日本経済新聞
    itochan
    itochan 2012/08/29
    へー。 というか、食べたこと無いから一回食べたい >埼玉県と東京都西部に集中して出店してきたが、店舗網の偏りが災害時などのリスクになると判断し出店地域を広げる。
  • トップページ

    WHOは、電磁界の健康影響評価(リスク評価)を 行っています。 その結果を受けて、国は国際的ガイドラインを 採用してリスク管理をしています。 わたしたち電磁界情報センターは、 これらの内容を紹介し、 電磁界の健康問題をみなさまと 共に考える活動(リスクコミュニケーション) を行っています。 詳しく読む Scroll

    itochan
    itochan 2012/08/29
    twitterで見かけて、初めて来訪。