2021年7月12日のブックマーク (1件)

  • 新課程の英語の話-②英語における家庭学習の位置づけについて - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    昨日から、小学生のお子さんをお持ちの方に向けて、新課程の英語の話を書いています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 昨日のブログに、サツキさん(id:itsnowornever)からこんなご質問をいただきました。 新課程の英語の話-①小学校の英語は「英語に慣れる」ためのものではなかった話 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~ 記事を読む限り、今回の改訂意図は「英語は家庭で基礎をやって、できる子、やりたい子には力をつけてもらいたいが、全員そうならなくてもよい」という意味にも受け取れますか? 情報、参考になります^^ 2021/07/11 06:36 b.hatena.ne.jp 「英語は家庭で基礎をやって、できる子、やりたい子には力をつけてもらいたいが、全員そうならなくてよい」という意図にも受け取れますか? ご質問ありがとうございます。

    新課程の英語の話-②英語における家庭学習の位置づけについて - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    itsnowornever
    itsnowornever 2021/07/12
    自問のような質問を取り上げて頂き感謝!小中の連携がマズイというのはなかなかです。自治体差が大きいのはよくわかりました。親子で育つ自治体が違う場合(=私)は特に要注意ですね。国も試行錯誤なのでしょうが。