2017年1月12日のブックマーク (4件)

  • 【衝撃】認知行動療法すげえええ!人間の思考って自由に変えられるんだなwwww : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ

    凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ 発達障害と心の病、LGBTからコミュ症まで。メンタルヘルス&現代のマイノリティに関するまとめサイトです。 ※旧「発達障害ちゃんねる」

    【衝撃】認知行動療法すげえええ!人間の思考って自由に変えられるんだなwwww : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
    itouhiro
    itouhiro 2017/01/12
    「自己観察を重視。自動思考(根拠ない決め付け、あいまい許さぬ白黒思考、一部のみ焦点合わせ短絡結論、自分を過大過小評価、〜すべき、少数の事実を極端な一般化、自己関連付け)を確認。反証する事実を書き出す」
  • tofubeats×ジェイ・コウガミ、名著『誰が音楽をタダにした?』を語る 音楽はネット時代にどう生き抜くか

    tofubeats×ジェイ・コウガミ、名著『誰が音楽をタダにした?』を語る 音楽はネット時代にどう生き抜くか 昨年刊行された書籍『誰が音楽をタダにした? 巨大産業をぶっ潰した男たち』(スティーヴン・ウィット著/早川書房刊)が評判を呼んでいる。ノンフィクションである同書は、著者であるスティーヴン・ウィットが調査と取材、執筆に5年をかけ、音楽が“フリー”になるまでの流れを追った書籍だ。 今回、リアルサウンドでは、tofubeatsとデジタル音楽ジャーナリストのジェイ・コウガミ氏を招き、同書をもとに対談を行った。フリーダウンロードをはじめ、様々な方法でネットを使って音楽を制作・リリースしてきたtofubeats。そして、国内外のデジタル音楽サービスやテクノロジーに見識のあるジェイ・コウガミ氏。それぞれの立場から、同書の面白さや音楽とインターネットの関係、さらに音楽カルチャーの今と未来についてま

    tofubeats×ジェイ・コウガミ、名著『誰が音楽をタダにした?』を語る 音楽はネット時代にどう生き抜くか
    itouhiro
    itouhiro 2017/01/12
    「配信やストリーミングにはDJのキュレーションがない」 え? AmazonPrimeMusicでストリ-ミング聴いてるけど、用意されたプレイリストばかり聴いてる。これDJのキュレーションそのもの。
  • Electronよりもお手軽に!NW.jsならデザイナーでもデスクトップアプリが作れる

    Webの技術デスクトップアプリが作れるフレームワークといえばElectronが有名ですが、より手軽に使えるのがNW.jsです。デザイナーでもちょっとしたデスクトップアプリならすぐに作れちゃいますよ。 NW.jsは、HTMLJavaScriptCSSといったWeb技術を使ってネイティブアプリを作るフレームワークです。一番単純なケースだと、手慣れたワークフローでWebアプリを作り、最後にジェネレーターですべてをコンパイルして、ブラウザー同様にWebアプリを表示できるネイティブアプリを作ります。このようなアプリケーションは「ハイブリッドアプリ」と呼ばれます。 ハイブリッドアプリがすばらしいのは、単になじみのある言語(HTMLJavaScriptCSS)で書けるというだけでなく、質的に次のような普通のWebアプリよりも優れた点があるからです。 ブラウザーの種類とバージョンをコントロール

    Electronよりもお手軽に!NW.jsならデザイナーでもデスクトップアプリが作れる
    itouhiro
    itouhiro 2017/01/12
    「Electronに対してNW.jsが優れている点。Electronにも注目すべき優れた点。根本的な違い:NW.jsアプリはエントリーポイントとしてHTMLファイルを指定、ElectronアプリはJavaScriptファイル。つまりGUIのないElectronアプリ実行可能」
  • 本当は教えたくない東京螺旋階段5選。 - URBAN CAMERA SAYONARA

    螺旋階段、好きですか? 僕は以前螺旋階段や建築物が大好きでわざわざ北海道までいって螺旋階段を巡ったりしていました。 で、実際螺旋階段ってどこで見れるの?って質問は当時かなりの方から受けました。 (写真に触れずに『これどこですか?』って質問されると返信する気が無くなっちゃいますよね) というわけで需要があるかはわかりませんが日は有名どころからちょっとマイナーなところまで、都内の螺旋階段を5つご紹介します。 東京文化会館 上野駅の公園口を出ると目の前にあります。 前川國男設計。 ちょっと前まで工事で入れなかったんですが現在は入れるようになっています。 有名なのは写真の赤い螺旋ですが実はもう一つ関係者入り口側に青い螺旋階段もあります。(通常立ち入れません) ザ!螺旋階段といった感じで撮りやすく色もインパクトがあってかっこいいです。 ※現在は撮影不可になってしまったようです 東京文化会館|来場者

    本当は教えたくない東京螺旋階段5選。 - URBAN CAMERA SAYONARA
    itouhiro
    itouhiro 2017/01/12