タグ

2012年9月10日のブックマーク (2件)

  • ぼくがこども向けに入れてる iPad アプリ40本【3-7歳くらい向け】 | gbsブログ

    ほとんどこども専用になっているiPadの整理をしていて、たくさんアプリ入れてるなぁと思ったので、自分の記録も兼ねてリストアップしてみました。 基的にはiPadアプリ(ユニバーサル含む)ですが、少しだけiPhoneアプリもあります。3歳から7歳としたのは、単なる勘です。深い意味はありません。 こども向けにインストールしてヒットだったもの、大人向けだがなぜか気に入ったもの、合計40を紹介してみます。 おべんきょう 小学1年かんじ:ゆびドリル 2.4 (¥250) (サイズ: 35.2 MB) よみ、かきとも対応。手書きの認識精度高し。強制するんではなく、こそっとインストールしておいたら勝手に遊んでました。もちろん1年から6年版まであります。おすすめ。 かなもじ 1.6 (¥600) (サイズ: 47.5 MB) ひらがな・カタカナ対応。見、書き順、ガイド線を表示させたり消したりできる。き

    iwasiman
    iwasiman 2012/09/10
    親戚の子や来るべき日のためにブクマしておこう...
  • 世界初のコンピューターのバグは本当に「蛾」が挟まったのが原因

    1947年9月9日にハーバード大学にて「マークII」のリレーに蛾が挟まり、動かなくなったというのが世界初の「バグ」であり、なんと実際に証拠写真も存在しています。 これが世界初の「バグ」、確かに「蛾」が貼り付けられています。この虫を取り除くと動作するようになったので「デバッグ」と呼ぶようになったとか。 このバグを発見したのはプログラミング言語「COBOL」の開発者であり、ハーバード マークIの最初のプログラマーの一人、そしてアメリカ海軍の軍人でもあった女性、グレース・ホッパーさん。 この人がグレース・ホッパーさん なお、上記の記念すべき世界初のバグを記録した日誌は、ワシントンにあるスミソニアン博物館のナショナル・ミュージアム・オブ・アメリカン・ヒストリーに収蔵されているそうです。

    世界初のコンピューターのバグは本当に「蛾」が挟まったのが原因
    iwasiman
    iwasiman 2012/09/10
    これって海外の技術書によく出てくる有名な話で今更感ですが写真は初めて見たかも。おばあさんかっこいい。蛾もイカス。