2010年4月17日のブックマーク (5件)

  • 【インタビュー】『超時空要塞マクロス』の美樹本晴彦が語る 「ツールと作品制作の関係」 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    『超時空要塞マクロス』シリーズなどのアニメ作品でキャラクターデザインを手掛け、現在はイラストやマンガ制作で活躍している美樹氏。初代『マクロス』の放送から27年目となった昨年は、雑誌『マクロスエース』(月間ガンダムエース増刊/角川書店)にて、デジタル環境で制作した作品『マクロス THE FIRST』の連載を開始した。ペンタブレットを中心とした現在の制作環境や、道具との付き合い方について、美樹氏にお話を伺った。 8年前から液晶ペンタブレットで作品制作 イラストレーター、キャラクターデザイナー、漫画家として活躍する美樹晴彦氏 ――現在お使いのペンタブレットは何ですか? 美樹晴彦(以下、美樹)「一番最初に出た液晶ペンタブレットをずっと使っています。15インチ程度の小さいもので、もう液晶の端は黒ずんできていますね(笑)。7〜8年使っています。マンガのほうのスタッフは、液晶ペンタブレット『C

    itouhiro
    itouhiro 2010/04/17
    Photoshop4.0! Mac OS9! それであの彩色ですかー。ヒストリ・複数アンドゥのないPsなんて個人的にはもう使いたくないけど。すごいなー。「Windows7使っていないやつは時代遅れ」とか威張る人のくだらなさがわかるね。
  • The new CS5 branding | Veerle's blog

    You are looking at archived content. The hot new stuff is happening at Veerle's blog 3.0. You should check it out! A few days ago Adobe announced CS5, I say announced because nothing is actually shipping yet. From our previous endeavor we already knew that something new was coming. The cat is now out of the bag and we get to see what the design team at Adobe has been up to. In this follow up of ou

    itouhiro
    itouhiro 2010/04/17
    区別つけにくいだろー、アイコン。こんなちょっとした色味の変化だけじゃパッと見区別つかないよ。いいかげん数字入れればいいのにね
  • Googleを使って信頼できるサイトからデータを集める方法 | nanapi[ナナピ]

    Googleを使って信頼できるサイトからデータを集める方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに 仕事でマーケティング資料を作ったりするときに、必要なのがデータ集めですよね。 しかし、今のインターネットでは情報がありすぎて、情報が集めるのが大変です。そんな時は、Googleで特別なコマンドを使って、絞り込みをしましょう。 信頼できるデータは? まず、信頼できるデータとは何でしょうか? それは「信頼できる機関が出しているデータ」と言えるでしょう。もちろん、捏造や操作がないとは言い切れませんが、それでもよくわからない人が出している調査結果よりも正しい確立は高いですよね。 そこで、以下のようなコマンドを使います。 [検索したいワード] site:go.jp これはどういう意味かというと「go.jp」というドメインのサイトか

    itouhiro
    itouhiro 2010/04/17
    製品の評判見るときは、site:2ch.net をよく使う。
  • Railsで作ったひとりサービスをリリースするまでやっておくこと20個 - 僕は発展途上技術者

    以前書いた » つくるぶガイドブログ: ひとりサービスをリリースするまでやっておくこと10個 や つくるぶガイドブログ: ひとりサービスをリリースするまでやっておくこと10個 : 僕は発展途上技術者 を読んでいて、更新したくなった。 以下は更新部分しか重点的に書かないので、詳細知りたければ上記エントリーとあわせて読んでほしい。 アプリケーションエラーをメールで通知する。以前は Exception Notifier プラグインを使っていたが、今は Hoptoad が断然おススメ。 エラーページをカスタマイズする Javascript を無効にしているユーザー向け対策をおこなう フッターのコピーライト表示を常に最新にしておく slow query ログを送るようにしておく DBのバックアップを定期的におこなう仕組みを作っておく サイトのアクセス解析をおこなう。PCならGoogle Analyt

    itouhiro
    itouhiro 2010/04/17
    www. つけたURLは受け入れないほうがいいでしょ。uniqueじゃなくなるから(Bookmarkが分散するなどの弊害)。でも単に受け入れないより、リダイレクトの方が確かにいいね
  • Perl 5は生き返った! 新たな前進を再開したPerl

    Perl 5コアの開発はここ数年、負の連鎖が続いていた。リリースは滞り、開発者は去り、将来の見通しはどんどん悪くなっていった。ここで話すのは、Perl 5の開発におけるこの悪い流れがどのようにして、楽しく、前向きで、エキサイティングなものに変わったか、というストーリーだ」 Perl 5のコアデベロッパーで、ActiveStateの技術リードでもあるJan Dubois氏は、4月13日に同社のブログにポストしたエントリ「Perl 5 is Alive」で、このように書き出しています。 Perlは、機能が高度化し複雑になったPerl 5までのバージョンを見直し、新たに作り直そうと、2000年にPerl 6の開発が始まりました。しかしPerl 6は10年たったいまでもリリースされておらず(今月に最初のバージョンがリリースされるといわれていましたが…)、一方でPerl 6の開発が始まってからは、

    Perl 5は生き返った! 新たな前進を再開したPerl
    itouhiro
    itouhiro 2010/04/17
    Perl6は名前変えて、新言語扱いにすればいいんじゃないかな。