タグ

2016年6月27日のブックマーク (21件)

  • 佐賀県、約1万人分の個人情報流出…校務用サーバーなどで9校被害 | リセマム

    佐賀県、約1万人分の個人情報流出…校務用サーバーなどで9校被害 | リセマム
    itochan
    itochan 2016/06/27
    これ誰の発言なんだろう?「6月27日現在、二次被害は確認されていない。」 /日経では「数人のハッカーグループを作り、仲間内で盗み出した情報を共有し」とある http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG27H5S_X20C16A6CR0000/
  • アマゾンジャパン、読み放題サービス8月開始へ - The Bunka News デジタル

    アマゾンジャパンが電子書籍定額読み放題サービス「Kindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド)」を、8月にも日で開始することが、複数出版社への取材で明らかになった。日では電子雑誌の読み放題サービスが市場を拡大しているが、国内最大規模の電子書籍配信事業者による、書籍、雑誌、コミックスを含めたサービスの影響が注目される。 利用者が月額980円の料金を支払うと、同サービスに参加するKindle版の電子書籍・雑誌・コミックスなどが読み放題になる。 アメリカでは2014年に同様のサービスを開始しており、月額9?99?で、サービス開始当初は約60万タイトルの電子書籍が読み放題となった。 日の出版社関係者によると、アマゾンは出版社に対して、8月初めのサービス開始に向けて、6月中に契約を締結するよう求めているという。 コンテンツは出版社が選んで提供する。アマゾンが開設する専用のウェブか

    アマゾンジャパン、読み放題サービス8月開始へ - The Bunka News デジタル
    itochan
    itochan 2016/06/27
    あれ?最近、 botnetで荒稼ぎ、botアカウントの特定と閉鎖に冤罪で巻き込まれた人たち な話題を読んだような、と思ったら、日本にも、の話か。
  • 農協正職員の3分の2が提訴 残業代3億円請求 岡山:朝日新聞デジタル

    岡山県北部にある、人口約10万人の津山市。静かな地方都市の農協で、多くの職員が未払いの残業代の支払いを求める訴訟を起こす異例の事態になっている。正職員の3分の2にあたる200人超、求める残業代は約3億円にのぼる。 訴えたのは、津山市などを管轄する津山農業協同組合(JAつやま)の職員で、追加分も合わせると221人。未払い残業代に加えて、労働基準法違反があったときに裁判所が支払いを命じる付加金も求めており、請求額全体は6億円近い。提訴は岡山地裁津山支部だが、金額が大きいため岡山地裁庁で審理することになった。 原告の職場は事務職のほか、農家を指導する営農センター、ガソリンスタンドなどで、いずれも津山農協労働組合の組合員。執行委員長の矢野秀実さん(49)は「4、5年前から農繁期を中心に休みがとれない状態が続いている。残業が月に100時間を超えるケースや休日がゼロの月があり、何とかしなければならな

    農協正職員の3分の2が提訴 残業代3億円請求 岡山:朝日新聞デジタル
  • Raspberry Pi3で自動ノート取り装置を作った - いきるちから

    はじめに 数理情報工学実験第二という演習で、Raspberry Piをつかって何かを作ることになりました。そこでAMATERASUという自動ノート取り装置を作ったので紹介します。 そもそもRaspberry Piって? Raspberry Pi3 Model B ボード&ケースセット (Element14版, Clear)-Physical Computing Lab 出版社/メーカー: TechShareメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (3件) を見る これです。安くて小型で色んなセンサーをつけて遊べるコンピュータです。今回はカメラモジュールを使いました。 自動ノート取り装置とは 自動ノート取りの目標は、講義を撮影した動画*1を処理することで、ノートの代わりとして使える画像を出力することです。具体的には次のgifのような画像を次々出力していくのを目標にしています。黒くな

    Raspberry Pi3で自動ノート取り装置を作った - いきるちから
  • 佐賀県

    佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570 佐賀市城内1丁目1-59 Tel:0952-24-2111(代表)

    佐賀県
    itochan
    itochan 2016/06/27
    SEI-Net からの個人情報流出事件について、まだ何も発表なかった。
  • http://www.toppan.co.jp/solution/service/education.html

    itochan
    itochan 2016/06/27
    何もない、謎。(「ICT教育支援システム」があるはずの場所) (※ 上の階層は http://www.toppan.co.jp/solution/service/education.html
  • よくあるご質問

    学習用パソコンに関する主な質問問1 なぜ学習用パソコンを導入したのですか 問2 「一人ひとりに応じた分かりやすい学習」とは具体的にどういうことですか 問3 「いつでも、どこでも、だれでも受けられる教育の実現」とは具体的にどういうことですか 問4 学習用パソコンは、どのように利活用するのですか 問5 学習用パソコンを忘れた生徒は授業が受けられないのですか 問6 もっと安いパソコンではだめですか 問7 学習用パソコンは、どのような仕様ですか 問8 平成26年度の導入時、なぜWindows8Proに決めたのですか 問9 来年度以降も現行の機種で固定するのですか 問10 家庭学習のためにインターネットを契約する必要がありますか 問11 個人所有にもかかわらず、なぜ学校が、利用できるアプリを制限するのですか 問12 子どもが不適切なインターネットサイトにアクセスしたり、「SNS」等などを使って犯罪に

    よくあるご質問
    itochan
    itochan 2016/06/27
    あれ、武雄市の小中学校のはAndroidタブレットじゃなかったっけか。
  • http://www.kao.co.jp/404/

    itochan
    itochan 2016/06/27
    検索フォームの ttp://www.search.kao.com/search が見つからない。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    itochan
    itochan 2016/06/27
  • 生徒の個人情報など流出か 不正アクセス容疑 少年再逮捕へ 佐賀 | NHKニュース

    全国に先駆けIT化を進めてきた佐賀県教育委員会のシステムが外部から不正なアクセスを受け、生徒の個人情報や学校の成績などが流出した疑いがあることが捜査関係者への取材で分かりました。別の事件で逮捕された佐賀市の少年のパソコンなどから、流出したとみられるデータが見つかっていて、警視庁は27日にも、少年を不正なアクセスをした疑いで再逮捕する方針です。 システム内には学校の業務に関するデータが管理され、こうした情報には来、教員しかアクセスできないようになっていますが、外部から不正にアクセスされたとみられるということです。 警視庁が別の事件で今月逮捕した佐賀市の17歳の少年のパソコンなどを調べたところ、流出したとみられるデータが大量に見つかったということです。 この中には、生徒の氏名や住所などの個人情報、さらには学校での成績に関する情報などが含まれているということです。 警視庁は、このシステムに対し

  • 子宮頸がんワクチン調査 名古屋市が結果を事実上撤回 | NHKニュース

    子宮頸がんワクチンの接種後に出た体の痛みや記憶力の低下はワクチンによるものかどうか、全国で初めて大規模調査を行った名古屋市が、ワクチンを接種したグループとしなかったグループとの間に症状の差は無かったとする分析結果を事実上撤回し、今後、データの分析はしない方針であることが分かりました。 名古屋市は、去年12月、2つのグループの間に有意な差は無かったとする見解を発表していましたが、今月出された最終報告書では、この見解を事実上撤回して調査の生データを示すにとどまり、今後、データの分析は行わない方針であることが分かりました。名古屋市は、12月のデータの分析方法に疑問の声が寄せられたためとしています。 薬の副作用の問題に詳しい京都大学の川上浩司教授は、名古屋市が独自に調査したこと自体は評価されるべきだとしたうえで、「専門家の間でもデータの分析のしかたで意見が分かれることもあるが、調査は7万人の市民に

    itochan
    itochan 2016/06/27
    都合の悪い結果がでて、責任をとりたくない人たちから圧力がかかった?
  • https://qiita.com/kantomi/items/07a691e19725e3cd3c4d

  • 【英国民投票】「#投票所に犬」ハッシュタグ再び - BBCニュース

    ツイッター時代の英国で選挙といえばおなじみになったハッシュタグが「#DogsAtPollingStations」。欧州連合(EU)離脱か残留かを問う23日の国民投票でも、各地の投票所に犬がいた。ツイッターにはこのハッシュタグを使った写真の投稿が相次ぎ、時にはも、そしてイタチまでが登場した。

    【英国民投票】「#投票所に犬」ハッシュタグ再び - BBCニュース
    itochan
    itochan 2016/06/27
  • 防衛予算「人を殺すための予算」 共産・藤野氏が撤回 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル

    共産党衆院議員の藤野保史(やすふみ)政策委員長は26日、NHKの討論番組で、防衛予算について「人を殺すための予算」と語った。藤野氏は同日夕、党広報部を通じて文書で「不適切であり取り消す」と発言を撤回した。 番組には各党の政策責任者が出演した。藤野氏は防衛費が2016年度当初予算で5兆円を超えたことなどを指摘した際、「人を殺すための予算ではなく、人を支え、育てる予算を優先していく」と述べた。その場で公明党議員らが発言の撤回を求めたが、藤野氏は応じなかった。 番組終了後の同日夕、藤野氏は文書で「海外派兵用の武器・装備が拡大していることを念頭においたものだったが、発言はそうした限定をつけずに述べており不適切」などと釈明した。

    防衛予算「人を殺すための予算」 共産・藤野氏が撤回 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
    itochan
    itochan 2016/06/27
    ふむ
  • 沖縄・米軍属の男 酒気帯び運転容疑で逮捕 飲酒制限中 | NHKニュース

    沖縄に駐留するアメリカ軍がすべての軍人と軍属に飲酒などを制限する命令を出すなか、沖縄市で、アメリカ軍の施設で働く軍属の男が酒気帯び運転の疑いで逮捕されました。警察の調べに対し、「酒を飲んだのは前の日だ」などと容疑を否認しているということです。 フランシス容疑者が運転する乗用車が交差点で別の軽自動車と衝突し、警察官が調べたところ、基準値のおよそ4倍のアルコールが検出されたということです。 フランシス容疑者は警察の調べに対し、「酒を飲んだのは前の日だ」などと容疑を否認しているということで、警察は、酒を飲んだ時間帯や量などを詳しく調べることにしています。 沖縄に駐留するアメリカ軍は、軍属の男が女性を殺害するなどした疑いで逮捕された事件を受けて、「喪に服すため」として、すべての軍人と軍属を対象に出していた飲酒などを制限する命令の期間を、24日、今月28日までに延長したばかりでした。 なお、この事件

    沖縄・米軍属の男 酒気帯び運転容疑で逮捕 飲酒制限中 | NHKニュース
    itochan
    itochan 2016/06/27
    安倍飲み首相が責任をもって米軍に再発防止させるって言ってたような。
  • 【メディア分析】NHKで安倍さんの露出時間が長いのは公職選挙法違反では?(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    筆者はかつて民放テレビで長く記者をしていた経験を持ち、現在は大学で「ジャーナリズム」を専門に研究し、学生たちに教えている人間です。 このため、今回の参議院選挙でも新聞やテレビがどう報じているのかに注目してウォッチしています。 参議院選挙の公示日の6月22日(水曜日)や最初の週末を迎えた6月25日(土曜日)のテレビでのニュースでの取り扱いを検証していて、民放各局とNHKのニュースでは扱いが相当に違うことに気がつきました。 簡単にいうと民放各局のニュースは各党の党首が露出している時間が「機械的に平等」といえるほど厳密なのに比べて、NHKのニュースだけが「機械的に平等」を守っていない印象なのです。 NHKでは選挙期間中も民放と比べて安倍さんの露出時間が突出して長いという事実が判明しました。 公示から投票までの期間のニュースは、各党で不平等な扱いをすると公職選挙法に抵触してしまう可能性があるので機

    【メディア分析】NHKで安倍さんの露出時間が長いのは公職選挙法違反では?(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    itochan
    itochan 2016/06/27
    現在の議席数に応じてってのは、トランプの大富豪みたいに、順位の大逆転が起こりにくいシステム。 比例選挙区の議席配分だって得票数に比例してないのに。
  • ランサーズで文章買い叩いてるゴミがはてなブログにいたので全力でぶん殴る - 今日も得る物なしZ

    こいつです。 コリログ インターネット-ランサーズ カテゴリーの記事一覧 - コリログ ランサーズのIDも同じ。 青コリ | とあるブロガーです。 | クラウドソーシング「ランサーズ」 以下内容と単価。 100人に聞いたオススメ冷凍品ベスト65 - コリログ 冷凍品のオススメを教えてください。の依頼/外注 | レビュー・口コミ(クチコミ)の仕事 | ランサーズ 100文字5円 ランサーズで500円かけて参議院選の世論調査をしてみた。 - コリログ 参議院選でどの政党に入れますか?簡単な理由もお願いします。(100文字程度)の依頼/外注 | モニター・アンケート・質問の仕事 | ランサーズ 100文字5円 ちょっとHな初体験の感想まとめ - コリログ ちょっとHな体験談(800文字)の依頼/外注 | 記事作成・ブログ記事・体験談の仕事 | ランサーズ 800文字108円 100人が選ぶ。

    ランサーズで文章買い叩いてるゴミがはてなブログにいたので全力でぶん殴る - 今日も得る物なしZ
    itochan
    itochan 2016/06/27
    激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    itochan
    itochan 2016/06/27
    ここで「オスを調整しておきました」だったらそのおばさんは何と言ったのか、気になる。
  • ツタヤ図書館、廃棄した本より「古い実用書」大量購入が発覚!多額税金使いCCCの言い値で

    ここには、刊行年度の古いがズラリと並んでいる。これも中古の選書リストの一部と思われるかもしれない。だが実は、これは多賀城市立図書館がツタヤ図書館としてリニューアルオープンする前、昨年4月に決裁された除籍(廃棄)リストの一部分である。 この除籍リストをみると、ほとんどは雑誌のバックナンバーで、単行の除籍は少ないが、その単行には生活・実用書がズラリと並んでいる。 注目したいのは、いつ発行のかだ。この除籍の「受入日」(実質的には刊行年)をみると、1990年代もあるが大半は2000年代だ。前回記事で紹介した選書リストの料理に数多くの90年代出版のタイトルが並んでいたのと比べたら、むしろ廃棄したのほうが新しいくらいである。 市民の貴重な税金で購入するが、廃棄したより古いというのはどういうことなのか。これから購入しようとしているのリストと、不要として廃棄したのリストの見分けが

    ツタヤ図書館、廃棄した本より「古い実用書」大量購入が発覚!多額税金使いCCCの言い値で
    itochan
    itochan 2016/06/27
  • 「防衛費は人を殺す予算」 共産・藤野政策委員長がNHKで 他党議員は発言取り消しを勧めたが… - 産経ニュース

    共産党の藤野保史政策委員長は26日出演したNHK番組で、防衛費が初めて5兆円を超えた平成28年度予算を念頭に「人を殺すための予算でなく、人を支えて育てる予算を優先させていくべきだ」と述べた。 これに対し、自民党の稲田朋美政調会長は「それは言い過ぎだ。(防衛費は)日を守るためだ」と即座に反論。公明党の石田祝稔、おおさか維新の会の下地幹郎両政調会長は「人を殺すための予算」の取り消しや訂正を勧めた。 日のこころを大切にする党の和田政宗政調会長も「政治家の発言としてまずい。国民の命を守るために国防がある」とたしなめたが、藤野氏が番組中に応じることはなかった。

    「防衛費は人を殺す予算」 共産・藤野政策委員長がNHKで 他党議員は発言取り消しを勧めたが… - 産経ニュース
    itochan
    itochan 2016/06/27
    (まあ産経だから煽るよね) 同じ予算をかければ自衛隊員ではなく、災害救助隊員(と装備)を育てた方が、災害救助では役に立つはず。 日本に軍隊が必要とブコメする人は、核武装も辞さないのだろう
  • Improve Detection using HoneyCreds