ブックマーク / www.blacklist-kirin.com (16)

  • ライフカードの締め日と引き落とし日はいつ?利用限度額に反映されるタイミングも解説

    「ライフカードっていつ締め日になるんだっけ?」 ...今回はライフカードの締め日と引き落とし日について解説します。 無料ライフカード、ブラックリストにも作れる可能性がある有料ライフカードなど、幅広いユーザーを獲得しているライフカード。 「引き落とし日っていつだっけ?口座に入金しとかなきゃ」...と焦らないためにも、ぜひこの記事を参考にしてください。 ライフカードの締め日、引き落とし日まとめ ライフカードの締め日と、銀行口座から引き落としされる日はこちらです。 締め日(ショッピング):毎月 5日 締め日(キャッシング):毎月 月末 引き落とし日:同月26、27、28日、翌月3日のどれか ショッピング枠とキャッシング枠の締め日がそれぞれ違うので、両方利用している人は間違えないようにしてくださいね。また引き落とし日が金融機関の休業日と重なったときは、翌営業日に持ち越しとなります。 締め日への反映

    ライフカードの締め日と引き落とし日はいつ?利用限度額に反映されるタイミングも解説
    iwatako
    iwatako 2019/02/03
  • クレジットカードはいつ時効になるの?滞納から逃げ切ることができるか解説

    クレジットカードの支払いを滞納しちゃった...どれぐらいで時効になるんだろう?」 ...今回はクレジットカードの滞納はいつ時効になるのか?について書いていきます。 カードの返済ができずにズルズルと滞納して、気がつけば数年も払っていない...という方もいるかも知れません。 クレジットカードを滞納している人は「このまま払わないといつ時効になるんだろう?」と考えることもあるでしょうから、参考にしてください。 ちなみにこの記事のまとめを先に言うと、時効まで逃げ切るのはむずかしいから滞納金は早めに完済するか、もしくは債務整理の手続きをしよう...というものです。 クレジットカードの滞納は5年で時効になる まず結論ですが、クレジットカードの滞納は5年で時効になります。 時効が成立すれば滞納金はチャラになるので、返す必要はありません。この時効については商法にもしっかりと定められています。 第五百二十二

    クレジットカードはいつ時効になるの?滞納から逃げ切ることができるか解説
    iwatako
    iwatako 2019/01/18
  • クレディセゾンのクレジットカード(セゾンカード)はブラックリストでも作れる?異動ありでも審査に通るのか解説します。 - ブラックリストのキリンです

    ※ 審査難易度はすべてブラックリストの場合 たとえば「『PARCOカード』に落ちちゃったけど『ロフトカード』なら作れるかも?」...という希望はブラックの人だと持たないほうがいいでしょう。1つのセゾンカードに落ちてしまったら、他のセゾンカードの審査も絶望的です。 間違い:特定のセゾンカードがブラックにきびしい 正解:セゾンカード全体がブラックにきびしい カード会社は審査落ちした人のデータをそのまま持っている可能性が高いから、何度申し込んでも跳ね返されるかもね.... セゾンカードの審査自体は難しくない このようにブラックリストだと作れない、かなりお硬いイメージのセゾンカード。しかしブラックでなければ流通系のカード会社らしく審査自体はそこまで難しくありません。 たとえばクレディセゾン社のオリジナルカードである『セゾンカードインターナショナル』の申し込み条件はこちら。 18歳以上(高校生は除く

    クレディセゾンのクレジットカード(セゾンカード)はブラックリストでも作れる?異動ありでも審査に通るのか解説します。 - ブラックリストのキリンです
    iwatako
    iwatako 2018/12/12
  • ファミマTカードはブラックリストでも通る?異動ありでも審査は甘いのか解説します

    オリジナルからファミマTカードのような提携も含めて、多くのクレジットカードをポケットカードは発行しています。 ファミマTカードが無理でも、他のポケットカードから作ればいいや!...という期待は持たない方がいいかも知れません。 間違い:ファミマTカードだけブラックにキビしい 正解:ポケットカード全般がブラックにキビしい カード会社は審査落ちした人のデータをそのまま持っている可能性が高いから、何度申し込んでも跳ね返されるかもね.... ファミマクレジット時代はブラックリストでも作れていた?: ファミマTカードはブラックでは作成不可ですが、では、ネットで「ブラックリストだけど審査に通ったよ!」という口コミがチラホラあるのはなぜなのでしょう? ...これはあくまで推測ですが、「ファミマクレジット株式会社」が審査、発行していた頃のファミマTカードであればブラックリストでも可決するチャンスがあったとい

    ファミマTカードはブラックリストでも通る?異動ありでも審査は甘いのか解説します
    iwatako
    iwatako 2018/11/26
  • はてなブログを独自ドメインに変更!301リダイレクトは必要? - ブラックリストのキリンです

    「独自ドメインに変えたら301リダイレクトしなきゃダメ!って言われるけど、何したらいいんだろう...?」 ...今回ははてなブログを独自ドメインに変更したときの301リダイレクトの方法について書いていきます。 当サイト運営から約3年経った2018年8月9日に、お名前.com で独自ドメインに変更しました。 旧:oshaberiitboy.hatenablog.com 新:www.blacklist-kirin.com 旧ドメインの oshaberiitboy(おしゃべりITボーイ) ってなんかしっくり来なかったんだよ(なぜ付けた) で、今までのはてな傘下のドメインから独自ドメインにしたときに必要なのが、この「301リダイレクト」。 まず301リダイレクトって何?...という人にこちらのサイトの引用を紹介します。 301リダイレクトとは、URLが恒久的に変更される場合に使用される転送処理のス

    はてなブログを独自ドメインに変更!301リダイレクトは必要? - ブラックリストのキリンです
    iwatako
    iwatako 2018/08/11
  • 「一人暮らしは自分はいくらで良い?」生活費の最低ラインを知っとこう! - ブラックリストのキリンです

    「あなたがストレスを溜めずに生活をするのに、毎月必要なお金の最低ラインはいくらですか?」 この質問をされて、すんなり答えが出る人はどのくらいいるでしょう? 「今後が不安だから貯金してる」人でも、答えに詰まる方が多いのではないでしょうか? もちろん貯金も良いことですが、まずは「自分が一人で生活できるベースの金額」を知っておきましょう。 管理人は、月に最低10万ぐらいあればストレス溜めずに過ごせるで! 逆にストイックに生活しすぎると、ストレス溜まって反動が怖い。 キッカケはとある記事から そう考えたのは、こんな記事を見たからです。 orangestar.hatenadiary.jp カンタンに説明すると、 勤めている職場の先輩はせっせと貯金に励んでいるが、それは『自分が体を壊して仕事を辞めた後の生活費』として貯めているものだった。 という内容。 しかし、管理人は疑問です。 この先輩、自分がカラ

    「一人暮らしは自分はいくらで良い?」生活費の最低ラインを知っとこう! - ブラックリストのキリンです
    iwatako
    iwatako 2018/04/03
    一人暮らししないとなあ・・・
  • 【必見】リライトでブログの検索効果を上げるためのオススメ記事3選! - ブラックリストのキリンです

    「ブログの過去の記事をリライトして、検索順位をあげたい!」 そんな思いで管理人は、ちょこちょこ過去記事をリライトしてます。 そこで今回は、 リライトをしたいけど、何をすればいいか分からない ブログで眠っている過去の記事の、PV数をあげたい! 誤字脱字の修正以外にすることあるの? という人のために、管理人がリライトを始める時にパクった参考にした先人の記事を紹介します! はてなブックマークを使ってリライトの優先順位を決める www.music-an.com リライトをする上で、管理人が1番参考にした記事です。 「リライトする記事は、はてブの有無で優先順位を決める」 筆者はリライトの優先度が高い順に、 検索順位が低く、はてブが0の記事 検索順位は低いが、はてブの付いた記事 検索順位は高いが、はてブが0の記事 とランキングして、『検索順位が低く、はてブが0の記事』を最優先でリライトしようと書いてま

    【必見】リライトでブログの検索効果を上げるためのオススメ記事3選! - ブラックリストのキリンです
    iwatako
    iwatako 2018/04/01
    リライトは大切ですね!
  • ブログのアイコンは写真よりイラストがオススメ!作成サイトも紹介! - ブラックリストのキリンです

    「ブログのアイコン、何にしたらいいのかわからないな...」 ...今回は、ブログのアイコンは写真よりイラストの方がオススメだよ!ということについて書いていきます。 当ブログのアイコンですが、実写 → イラストに変更しました。 変更前のアイコンはこちら。 東京の方にはお馴染み、日橋の「麒麟」のオブジェですね。このアイコンを以下に変えました。 野生動物「キリン」のデフォルメイラストです。 なぜキリンかと言うとこの3つが理由。 『麒麟』と『キリン』つながり 他の動物イラストのブロガーさんで、あまり被ってる人がいない ベースが黄色なので目立つ ブログのアイコンって、なんとなく設定している人も多いですが、私は実写よりもイラストをオススメしてます。 ブログのアイコンは写真よりイラストの方が目に留まりやすい どうしてわざわざイラストに変えたの?写真のままで良いじゃん。 たしかに写真のアイコンって楽です

    ブログのアイコンは写真よりイラストがオススメ!作成サイトも紹介! - ブラックリストのキリンです
    iwatako
    iwatako 2018/03/28
    そうですね、僕のアイコンも分かりやすいキャラクターにしています
  • きのこの山とたけのこの里の戦争!どっちが人気かはどうでもいい。 - ブラックリストのキリンです

    「きのこの山の方が美味しい!」「いやいや、たけのこの里のほうが旨い!」 ...今回は、きのこの山とたけのこの里が戦争してるけど、どっちが人気かなんてどうでもよくない?ということについて書いていきます。 明治製菓の出しているお菓子の代表といえばきのこの山とたけのこの里です。 姉妹商品であり、なおかつお互いを刺激し合うライバルのような不思議な関係。 この2つ、ほかの姉妹商品のお菓子と比べてそれぞれの(気かどうかは別として)ファン同士の派閥争いが激しいようです。 どっちが優位かについて特にネットでかなり争われていて、『きのこ・たけのこ戦争』と呼ばれるほど。ついには2018年に国民総選挙を実施するまでになりました。 www.meiji.co.jp でも、私はこの争いに水を差すようで申し訳ないんですが、「どっちが人気とか、どうでもよくない?」ということを言いたいんです! どっちが人気?どっち派?な

    きのこの山とたけのこの里の戦争!どっちが人気かはどうでもいい。 - ブラックリストのキリンです
    iwatako
    iwatako 2018/03/04
  • 【ジョジョ】「納得は全てに優先する」という人生で最も大切な考え

    みなさんは、ジョジョの奇妙な冒険って知ってますか? 1986年に連載をはじめて、30年以上経った今でも高い人気の漫画です。 作品の細かい説明は省くとして、今回は私が好きなジョジョの名言について書いていきます。 それは、 「オレは『納得』したいだけだ!『納得』は全てに優先するぜッ!!でないとオレは『前』へ進めねぇッ!『どこへ』も!『未来』への道も!探す事は出来ねえッ!!」 (ジャイロ・ツェペリ)SBR第8巻 このセリフ! ジョジョ第7部『スティール・ボール・ラン(SBR)』にて、主人公ジャイロ・ツェペリが発した名言です。 ジョジョの歴史は長いですが、その中でも屈指の名言でしょう! SBRはラストがモヤモヤした展開で終わるけど、このコトバはめっちゃ好き! 「たかがマンガのセリフでしょ?」とバカにしてはいけません。 主人公ジャイロのいう通り、人生で1番優先する感情はこの「納得」という心構えです。

    【ジョジョ】「納得は全てに優先する」という人生で最も大切な考え
    iwatako
    iwatako 2018/02/16
    ジョジョ好きすぎなので。納得することが大切です!
  • コインチェック流出事件の被害にあった奴wwwあった奴・・・ - 現役ブラックリストのおじゅんログ

    あった奴・・・・・・・・・ 私です。まだお金帰ってきてません(超絶後悔) チクショおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!! はよ金返さんかあああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!! ・・・・はぁ・・・・はぁ 取り乱しました、失礼。 今回のコインチェックのNEM流出事件、あまり被害者の方がブログを書いてないみたいですね。 まあ、気持ちはわかります。 被害者がブログを書いたところで、下手したら仮想通貨嫌いの人間に、 コインチェックに金預けてた奴ざまあwwwwwwwwwwwwww って笑われてちゃいますから(既に書かれてる人もいるし)。 しかし! これも神様がブログのネタを恵んでくれた!と思えば良いんです! お金失うかも知れんのに、ネタにしなきゃやってられないっす!まじで! というわけで今回は管理人もコインチェック事件で被害を被ったので、

    コインチェック流出事件の被害にあった奴wwwあった奴・・・ - 現役ブラックリストのおじゅんログ
    iwatako
    iwatako 2018/02/02
    僕も返ってきてません。ショック!
  • ブログ記事の書き出しはどうしてる?挨拶なしでさっさと本題に入ろう - ブラックリストのキリンです

    「ブログの書き出しって、いっつも悩むんだよな...とりあえず挨拶しとけばいいのかな?」 ...今回は、ブログ記事の書き出しでは挨拶はしないほうがいいよ、ということについて書いていきます。 皆さんは記事の書き出しってどうされてますか? 特にこだわりがないければ、「どうも、○○」です!って自己紹介から入ることが多いんじゃないですか? 手紙のように季節に沿った書き出しに変えるブログもありますね。 でも、毎回記事の書き出しでの挨拶はしなくていいと私は思ってます。 「そんなことない!挨拶から入ったほうがいい!」という人もいるでしょうが、さっさと題に入ったほうが読者には優しいですよね。 記事の書き出しで近況を書かれても読者はイライラするだけ 例えば、みなさんが悩みを解決できそうな記事を見つけたとします。 そして記事へ飛んだとき、こんな書き出しだったことはないでしょうか? 良さそうな記事だな!どれどれ

    ブログ記事の書き出しはどうしてる?挨拶なしでさっさと本題に入ろう - ブラックリストのキリンです
    iwatako
    iwatako 2018/01/27
    僕のことかな?って一瞬ドキッとしました。
  • 「空気を読め!」の意味は「俺の都合の悪いことをするな」だ! - ブラックリストのキリンです

    ここ最近でよく使われるようになった言葉で、「空気を読め」というものがあります。 ただおじゅんは「空気を読めよ!」とか「KY」という言葉は「俺の都合の悪いことをするな」と一緒の意味だと思っています。 そう考えたら、めちゃくちゃ独裁的で失礼なワードなんですよね。 極端な話、相手を支配しようとしてるんですから。 そもそも空気を読むとは? そもそも、空気を読むというのはどういうことなのか? 以下、ウィキ先生からの一部引用です。 とくにコミュニケーションの場において、対人関係や社会集団の状況における情緒的関係や力関係、利害関係など言語では明示的に表現されていない(もしくは表現が忌避されている)関係性の諸要素のことなどを示す日語の慣用句である。 場の空気 - Wikipedia ・・・わかりづらい(汗) つまりは「この人たち(自分含む)はAという関係だから、自分はその関係を崩さないようにBの動きを今

    「空気を読め!」の意味は「俺の都合の悪いことをするな」だ! - ブラックリストのキリンです
    iwatako
    iwatako 2016/07/18
    空気を読むためにずっとだまったりしてますけどそれもあんまよくないんですよね・・・
  • 【随時更新】年間100冊を読破する、ぼくがオススメする13冊 - ブラックリストのおじゅんログ

    iwatako
    iwatako 2016/07/09
  • 初心者必見!はてなブログの記事を見やすくするテクニック5選 - ブラックリストのキリンです

    「ブログを始めたけど、どんなレイアウトが見やすいのかわからない...」 今回は、すぐに使えるはてなブログの記事を見やすくするテクニックを5つ紹介します。 はてなブログは初心者にもオススメなブログですが、最初の設定のままだとなんだか味気ないですよね? いろいろなデザインテーマも用意されてますが、「見やすい記事」を意識するならもう1歩先に進む必要があります。 そこで他のブロガーさんの記事も参考にしながら、より記事を見やすくするテクニックを考えてきました。 どれもすぐに使えるので、試してみてくださいね。 ①:改行は多めに ブログは普通のと違ってとにかく「見やすさが第一」です(もちろん内容も大切ですが)。 そのためのコツは、改行を多くすること。 いいことを書いていても文章がキツキツだと、それだけで見づらくて読む人が減ってしまいますからね。 特に今はスマホからのアクセスが7〜8割ぐらい。ただでさえ

    初心者必見!はてなブログの記事を見やすくするテクニック5選 - ブラックリストのキリンです
    iwatako
    iwatako 2016/07/08
    勉強になります
  • ネット記事で炎上するために、必要だと思う1つの心構え - ブラックリストのおじゅんログ

    どうも、おしゃべり孤独ブロガーのおじゅん( @Jumsei )です。 あー、炎上したい。 ・・・突然の発言、失礼いたしました。 やっぱり、ブログの記事が掲載されて はてブのコメント欄が賛否で大盛り上りしているのを見ると憧れます。 ぶっちゃけネットの世界で少しでも活動していくなら、 一度でも炎上の経験が無いと話にならないですよね。 ここではそんな炎上童貞のおじゅんが、 炎上するために必要な心構えを書きます。 音で記事を書かないと、炎上は起こせない。 たまにブロガーさんに「炎上しないように気をつけます」 と書いている方がいます。 でも正直それって、芸能人が「売れなくていい」って 言ってるようなもんですよ。 やっぱり音で記事を書く心構えじゃないと、 燃え上がるような内容にはならないです。 書いた記事が炎上するっていうことは、 その記事が良くも悪くもみんなからの注目を集めているということです。

    ネット記事で炎上するために、必要だと思う1つの心構え - ブラックリストのおじゅんログ
    iwatako
    iwatako 2016/07/06
    炎上怖いですよ・・・
  • 1