タグ

2013年6月16日のブックマーク (18件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The 2024 election is likely to be the first in which faked audio and video of candidates is a serious factor. As campaigns warm up, voters should be aware: voice…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    itochan
    itochan 2013/06/16
    全上空を気球で覆うと、太陽光発電ができなくなって、Googleが動かない罠
  • 教育を本気で「再生」したいのなら - H-Yamaguchi.net

    この記事。 「参院議員・山谷えり子 大学再生に向けた提言への思い」(産経新聞2013年6月8日) 日の国際競争力は、1990年の世界1位から、今や24位となった。わが国の潜在力発揮のためにも、大学院・大学などの高等教育の再生は急務である。現在、日には大学が783校ある。語呂合わせでは、ナ・ヤ・ミとなるが、各大学が課題を直視し、国際競争力や地域貢献力を高めるなど特色に応じた教育が進むよう後押しが必要である。 政府の教育再生実行会議は、5月28日に「これからの大学教育等の在り方について」と題する報告書をまとめ、グローバル化への対応、教養教育の充実、地域活性化の取り組みなどを示した。 報告書というのはこれだろうか。記事には、この動きに呼応して自民党教育再生実行部が提言をまとめた中で、「大学・入試の抜改革」部会の主査を務めた山谷えり子参院議員の意見が書かれている。 言いたいことはわからな

    教育を本気で「再生」したいのなら - H-Yamaguchi.net
    itochan
    itochan 2013/06/16
    「TOEFLを義務付け」よりも(少なくとも大学生は)受験無料な同等のテストを用意するべきだと思う。 / そこまで年ないけどごめんなさい >大学が「レジャーランド」と呼ばれた30年前の大学生よりも、
  • 11歳で父親に=相手は友人の母36歳―ニュージーランド (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ウェリントンAFP=時事】15日付のニュージーランド紙ニュージーランド・ヘラルドは、最大都市オークランドに住む男子小学生が、友人の母(36)と性的関係を持ち、妊娠・出産させ、11歳にして父親になっていたことが分かったと報じた。成人女性による男児への事実上のレイプではないかと責任を追及する声が出ており、コリンズ法相は調査を約束している。 ただ、ニュージーランドの法律では、強姦(ごうかん)罪は男性にだけ適用され、女性による「性的暴行」は刑期も比較的軽い。 同紙によると、男児は2012年、通っていた小学校の校長に対し、学校の友達の母と性的関係を持っているが「やめるべきですね」と相談、事態が発覚した。現在12歳になった男児は、福祉当局の保護下にある。

    itochan
    itochan 2013/06/16
    これは男女差別と思う。まあ強姦と決めつけるのもナニ、でも未成年の「合意」の正当性は… >ニュージーランドの法律では、強姦(ごうかん)罪は男性にだけ適用され、女性による「性的暴行」は刑期も比較的軽い。
  • 避難区域の市町村で初 除染作業終わる NHKニュース

    原発事故の影響で避難区域に指定されている福島県田村市で、除染作業がすべて終わったことが、環境省などへの取材で分かりました。国による除染が進められている県内の11の市町村で、作業が終わったのは今回が初めてです。 東京電力福島第1原発の周辺の福島県の11の市町村では、原発事故で広がった放射性物質を取り除く除染作業を国が直轄で行っています。 このうち、田村市では東部の都路地区が住民の帰還に向けて「避難指示解除準備区域」に指定され、除染作業が進められていましたが、14日までにすべて終わったことが環境省などへの取材で分かりました。 避難区域に指定されている市町村で、除染作業が終わったのは田村市が初めてです。 田村市の除染作業は、去年7月から始まり、予定されていたおよそ120世帯の住宅のほか、道路や農地など合わせて570ヘクタールについて、当初の計画から3か月遅れて10か月余りかかったということです。

    itochan
    itochan 2013/06/16
  • お探しのページは見つかりませんでした | 福島民報

    itochan
    itochan 2013/06/16
  • NHK NEWS WEB 除染契約に具体的な数値目標なし

    福島県内の市町村では、原発事故の影響で広がった放射性物質を取り除く「除染」が各地で進められています。 除染は住宅の庭や農地の表面の土を剥ぎ取ったり屋根や壁を拭き取ったりして放射性物質を取り除く、つまり、できるだけ放射線量を下げるのが目的の作業です。 ところが、除染を進める国と福島県の市町村の90%近くが、作業を行う業者と結んだ契約にどこまで放射線量を下げるかという具体的な数値目標を盛り込んでいないことがNHKの取材で分かりました。 なぜ、盛り込まれていないのか。 その影響は。 社会部の野津原有三記者がお伝えします。 除染の契約書には… 「デッキブラシやタワシで丁寧に洗浄する」。 「ゴム手袋をはめた手やスコップで除去する」など、NHKが入手した除染の契約文書には作業ごとに使う道具が事細かく指定されています。 ところが、どこまで放射線量を下げるべきかという数値目標は、どこにも記載

    itochan
    itochan 2013/06/16
    落ちない個所の再除染禁止のニュースがあった http://www.asahi.com/national/update/0616/TKY201306150427.html ; 十分数値の落ちない「除染済み」個所は、再除染可能なのかどうか
  • お探しのページは見つかりませんでした | 福島民報

    itochan
    itochan 2013/06/16
    発注者に対しては、元請けが全責任。 >元請けのJV、1次下請け業者のかかわりはまだ明らかになっていない。とはいえ、業務の下請けが繰り返されることで、責任の所在があいまいになってはいないか。
  • 朝日新聞デジタル:政府、再除染認めない方針に 自治体に非公式伝達 - 社会

    住宅除染の現場=1月、福島県楢葉町政府の公式見解と自治体への非公式説明  【青木美希、鬼原民幸】福島第一原発事故後の除染について、政府が自治体に対し、今年度の計画達成は難しいことや、作業しても放射線量が下がらない場所の再除染を認めない考えを非公式に伝えていたことが分かった。「除染を加速させる」という公式見解と矛盾しており、明確な説明がないまま政策転換に動き出した。  政府は被曝(ひばく)線量を年1ミリシーベルト以下にする目標を掲げ、今年度までに1・5兆円を投入。福島県の11市町村の避難区域内を年度内に終える計画を公表し、安倍晋三首相も3月に「除染と復興の加速化」を表明した。一方、廃棄物の保管場所が確保できず、5市町では今も除染に着手していない。他も飯舘村で住宅除染の進捗(しんちょく)率が3月時点で1%など大幅に遅れている。  こうした中、11市町村中5市町村の担当者が環境省から4月以降に「

    itochan
    itochan 2013/06/16
    本当に除染しても落ちないのか、業者の手抜きなのか、まず明確にすべき。再除染を許さないのであれば、そう認定した範囲を公表すべき。 / 国が立替え、最終的には東電が支払う。
  • 第2回研究発表会 - 環境放射能除染学会

    日時 平成25年6月7日(金) 9:30 - 16:00 場所 タワーホール船堀 大ホール 共催 環境省 目的 東日大震災に起因する原子力発電所の事故により放出された放射性物質による環境の汚染について、除染を効果的かつ円滑に進めるために国際的に情報を共有するとともに、リスクに関する知識を深め、環境修復のための技術の発展に寄与することを目的として、「放射能除染のための国際シンポジウム」を開催いたします。 プログラム

    itochan
    itochan 2013/06/16
    一番上のバナー画像のリンクが間違ってる
  • 除染現場の監督になるならチームINQ合同会社

    itochan
    itochan 2013/06/16
    広告からのランディングページ。 なんでhttpsじゃないんだろう? /  INQUVEXという会社名に「きゅうべえ(僕と契約して…)」を想像
  • ITmedia +D モバイル

    折りたたみスマホの価格破壊 14万円のHONOR「Magic Vs2」は“横折り世界最軽量”229g (2024年01月28日) 三木谷氏が語る「2024年の楽天モバイル」 プラチナバンドは5月開始、家族割引の構想も (2024年01月27日) 「Galaxy S24シリーズ」はGalaxy AIがウリ しかし気になることがある (2024年01月27日) 「Rakuten最強プラン」を固定回線代わりに使うには? 運用のコツを伝授! (2024年01月24日) 能登半島地震で鳴り響いた「緊急地震速報」 受信できないスマホはあったのか (2024年01月26日) ドコモ販売ランキングiPhone 15が1位をキープ、値下げのXperia Ace IIIが7位に【1月15日~1月21日】 (2024年01月27日) 電話翻訳機能がスゴイ。サムスン「Galaxy S24シリーズ」発表――Goo

    ITmedia +D モバイル
    itochan
    itochan 2013/06/16
    「ITmedia eBook USER > コンテンツ・新刊」なのに、電子書籍じゃない不思議
  • 選挙カーで「あまちゃん」の音楽を流すのは著作権法的にどうなのか | 栗原潔のIT弁理士日記

    都議選の一部候補者が選挙カーでNHKドラマ「あまちゃん」のテーマ曲を流したことに対して著作権侵害ではないかとの指摘があり、候補者が使用を取りやめたという事件がありました(参照記事1(朝日新聞)、参照記事2(共同通信))。 ここでは、倫理的問題は別にして、著作権法的にどうなのか検討してみます。 著作権法には非営利・無料・無報酬の上演・演奏・上映・口述は著作権の許可がなくても自由にできる旨の規定があります。これがあるのでたとえば学園祭等での演奏は(入場料を取らない限り)JASRACの許諾を得ることなく自由に行なうことができます。 第38条1項 公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。以下この条において同じ。)を受けない場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができる。ただし、

    選挙カーで「あまちゃん」の音楽を流すのは著作権法的にどうなのか | 栗原潔のIT弁理士日記
  • 桑畑の地図記号より、メガソーラーの地図記号新設する方が先だ。

    http://anond.hatelabo.jp/20130616020650 あと、小4社会科教科書に地図記号載ってたが、いまどき「桑畑」なんて地図記号、暗記する必要あるんかいな? 念のため、子供に「桑って、そもそも何なのか知ってるか?」と聞いてみたら「知らない」と言っていた。 そりゃそうだ、そもそも親である自分も桑を見たことがない。 今だと、桑の地図記号暗記するより、「メガソーラー発電所」の地図記号を新設する方が先決じゃないのか? メガソーラーの地図記号って、何だ?工場マーク?発電所マーク? メガソーラーに発電所マーク使うのって、極めて違和感あるから、マーク新設すべきだと思うのだが・・・

    桑畑の地図記号より、メガソーラーの地図記号新設する方が先だ。
    itochan
    itochan 2013/06/16
    メガソーラーは普通に発電所記号でいいんじゃないのかな。 / 放射性廃棄物(汚染水含む)の最終処分場と、一時仮置き中の場所(原発含む)にはマークしていいんじゃないかな。放射脳の人喜ぶよ
  • ますます巧妙になるFacebookアカウント乗っ取り。Facebookマーケティングのプロが教えるその傾向と対策。 @reosucker | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間: 5分] スパムアカウント3人からの申請を受けてしまうと、アカウントが乗っ取られるという証明スクショがこれだ。 ダミーアカウント3人に申請を受けてしまっている状態だと、この画面の後1−2分で、アカウントの乗っ取りは終了してしまう。 乗っ取った後、悪意のあるユーザーは以下の事が出来る。 ・メッセージの盗み読み。 ・Facebookにクレジットカードやペイパルを紐付けている場合は、それを使った課金。 ・あなたの友人へのなりすましスパムメール。 ・アカウントの削除。 ・あなたの管理するFacebookページの乗っ取り。 等々 では、上記の被害に合わない為に何をするべきか、そして予防策として何をするべきかを説明して行こう。 スパムアカウントの特徴 まずスパムアカウントの傾向を説明したい。 敵をしれば〜って奴だ。 基的に男性に送られてくる、スパムアカウントは現在下記の様な特徴を持ってい

    ますます巧妙になるFacebookアカウント乗っ取り。Facebookマーケティングのプロが教えるその傾向と対策。 @reosucker | TechWave(テックウェーブ)
    itochan
    itochan 2013/06/16
    「友人と全く同じ名前」が微妙にやばい
  • 【セキュリティ ニュース】キングソフト、ブルースクリーン問題はMS月例パッチ側の問題と主張(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT

    セキュリティ対策ソフト「Kingsoft Internet Security」の利用環境下において、Windowsセキュリティ更新プログラムを適用すると、ブルースクリーンが発生する問題で、開発元であるキングソフトは、不具合が同社ソフトに起因するものではなく、Microsoftのパッチ側に問題があるとの見解を発表した。 同ソフトの利用者が、6月12日にMicrosoftが月例更新として公開した「MS13-048」の「KB2839229」を適用すると、ブルースクリーンとなり起動できなくなる問題が発生したもの。キングソフトでは、回避するための修正プログラムを同日12日に公開している。 今回発生した問題の原因について、キングソフトは「プログラム自体に不具合や問題は確認されていない」として、同社ソフトの不具合を否定。月例セキュリティ更新プログラムが引き起こした干渉が原因であると主張している。 また

    itochan
    itochan 2013/06/16
    うん、必要なことは言うべき。 間違ってても自己責任。
  • イスラエル大使館の公式ゆるキャラに「シャロウムちゃん」 - MSN産経ニュース

    イスラエル大使館の公式ゆるキャラ「シャロウムちゃん」とデザインした小沢優子さん=13日午後、東京・内幸町 駐日イスラエル大使館が募集していた公式ゆるキャラが決まり、13日、東京都千代田区の日記者クラブで発表と授賞式が行われた。最優秀作品となったのは、「シャロウムちゃん」という、オリーブを手にした鳥のキャラクターで、今後、イスラエルの親善大使としても活躍する。 作者は大学院で聖書学を学ぶ小澤優子さん。シャロウムちゃんは、ヘブライ語で平和を意味する「シャローム」と、鳥のオウムをかけたものという。 イスラエル大使館では、「日のサブカルチャーである『ゆるキャラ』を通じてイスラエルを身近に感じてほしい」とデザインを公募。全国から500点近い応募があり、フェイスブック(FB)上での予選を通過した10作品から、FBのフォロワーと特別審査員による投票により最優秀作品が決まった。 授賞式であいさつしたニ

    itochan
    itochan 2013/06/16
    どうでもいい。 イスラエルは国家としては嫌い。(戦争起こす国だから) / シャロウムとサラームは同じ?<アッサラームアレイクム
  • アルプスMD-5500/MD-5000/MD-1500/MD-1300/MD-1000プリンタご利用の皆様へ

    象のロケット技術センターでは、アルプス電気製プリンタのユーザーサポートを行っています。 とってもささやかですが、とっても地球にやさしいエコロジープロジェクト ご使用にならないアルプス電気製MDプリンタ(MD-5500/MD-5000/MD-1500/MD-1300/MD-1000)、沖データ製MICROLINEプリンタ(ML7050c)をお持ちの方は、処分される前に是非弊社技術センターまでご一報ください。 弊社にて再生利用いたしますので、着払いの宅急便で送付いただくだけで、出来る限り高く買い取らさせていただきます。 2010年5月31日にアルプス電気が10年以上前に世に送り出したプリンタの名機MDシリーズの最終モデルMD-5500の販売が終了しました。 しかし、インクジェットやレーザープリンタでは印刷できないゴールドやシルバーや白などの特色印刷、普通紙やフィルムなど印刷対象を選ばず色褪せな

    itochan
    itochan 2013/06/16
    MD1500って、昇華型じゃなかったっけ?  …と思ったら、あってた(ぐぐった)
  • 米海軍、全文「大文字」の通信文書廃止へ コスト削減などで

    (CNN) 米海軍は15日までに、連絡や指示など通信文書に適用されている「全文大文字」の規定を廃止する方針を明らかにした。小文字を利用した通信は来年に全面導入される見通し。 全文大文字の慣行は、小文字のキーがなかったテレタイプ機器が使われた1850年代にさかのぼる。 小文字交じり通信へ移行は今年4月、全ての海軍司令部に通達された。海軍サイバー司令部の通信部門幹部は報道機関向け声明で、小文字交じりの方が読みやすいと指摘。 より効果的な通信業務の運用やインターネットへの適応も見込め、年間2000万ドル(約18億8000万円)のコスト削減が可能ともみている。 また、全文大文字の通信文書は「怒鳴られる」ような印象を乗組員に与えていたともされ、この不評の解消にもつながる。

    米海軍、全文「大文字」の通信文書廃止へ コスト削減などで
    itochan
    itochan 2013/06/16
    あー、その感覚わかる >また、全文大文字の通信文書は「怒鳴られる」ような印象を乗組員に与えていたともされ、この不評の解消にもつながる。