タグ

ブックマーク / akihitok.typepad.jp (6)

  • Google 中毒のあなたに

    出落ちネタです。これでいつでも何処でも Google イメージ検索が味わえる、というシート。出典は以下の記事: ■ Google Stockholm (Yorit) またこのシートのテンプレートは、以下からダウンロード可能です: ■ It's a google world (Yorit) ただし"Stockholm"を検索したという設定のシートなので、文字の部分はお住まいの地域ごとにご修正を。っていうか、普通に Google イメージ検索結果をプリントアウトして、画像部分を切り抜くだけでもOKですが。 さあ、これで「Google が無いと怖くて外に出られない」という人でも安心?「窓の部分が小さくて見えづらい」という方は、Google Maps の Street View をテンプレート化してしまう、というのはいかがでしょうか: この中央、写真の部分を切り抜いて持ち歩けばOKと。どうせならこ

    Google 中毒のあなたに
    iwmr
    iwmr 2008/07/08
    Googleイメージ風の写真を撮る
  • POLAR BEAR BLOG: BBCのウェブ15原則

    詳細不明なのですが、英BBCが提供するサービス/WEBサイトをリニューアルする"BBC2.0"というプロジェクトが進んでいるのだそうです。で、それに携わっている方が「BBCのウェブ15原則」なるものを起案中で、承認前の草案をブログで公開されていました: ■ The BBC's Fifteen Web Principles (Tomski) 参考になる内容だったので、ひさびさですが自分用メモ&翻訳(一部意訳あり): 視聴者のニーズに合うWEBサービスを作ること ~ まだ視聴者自身が明確に認識していないニーズを予測し、新しいスタンダードとなるサービスで対応せよ(Google からの引用) 最良のWEBサイトは、ある1つのことを当に素晴らしい形で実行する ~ 機能は少なく、しかし完璧に動くようにせよ(Google からの引用) すべてを自分でやろうとするな ~ 他のハイクオリティなサイトにリン

  • ユーザビリティ・カレンダー

    時としてカレンダーは、日付を伝える以上の役割を負うことがあります。スケジューラーとして、ポスターとして、癒しグッズとして(ex.相田みつを)等々。特に壁に張り出すタイプのものには様々なメッセージが掲げられていることがありますが、WEBサイトの開発に携わる方々にこんなカレンダーはどうでしょうか: ■ Bad Usability Calendar 2007 is here! (IAllenkelhet) ユーザビリティに関する Tips を集めて、カレンダー形式でまとめています(1ヶ月につき1つなので、計12個のアドバイスを掲載)。サイズはA3なので、プリントアウトして壁に貼るとよいかも。ちなみに各PDFファイルへの直リンクはこちら: ■ Bad Usability Calendar 2007 / 2006 (共にA3サイズ英語版) ちなみに2007年版の内容はこんな感じ: グラフィックデザイ

  • POLAR BEAR BLOG 回答しやすい空気をつくる6つのステップ

    ユーザーコミュニティやコミュニティ・オブ・プラクティスなど、相互に助け合って知識を深めようというコミュニティにおいては、意見が活発に交換されなければなりません。そのためには、意見交換の口火を切る「質問」が出やすい雰囲気でなければならないわけですが、「回答」もしやすい雰囲気をつくる必要があるのでは?というエントリがありました: ■ How to Build a User Community, Part 1 (Creating Passionate Users) コミュニティの活性化には「バカな質問はない(There Are No Dumb Questions)」という空気だけでなく、「バカな回答はない(There are No Dumb Answers)」という空気もつくらなければならない、という主張。確かに荒れたコミュニティ用掲示板を見ていると、「こんな質問すんな!」という攻撃と、「間違っ

  • プロっぽいブログのための18条

    Writer's block (作家がスランプに陥って文章が書けなくなること)と呼べばカッコイイのですが、最近また自分の書く記事に嫌気がさしています。そんな時は文章術に関する記事の多い Bad Language に打開策があるはず・・・ということで、眺めていたらちょうどこんな記事がありました: ■ How to blog like a pro (Bad Language) 「プロのようにブログを書くには?」として、18のノウハウが紹介されています。以下、タイトルの訳+自分のコメントという形でまとめてみます: 頻繁に書くこと これはその通りだと思います。創造性について研究した『メディチ・インパクト』の中には、「偉大な芸術家が残した代表作と呼ばれる作品は、その芸術家がもっとも活発に活動した(多くの作品を作った)時期に生まれていることが多い」という指摘があるのですが、とにかく何かを残さなければ

    iwmr
    iwmr 2006/12/09
  • POLAR BEAR BLOG 「良い質問」をするための7つのルール

    久々ですが、Seth Godin のブログから。ESPN の John Sawatsky という方が提唱された、「良い質問」をするためにしてはいけない7つのこと: ■ The Riddler (Seth's Blog) ちなみに7ヵ条の内容はこんな感じ: 問いかけの無い質問をするな。 (例)「あなたは隣人から嫌われてますね。」「あなたが奥さんを殺したと考えている人もいますよ。」 1回に多くの問いかけをするな:結局どの質問にも答えてもらえない。 (例)「起業するのは初めてですか?どうやってスタートさせたのですか?」 難しすぎる問いをするな。 (例)「殺人で起訴されるというのはどんな気分ですか?」 自分の意見を入れるな。 (例)「クライスラーをどう思いますか?僕は嫌いなんだけど・・・」 聞いてはいけない一言を聞くな。 (例)「プロレスってヤラセですよね?」とプロレスラーに聞く。  表現を誇張す

    iwmr
    iwmr 2006/08/15
  • 1