2018年1月18日のブックマーク (8件)

  • 一人 Ruby - Qiita Advent Calendar 2017 - Qiita

    About reserved postingIf you register a secret article by the day before the same day, it will be automatically published around 7:00 on the same day. About posting periodOnly articles submitted after November 1 of the year can be registered. (Secret articles can be registered anytime articles are posted.)

    一人 Ruby - Qiita Advent Calendar 2017 - Qiita
    itouhiro
    itouhiro 2018/01/18
  • 「プロを目指す人のためのRuby入門」別館のカレンダー | Advent Calendar 2017 - Qiita

    書籍「プロを目指す人のためのRuby入門」(チェリー)の中に収録できなかった技術記事を、著者が自ら公開していくアドベントカレンダーです。 以下のような記事を公開していきます。 ページ数の関係でカットせざるを得なかった記事 書のコンセプトや対象読者にマッチしないと判断して収録を見送った記事 「あ、あの話も書いておけば良かった」とあとから思った記事 チェリーではもともとあった原稿からトータル100ページ以上の記事をカット(!)しました。 ですが、このままお蔵入りにしてしまうのはもったいないので、このアドベントカレンダーで無償公開します。 もともとは書籍の原稿だったということで、文にはときどき章番号や項番号が登場するかもしれませんが、ご了承ください。 チェリーもここで公開したものと同じような雰囲気で説明していますので、興味を持った方はお近くの書店で書を手に取ってみてください!

    「プロを目指す人のためのRuby入門」別館のカレンダー | Advent Calendar 2017 - Qiita
    itouhiro
    itouhiro 2018/01/18
  • 私がRubyを選ぶ3つの理由 - Qiita

    まえがき この記事はグロービス Advent Calendar 2017 21日目の記事です。 グロービスではRuby 愛に溢れるエンジニアを募集しております。 はじめに 私は仕事で、もしくは趣味でコードを書く時、Rubyを選ぶ事が最も多いです。 単純にRubyが好きだから、で片付けても良いですが、Advent Calendarをきっかけに「Rubyを選ぶ理由」を棚卸ししたいと思い、記事にまとめました。 Disclaimer 以下、免責事項として予めご了承下さい。 特にRuby書いたことがあるけど、合わなかった方(きっと少なく無いと思います)は「合わない理由」ばかりが書かれている可能性が高いです。 個人的な思いが強いです コードで例示していますが、ちょっと強引なところがあります Rubyを書いたことの無い方に新発見を伝えられる程の文章になっていません 結論 プログラマー視点で絞って理由を考

    私がRubyを選ぶ3つの理由 - Qiita
    itouhiro
    itouhiro 2018/01/18
    “ブロックの基本的な使い方 Procのインスタンス”
  • コミュ力もリーダーシップもいらない。元Google社員が語る、本当に“優秀な人材“とは | HuffPost Japan

    ハフポスト日版ニュースエディター 特集「#だからひとりが好き」ディレクター News Editor, HuffPost Japan

    コミュ力もリーダーシップもいらない。元Google社員が語る、本当に“優秀な人材“とは | HuffPost Japan
    itouhiro
    itouhiro 2018/01/18
    「Googleでは出身大学と出す結果に相関関係がない。苦労や挫折経験者は才能を発揮。古い保守的な会社は性悪説:上司の命令に従え。Googleは性善説:社員の自由を重視。普通の会社は扱いやすい普通の人しか求めていない」
  • 『エネルギーがない人が新しいことをはじめる時のコツみたいなやつ|けんすう』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『エネルギーがない人が新しいことをはじめる時のコツみたいなやつ|けんすう』へのコメント
    itouhiro
    itouhiro 2018/01/18
    「これ計画する力だよね。クルマで例えるならば。習慣化のその次がキツイ。成果ないモチベ不足。丹田呼吸かグラウンディングが上実下虚の場合は特にいい。使う言葉に気をつけて頭の中のモノローグで励まし褒める」
  • エネルギーがない人が新しいことをはじめる時のコツみたいなやつ|けんすう

    簡単にいうと「今がこれからの人生で一番若いんだから、今から何か行動するとよくなる可能性ってまだまだあるよ」的な感じです。 で、いろいろな反応を見させていただいたんですが、出てきた話として、「人生詰んだと思っちゃう人は、新しいことをするエネルギーが足りていないため、何も始められないのでは?」という指摘です。 これはその通りなんです。 「決断疲れ」というのがあり、何かを決断するには膨大なエネルギーが必要なため、1日にできる量は限界があるみたいな話があるのですが、新しいことをはじめるというのにも相当なエネルギーが必要です。「人生詰んだ」と思ってしまう人が、たくさんエネルギーがあるかというと・・・ないですよねえ。 僕の話をします。 僕は小さいころから運動神経もなく、手先も不器用で、勉強もできなくて、歌や楽器も下手で、、と言ったようなそんな感じで他の人と比べてもスペックはだいぶ低いというような印象が

    エネルギーがない人が新しいことをはじめる時のコツみたいなやつ|けんすう
    itouhiro
    itouhiro 2018/01/18
    「レベルをどんどん下げて(1ページ読む→教材を開く→前に座る→1秒見る)毎日続ける。最初の1wは1日2分。次の1wは1日10分。しなくても自省(意味ない)せず同じ時間を次週に設定。ダメなら前の週の目標に戻すルール」
  • 『同じ「ピアニスト」でもジャズとクラシックでは脳の使い方が違うことが判明』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『同じ「ピアニスト」でもジャズとクラシックでは脳の使い方が違うことが判明』へのコメント
    itouhiro
    itouhiro 2018/01/18
    “ ジャズマンの知人曰く「相手のフレーズをよりクールに返し続けて殺す」とか「ビートを複雑化して拍をロストさせて殺す」などのバトル要素も結構あるとか”
  • Emacs で時の流れを感じる - Qiita

    なにをやったの ふらっと外に出てみたらちょうど空が夕焼けていて「ずいぶん日が短くなってきたなあ」とか、あるいは夜、なんとなく空を見上げてみたら綺麗な満月で「もうひと月たったか」とか、そんな、ふと時の流れを感じる瞬間が僕は好きです。 が、社会人になってから、退社したら外はもう夜、という日がほとんどになって、そんな瞬間を感じることが減ってしまったなあとふと思いました。 そんなわけで、その時刻の空の色(イメージ)、月齢、天気を反映した時計ウィジェットを作ってみました。モードラインなどに置いておくと、ふと目をやったときに、ちょっとほっこりできるかもしれません。 スクリーンショット モードラインに設置 色のサンプル インストール GitHub: https://github.com/zk-phi/sky-color-clock load-path の通ったディレクトリにダウンロード (clone)、

    Emacs で時の流れを感じる - Qiita
    itouhiro
    itouhiro 2018/01/18
    sky-color-clock 時刻表示の文字色・背景色が変わる。天気 気温 月齢 日の出日の入り