2010年7月16日のブックマーク (10件)

  • 消えた虎達 - 80年代後半〜90年代前半を回顧するブログ

    2001年から2004年まで放送された投資バラエティ番組 「マネーの虎」(日テレビ系) 百戦錬磨の“虎”(会社経営者) VS 起業希望者 という図式が海外で好評を博し、「風雲たけし城」や「料理の鉄人」のようにフォーマット販売という版権ビジネスで成功しているようだ。 そんなキラびやかさが聞こえてくる反面、番組終了後の百戦錬磨の“虎”達のその後の動向がどうもキナ臭い ◆小林 敬 株式会社 小林事務所 代表取締役 <年商>56億 45歳(当時) 「アホンダラァ! 謙虚になれよ!」 「死ぬ気でがんばってこのザマか!」 「私らかて百戦錬磨の経営者なわけですわ」 45歳にして会長/相談役の風貌を兼ね備えていた小林氏は最も恐れられた虎ではなかっただろうか。 若き起業家達の計画性の甘さへの叱咤には留まらず、終いには人間性の否定まで行い、 起業での成功で得た自信と目の前に積まれた札束がこの猛虎をより強く吠

    iwamot
    iwamot 2010/07/16
  • 小飼弾さんの文書術『書くのではなく、語ることを意識したほうがいい』 - ライフハックブログKo's Style

    突然ですが皆さん、『良い文章』とは、どういうもののことを言うのでしょうか? 個人的には、簡単でわかりやすい文章相手を動かす文章かなと思っています。 またそれを目指してます。 我々が一番多く文章をかくといえば、メールでしょうか。 また、私個人的にはこのブログもその1つです。 今日ちょうど第143回芥川賞・直木賞の選考会があったようですが、私はそのような芸術として評価される文章をめざしているわけではありません。 (もちろんかける方は当に素晴らしいと思いますし、うらやましくもあるのですが) 仕事のメールでも、このブログでも、いかにして相手の行動を促す文章をかくか。 そんなことをよく考えますが、先日読んだPRESIDENT  2010年 8/2号 に、アルファブロガーの小飼弾さんの文書術が載っていたので少し紹介します! 書き出し→具体的な相手を想定する 文章を書き始められない人は、文章を「書く」

    iwamot
    iwamot 2010/07/16
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 歌う歌。

    iwamot
    iwamot 2010/07/16
  • 2010年代:出落ち系アーティストの台頭 - frenesi on blog

    フレネシというソロユニットで活動中。 例えるなら、液状の氷。 ポリフォニックなリフと 硬派な詞による ノスタルジック・ハード・ボイルド・スペイシー・エスノ・ポップ。 2010年代は、何の時代だろうってよく考える。 雑誌やテレビなどの旧メディアへの露出が かつてほど意義のあることではなくなって メジャーレーベルは効率的な売り込み方を完全に見失っている。 ネットを活用して何かを仕掛けるのはむしろインディーレーベルや 個人でやってる無所属アーティストの方が得意だし、 戦術はメジャーよりもうんと先を行っていることが多い。 ネットではお金をかけないで済むことが多いから、敷居が低くなって 後から現れた新人たちがどんどん前へ出て、面白いことをやってたりする。 そんな時代にあって、ひとつ肝になるのが「出落ち感」かもしれないと、最近気づいた。 出落ちというのはコトバが悪いので、語弊がある

    iwamot
    iwamot 2010/07/16
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Last week, controversial Twitch streamer Ali “Gross Gore” Larsen landed himself in hot water after attendees of official Runescape convention RuneFest alleged that he’d harassed women and gotten into a physical altercation with another streamer. Now he says he’s been suspended from Twitch and forbidden from attending…

    Kotaku - The Gamer's Guide
    iwamot
    iwamot 2010/07/16
  • 成長する歌 | 田島貴男  DIARY

    映画「ヤング@ハート」を見た。 70歳から90歳の高齢コーラスグループが、 ソニック・ユースやトーキング・ヘッズ、 ジェームス・ブラウンなどの曲を一生懸命練習して歌い、 コンサートツアーするまでを追ったドキュメント映画。 コンサート当日までに元気だった主要メンバー二人が他界してしまう。 死を目前にしながら笑いを絶やさない彼らの心意気、 出演している老人たちの人柄の素晴らしさに感動した。 老人が老人の感性でソニック・ユースやクラッシュの歌を歌うことで、 作者が意図しなかった新しい意味が付加され曲が生まれ変わっている。 この映画の中でソニック・ユースの曲は作者の手を離れ、 一人歩きしてそれぞれ歌う老人たちのものになっている。 彼らが歌うソニック・ユースの曲は、 オルタナティブロックだとかの狭い領域の中の名曲から、 もっともっと広い領域での名曲に変化している。 この映画を見ていてむかしちょっと考

    成長する歌 | 田島貴男  DIARY
  • 感嘆符と疑問符を並べるときは「!?」か「?!」か

    というわけで「!?」が多数派でした。 Unicodeにも入ってた それはそうと 感嘆符と疑問符を入力するとき キーボードからは1文字ずつ打つことが多いと思うけど 両者がくっついた記号もあるみたいで Unicode にも入ってる模様。 感嘆符疑問符 – Wikipedia 疑問符感嘆符 – Wikipedia 環境によっては出ないかもしれないけど ⁉ ←これと ⁈ ←これ。 まあこのへん、特に活版印刷で縦書きのときなんかは 1文字でできてないとめんどくさそう。 パソコンで扱うとき 「2つあわせて1文字扱いならそれぞれは半角で打つのだ」 という意見も理解できるし尤もだと思う。 融合したのもあった さらに、感嘆符と疑問符が左右に並ぶんじゃなくて もう融合させてしまったこんな記号も。 @fool4root に教えてもらいました。 感嘆修辞疑問符 – Wikipedia ‽ ←ここに文字参照で表示し

    iwamot
    iwamot 2010/07/16
  • キリンジ Special Interview - 連載コラム・インタビュー - プレイリストから新たな音楽を発見する[MUSICSHELF]

    キリンジが2年ぶりのCDシングル「夏の光」をリリース。これまで数多くの高性能ポップを作ってきた彼らだが、ここまで大々的にリゾート感覚をもった曲があっただろうか、というほどサマー・ブリーズにあふれた曲になった。「これは大事件!」と思い取材に臨むも、当人はいたって涼しい顔で「作っていたら気持ちが高揚しただけ」とのこと。しかし、深く突っ込んでいくと、しっかりと「夏の光」に隠された影(秘話)が出てきました。デビュー10年目を超え、新章に突入したキリンジ、まだまだこれからも信じつづけてよさそうです。この夏は独自の美学が貫かれた一級のサマー・ポップを聞きながら、9月にリリースが予定されるアルバムを待ちましょう。 -- 2年ぶりのCDシングルのリリースとなった「夏の光」は今までのキリンジにないくらいのリゾート感が漂っていますよね。 堀込高樹:別にリゾートっぽい音楽を作ろうと思ったわけではないんです。元々

    iwamot
    iwamot 2010/07/16
  • Dé-bun-log: 対談*松本人志+ナンシー関

    2010年4月28日水曜日 対談*松人志+ナンシー関 投稿者 Bnko 時刻: 19:22 2 コメント: 匿名 さんのコメント... 読めましたよ。ナンシー関とDTが好きな私としては大変ありがたい記事でした。もしナンシー関が生きていたら「大日人」や「しんぼる」をどう批評したのか気になるところです。 あと爆笑の太田がコメディ映画の脚を書いてるそうですが、映画になったら松氏は見るんですかねぇ。それもまた気になるところです。 2010年4月29日13:49 Bnko さんのコメント... >匿名 さん コメントわざわざ有り難うございます。 この画像発見して思わずブログ作っちゃいました。 「大日人」はまだ良いけど「しんぼる」の浅い知識で作った宗教像は 正直ナンシーに切って欲しいかも、です。 太田の方が基礎知識がありそうなので、映画ぽくは出来そうですね。 どれくらいチャップリン風になるの

    iwamot
    iwamot 2010/07/16
  • たった600円でオライリー本をiPadやKindleで読む。すてき。 - このブログは証明できない。

    オライリー読んでますか?いろいろ揃っていて、ついつい買っちゃいますよね。でも、価格が高い&厚い&重いの三重苦です。ところが、iPhone版の電子書籍だと600円で買えてしまいます。しかも、場所を取らない。最初は数冊だったのが、今では868冊がリリースされています。 これがO’ReillyのiPhone電子書籍だ!!(写真満載レビュー) - このブログは証明できない。 600円でフルバージョンが手に入るオライリーですが、やはりiPhoneであのボリュームを読むのはツライ。そこでオライリーでは、iPadKindleで読める電子書籍を販売しています。 no title ところが、紙のと比べてそれほど安くないんですね。iPhone版の600円はやはり魅力です。大丈夫。実はこのアプリからiPadで読めるepubを取り出すことができるんです。特殊なハックというわけではなく、オライリーのサイトで

    たった600円でオライリー本をiPadやKindleで読む。すてき。 - このブログは証明できない。
    iwamot
    iwamot 2010/07/16