タグ

flashとactionscriptに関するitozのブックマーク (5)

  • しっぽ流デザインパターン講座(F-site講演資料) - しっぽのブログ

    11月6日に、F-site主催のセミナーで、1時間ほどデザインパターンについての講演をしてきました。 遅くなりましたが、字幕つきの資料を公開します。 内容は、「デザインパターン難しくて手を出せない」という人のための入門になります。 プログラマ向け、特にActionScript3に特化した内容になっていますが、コードは殆ど出てこないので他の分野の人も楽しめるかもしれません。 僕は資料に無いことをどんどん喋るので、資料をそのまま公開すると意味不明になってしまうので、会場で喋っていたことを思い出して字幕をつけてみたあと、一部修正したものになります。 公開にあたって、チェックをしてくれた道家さん、野中さんにお礼申し上げます。 左右キーもしくは下のボタンで操作可能です。 しっぽ流デザインパターン講座(F-site講演資料)を開く 上手く表示されない方はこちら ちなみに、当日はデザイン職の方も意外と多

  • Googleヘルプ センター -  詳しい検索方法 

  • 馬鹿全 - SWF デコンパイル対策2

    MotionDecompiler の穴らしきもの編です。 以前書いた SWF デコンパイル対策(http://blog.bk-zen.com/2008/12/30/105/) について、 こるなご さんから プログラムと音楽  Flash自体を暗号化して画像、音楽、ActionScriptソースを保護する (http://thorshammer.blog95.fc2.com/blog-entry-261.html) のような記事を書いていただきました。 ありがとうございます。 穴をつぶされてしまうかも知れない、 あわよくば手伝ってくださる方がいれば、(募っているとの事を書いてなかったけどw) と思ったのでとりあえず情報は伏せておいたけど、 そろそろ一人で抱えている問題でも無い気がしてきましたし、 こるなご さんが興味を示してくれたのでw 以前見つけた穴らしきものを公開して

  • 2_8:p5.js Robotの描画 – HIM.CO ヒム・カンパニー

    線や円、矩形を組み合わせてロボットを描画するサンプルです。 キャンバスに”それ風に見えるもの”を描画するときには、できれば方眼紙や定規などを使って、何のパーツをどこにどんな大きさで描くかを前もってデザインしておくようにします。単純なシェイプの組み合わせでも、角度やサイズを少し変える工夫で立体感を出すことができます。また、キャンバスの描画では、後から描くものが、以前に描いたものを上書きするので、パーツを描く順番が重要になります。 sketch.js function setup() { createCanvas(720, 480); background(220); // 線を少し太くする strokeWeight(2); // 楕円の描画半径モードに設定 ellipseMode(RADIUS); } // 毎フレーム呼び出される function draw() { // 首 // 以降の線

  • Adobe MAX 2010レポート 3日目 Flash 3Dのこれから - IxDGだより つむぎだすデザインと表現

    Adobe MAX 2010から「Flash Player 3D Future」のセッションレポートです。 将来のFlash Playerに搭載される、コードネームMolehillという3D機能が紹介されました。これによって、数千ポリゴンしか描けなかったFlash 3Dの世界は、一気に60fpsで数百万ポリゴンという世界になります。MAXで実際に動いているものを見た僕らは、度肝を抜かれました。 今回のMAXで紹介された3D機能は、2011年の真ん中ごろにパブリックベータ版が公開されるそうです。同じ時期に公開される予定のAway3D 4.0やAlternativa3D 8でも、Molehill対応が決まっています。 まずは、Molehillというものがどういうものか、変に日語に訳さず掲載します。 ・No retained mode ・Vertex and index buffers

  • 1