タグ

2010年12月28日のブックマーク (3件)

  • これは大変…3番目の子供が予想外のことになった : らばQ

    これは大変…3番目の子供が予想外のことになった 出産を間近に控えるお母さんと、双子のかわいい女の子ふたり。 もうすぐ3番目の弟か妹が出来るということで、心待ちにしている様子ですが……。 ちょっと普通とは違う結果になってしまった、その後の写真をご覧ください。 なんと産まれたのは6つ子。 正しくは3番目の子と言うより、3~8番目の子だったのです。 2度の出産で8人兄弟というのも大変ですね……。 6つ子は男女3人ずつ、と言ってもこの段階じゃ見分けがつきませんね。 ひとりでも大変なのに、6つ子の世話となるとどうなるのやら。 少し大きくなってきたところ。 大家族の集合写真。いかにも面倒見のよさそうなお姉ちゃんふたりですよね。 上の子たちが、きかん坊の男の子ふたりだったりしたら目も当てられなかったことでしょう。 Oldie of the Day: A Third Child 蓄熱ぽかぽか足元マットpo

    これは大変…3番目の子供が予想外のことになった : らばQ
    iwatemarine
    iwatemarine 2010/12/28
    まず間違い無く人工授精だろうな。
  • ホッキョクグマの繁殖地・ウランゲリ島に残された大量の廃棄物

    北極圏の温暖化が進むことで絶滅が危惧されているホッキョクグマ。その繁殖地の一つがロシア極東連邦管区チュクチ自治管区にあるウランゲリ島です。 ホッキョクグマ以外にアザラシやレミングなども繁殖地としており、2004年にはユネスコ世界遺産の自然遺産として登録もされているのですが、かつて住んでいた人々が残していった廃棄物がそのままになっており、環境は決していいとは言えない状態です。島は今、どのような状態なのでしょうか。 詳細は以下から。 gorshkov sergey - СЛЕДЫ НА ЗЕМЛЕ ИЛИ КТО В ОТВЕТЕ ЗА НАШУ АРКТИКУ? これは写真家のセルゲイ・ゴルシコフさんが撮影したものだそうです。島には錆びきったドラム缶がそこいらに放置されています。 かつて政府はこの島に交易基地やトナカイの飼育場、軍用飛行場と対空砲陣地を設けており、わずか200人ばかりが暮らす

    ホッキョクグマの繁殖地・ウランゲリ島に残された大量の廃棄物
  • らばQ:知っておきたい写真が劇的に上手になる25のテクニック

    知っておきたい写真が劇的に上手になる25のテクニック デジタルカメラのおかげで気軽に何枚でも撮影できるようになり、素人でも写真を撮る機会や人に見せる機会が増えました。 ちょっとしたコツ、ちょっとした心がけひとつで、写真が劇的に良くなるならば試してみたいものですよね。 そんな劇的に写真が上手になる、25のテクニックをご紹介します。 1. 太陽の撮影は望遠レンズを使う。 悪い例 良い例 2. 人物写真は望遠レンズを使うか、ズームレンズの望遠側を使おう。悪い例 良い例 3. 旅行写真にはアクションを入れる。 悪い例 良い例 4. 夜景は日が沈んでから20分後に撮影する。 悪い例 良い例 5. 葉の撮影は色の種類を抑え、メインの被写体をハイライトする。 悪い例 良い例 6. 人を水平に撮るときは足を中心にするのを避ける。 悪い例 良い例 7. 生物のマクロ撮影は植物のレベルまでに近づく。 悪い例

    らばQ:知っておきたい写真が劇的に上手になる25のテクニック
    iwatemarine
    iwatemarine 2010/12/28
    写真やる人見といたらー?僕はまだ読んでませんw