タグ

2022年8月21日のブックマーク (2件)

  • ハフポスで記事化した反差別漫画家さん、大量のブロック芸で多様性のあり方をアピール

    ハフポスト日版 / 会話を生み出す国際メディア @HuffPostJapan コンビニで見知らぬ人から「純粋な日人じゃないな」。 「ハーフ」と呼ばれる人たちの物語を描いた異色のweb漫画『半分姉弟』が、注目を集めている なぜ「ハーフ」をテーマに描いたのか。作者の藤見よいこさん(@fujimiyoico)に聞いた huffingtonpost.jp/entry/story_jp… 2022-08-19 07:23:57 藤見よいこ🍙『こんな夜でも、おなかはすくから。』『半分姉弟』 @fujimiyoico 『半分姉弟』という漫画を連載してます。『こんな夜でも、おなかはすくから。』の電子単行発売中。お問い合わせはすべて各編集部まで。ご連絡の際は以下のアドレスまでお願いします。 nikoyoiko★yahoo.co.jp(★を@に) 新規の連載のお仕事は今すぐには受けるのが難しい状況で、

    ハフポスで記事化した反差別漫画家さん、大量のブロック芸で多様性のあり方をアピール
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2022/08/21
    川合俊一富士フィルムブロック!
  • 新型コロナウイルス感染症 定点把握への移行で直面する3つの課題(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症については、現在、全数把握が行われています。すなわち、診断した医師は、患者の名前や住所、電話番号などの個人情報を保健所に報告することになっていて、各都道府県が集計して毎日公表しています。 いま、これを定点把握へと切り替えるべく、厚生労働省が検討を始めています。定点把握とは、インフルエンザなど一部の5類感染症において実施されているもので、定点として選定された医療機関(人口30万人の市であれば5か所ぐらい)が、週当たりの発生数を保健所へと報告するものです。 たしかに、これにより医療機関の負担はかなり軽減されます。個別の患者情報を速やかに報告するという手間がなくなれば、日々の診療にあたる私たちとしては助かります。まあ、私たちは電子カルテに病名入力しているので、これを吸い上げて集計すれば、全数把握は続けられるのにと思いますが(台湾はそうしている)・・・ これは別の話。 また

    新型コロナウイルス感染症 定点把握への移行で直面する3つの課題(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2022/08/21
    コロナだけが感染症じゃねーから