e-Learningとe-Tipsに関するitu0505のブックマーク (9)

  • 英検1級取得ってかなり難しいんでしょうか?

    英検1級持ってます、が正直余り役に立っている気がしません。 外資系への転職の際に年配の日人の方が感心してくれたくらいでしょうか。。 役にたってないのになぜ受けたかというとごくたまに募集条件に英検1級を持っている方という求人があったからです。 英語力の証明というより、英語力+十分な日語力を持っているという「日語力」の証明としては役に立っているかも しれないです、帰国子女などで英語が堪能な方は沢山いますしね。 TOEICの内容は割りと簡単なのでまずこちらのスコアを200点くらい上げつつ、新聞で気になる記事(環境問題、教育、ジェンダーなどなど)を二次対策と一次の文章問題対策をかねて毎日読んでみてはどうでしょうか? 英語の文法やヒアリング力をチェックするだけならTOEICだけでよいのですが、1級は自分の考えを表現できること、短い時間でそれをまとめて言える(=普段から自分の考えをもっている)事

    英検1級取得ってかなり難しいんでしょうか?
  • 日向清人のビジネス英語雑記帳:スペースアルク - ケンブリッジ英検のはなし

    コメント・トラックバックについて 不適切と思われるコメント、企画の趣旨にそぐわないコメントは掲載されない場合もあります。営業・勧誘目的と思われるコメントに関しても同様と致しますので、あらかじめご了承ください。 記事と無関係な内容のトラックバック、商用あるいはサイト誘導目的のトラックバックについては、当サイト運営者の判断で削除する場合もあることをご了承ください。 コメント投稿時にメールアドレスを公開すると、不特定多数からメールを受ける可能性があります。フリーメールを使用するなどしてご注意ください。 ケンブリッジ英検のはなし ケンブリッジ英検は不思議な存在です。英語を勉強している人であれ、教えている人であれ、名称を耳にしたことはあっても、あとで説明するとおり基的な情報が入りにくい上、レベル別にテストの名称が異なってもいるし、ケンブリッジ英検がらみの「類似商品」が多く、「あれは、こういう検定

  • 日本人だけが英語ができないのはなぜ?:日経ビジネスオンライン

    瀬川 明秀 日経ビジネス副編集長 日経ビジネス、日経ベンチャー、日経ビジネスアソシエなどを経て、日経ビジネスオンライン開設後はオンライン編集がメインの業務。2012年からは日経BPビジョナリー経営研究所の研究員を兼務。 この著者の記事を見る

    日本人だけが英語ができないのはなぜ?:日経ビジネスオンライン
  • TOEICにスピーキングテストを導入せよ

    ソレイシィ:私も以前はまったく同じ考えでした。大学の入試委員会の方々に「スピーキングテストを導入してください」とお願いしたものです。でも、入学試験を変えるというのは、とても大変な“バトル”だと思うんですよね。 もちろん根的には、安河内さんの考え方に大賛成です。大学入試が変われば、ドミノ式に高校(予備校)、中学の英語も変わる。 ですが、何百とある大学すべてに試験を変えるよう頼み、実際に変えさせるのは、かなり難しいのではないでしょうか。だから私は、大きなシステムを変えなければならないという根底のwhat to doという考え方は安河内さんと100%一緒なのですが、how to do itのストラテジーを変更してはどうかと考えているのです。 狙いは就職率です。大学側も学生もみんな、就職率はホントにすごく気にしていますよね。だから大手企業1社か2社が、英語力に関する入社試験や応募資格をスピーキン

    TOEICにスピーキングテストを導入せよ
  • 140320language.html

    外国語の習得を長期的な目標にしている人は多いのではないでしょうか? でもせっかくなら効率よく習得したいですよね。心理学者で起業家でもあるChris Lonsdale氏はTEDxで外国語を習得する際に重要となる5つの概念と7つの行動について発表しました。Lonsdale氏によると、これらを実行すれば、誰でも6ヶ月以内に新しい言語を習得することができるそうです。最も重要となるのは「観察すること」と「話を聞くこと」です。わずか6ヶ月で中国語が話せるようになったLonsdale氏は、外国語の習得に関して一般的に信じられている通説を否定します。例えば、没頭して学習するだけでは言語習得はできません。外国語の学習は知識を得る行為ではありません。外国語の習得のほとんどの部分は心理学であり、肉体的なトレーニングなのです。外国語を習得するには、我々の脳が拒絶してしまいがちな新しい音を学習し、「発音に必要となる

    140320language.html
  • わずか数年で4カ国語をマスターしたオペラ歌手に学ぶ外国語学習法 | ライフハッカー・ジャパン

    私が4カ国語(イタリア語、ドイツ語、フランス語、ロシア語)を習得するプロセスで編み出したメソッドを紹介します。例えばフランス語の場合、私はこのメソッドを使って、5ヶ月間でCEFRのC1レベルを達成しました。現在は、同じメソッドでロシア語に挑戦しているところ。フランス語と同様、5ヶ月間でC1に到達する計画を立てています。 このメソッドは、4つのステージに分けられます。各ステージにかかる期間は言語ごとに異なりますし、1日にかけられる時間によっても変わってきます。米国外務職員局では、英語を母国語にする人から見た各言語の難易度を発表しています。これによると、ロシア語はフランス語の2倍、中国語はロシア語のさらに2倍の時間がかかるとされており、相対的な難易度は的を得ているような気がします。とはいえここでは、フランス語の習得を仮定して話を進めましょう。1日に30分~60分程度の時間が取れることを前提に、

    わずか数年で4カ国語をマスターしたオペラ歌手に学ぶ外国語学習法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 今年こそ“ラクして”英語をマスターするぞ!|All About(オールアバウト)

  • engVid · Learn English for Free

    English Vocabulary Builder: HOUSING (American & British English)Flat or apartment? Elevator or lift? Garden or yard? Different words are used in British English and North American English when talking about where we live. In this lesson, I will teach you common words we use to talk about our home in both American and British English. You will learn words such as: roommate, flatmate, landlord, tena

    engVid · Learn English for Free
  • 「6. 英語論・英語学習」のブログ記事一覧-My Life After MIT Sloan

    今日は米国で最近話題のオンラインの教育動画サイト Khan Academy をご紹介します。留学が出来ない環境の人でも、無料で、英語で小学校の算数から大学教育レベルのファイナンス、化学、生物、歴史、美術、GMAT対策まで、ありとあらゆる分野の教育を受けることが出来る優れたサイトである。 こんなサイトが、留学したくても家庭の事情で出来なかった高校生や大学生のときにあったら良かったのに、と当に思った。もちろん留学で得られるのは英語で勉強することだけではなく、実際に多国籍の人々と触れ合って文化の違いを学び、そこでリーダーシップをとったり何かを成し遂げる大変さを学ぶこともあるが、近づくことは出来る。しかも無料で。これからグローバルに働こう、なんて思ってる高校生は、数学、化学、生物、世界史など世界共通の教科については、日語に加えて英語でも、こういうサイトを補助教材として使って勉強するのが良いと思

    「6. 英語論・英語学習」のブログ記事一覧-My Life After MIT Sloan
  • 1