タグ

webに関するiwaimのブックマーク (9)

  • 美味しいカステラなのに楽天メソッドが極まりすぎてて残念な場合

    長崎心泉堂の「幸せの黄色いカステラ」というのを楽天で取り寄せてみました。 とても卵の味が濃くて、甘さはその分抑えてあり、非常に美味しいカステラでした。 よくあるカステラとは明らかにひと味もふた味も違います。届いた1を数日でべきって、またすぐに注文しちゃったくらいです。 また、アフターケアも充実していて、買った後、こんなメールまで届いたのです。 題名:【長崎 心泉堂】カステラは無事お届けできていますか? お世話になります。 カステラ専門店【長崎心泉堂】 受注担当 待鳥智美です。 <中略> さて、ご注文の品は無事お届けできておりますでしょうか ご贈答の場合は、お届け先様にお気に召していただけましたでしょうか? カステラのお味はいかがでしたでしょうか? ぜひ、私どもに、お客様の声をお聞かせくださいませ。 お願いします。 というのも、お客様の声によりよい商品作りがあると考えるからです。 当社の

    美味しいカステラなのに楽天メソッドが極まりすぎてて残念な場合
    iwaim
    iwaim 2010/04/18
    この文脈では「アフォーダンス」は関係ないと思うんだ。
  • URLとURIの違いとは? パーツの構造・名称・意味も大解説! | 初代編集長ブログ―安田英久

    URL(Uniform Resource Locator)とURI(Uniform Resource Identifier)の構造の違いはご存知ですか? Webページのアドレスを指す場合はどちらを使うべきなのでしょう。URLを分解して「https:(スキーム)」「#(フラグメント)」「?(クエリ)」「パス(path)」などの名称・意味についても解説します。 今日は、ノウハウというよりは、豆知識を。「URL」という呼び方と「URI」という呼び方がありますが、どう違うのか、あなたはご存じですか? Webページのアドレスを指す場合は、どちらを使うべきなのでしょうか。 URLとURIは何が違うのか結論から言うと、URIとURLは同じものではありません。「URI」のほうが広い概念で、「URL」はURIの部分集合です。同様の仕組みに「URN」というものがあります。 その3つを別のものにたとえてわかりや

    URLとURIの違いとは? パーツの構造・名称・意味も大解説! | 初代編集長ブログ―安田英久
    iwaim
    iwaim 2010/03/11
    W3Cの立ち位置までには触れないということは、そういう層向けの記事なのかな?謎。
  • 「ネットやIT技術に弱いブロガー」を1秒で見分ける方法!?:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    デジタルネイティブなどという言葉が闊歩する時代だが、それにともなって、日語文章のしきたりも変わってきている(らしい)。 先日の飲み会で 「吉田さん、実はITもネットも弱いでしょう」 と言われた。 プログラミングやインストールなどには確かに弱いけど、それがどうかしたか? と少しカチンときて開き直ったが、彼の話ではブログ記事の中身ではなく記事の書き方で,ネット慣れしていない人が見分けられると言うのだ。その方法だが、 ネットやに弱いブロガー」は、ブログ記事で 「文章の最初で字下げする」 のだそうだ。 日ごろからネットに触れていれば、ネットでの記事は英語に合わせて字下げをしないのが当然だということに自然に気がつくはずなのだが、慣れていないブロガーは昔の日文化そのままに字下げしてしまうのだという。(このブログ記事が典型だ、、) 私は小学校時代から”文書の最初は、読みやすいように一文字あけましょう

    「ネットやIT技術に弱いブロガー」を1秒で見分ける方法!?:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    iwaim
    iwaim 2010/03/10
    なんというか、本当にくだらない話だなあ。そもそも1秒で見分ける必要もなくて、内容で判断すればいいのだから。
  • https://blog.8-p.info/2009/06/html

    iwaim
    iwaim 2009/06/22
  • Geekなぺーじ : これはひどい 慶應大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のリニューアルWeb

    追記2008/12/20 : 旧HTML版と新Flashの両方が表示できるように修正されています。 まだいくつかリンクが切れているなどの問題はありますが、今後徐々に修正されていくと予想しています。 中のかた、素早い修正お疲れ様です。 昨日、私の母校である慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のWebサイトがリニューアルされていました。 しかし、残念ながら私のまわりでは非常に評判が悪いです。 以下、どのように変わって、何が批判されているのかをまとめてみました。 アクセシビリティゼロ JavaScriptをOFFにすると何も見られません。 お使いのブラウザでは 当サイトをご覧いただくことができません。 最新版のFlashプレーヤーをダウンロードしていただき JavaScriptを有効にしていただく必要があります。 HTMLを見るとbody部分は以下のようになっています。 <body> <di

    iwaim
    iwaim 2008/12/19
    その理由がまったく理解できなかった。>Flashの作りこみやデザインという面で考えると完成度は高いと思われます
  • 慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)

    SFCの学生 様々なバックグラウンド、多様なアイデアを持った若者が集まっているSFC。現役の学生をクローズアップしています。 アーカイブ

    慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)
    iwaim
    iwaim 2008/12/19
    大学系のウェブサイトとしてはまったく無しなのでいいとして、メディアアートの観点からはどうなんだろう。無しだとは思うが、メディアアートに詳しい方からのコメントがききたいな。
  • よいこflash

    iwaim
    iwaim 2007/07/10
    素人による批評について。
  • 匿名を考える

    Blog 利用状況 投稿数 - 249 記事 - 10 コメント - 5529 トラックバック - 82 わんくま同盟 AWARD 匿名を考える。 あるコミュニティのリーダーをなさっておられる方から、欧米ではハンドルネームと言う考え方が一般的でないので、日国内で一般的なハンドルネームに対し、「どうしてそのような物(名前)を使うのか不思議がられる。」とお聞きしたとこがあります。(何分、お酒も入った席なので少し記憶が曖昧。) 日のコミュニティでは先にも書かせてもらった通り、ハンドルネームを利用するのが主体となっています。 しかも、2ちゃんねるを中心に広がった、「未記入」などといった、誰にでも使われるさらに匿名性の高いハンドルネームを利用することも広く一般的です。 なぜなのか?なぜ、匿名性をそこまで高めなくてはならないのか? そこにはハンドルネームを利用しなければならない日特有の要素(文化

    iwaim
    iwaim 2006/12/27
    使い捨てではないハンドルなら問題はないと思われる。ただ、リアルな生活と連動しにくいことでメリットもデメリットもあるだろう。
  • 『Web2.0ナビ: 意外と知られていない?rel="nofollow"について』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Web2.0ナビ: 意外と知られていない?rel="nofollow"について』へのコメント
    iwaim
    iwaim 2006/08/18
    みんな知らないのか。道理で http://i.hatena.ne.jp/idea/8948 が売れない訳だ。
  • 1