タグ

サーバと設定に関するiwwのブックマーク (116)

  • FTPサーバー vsftpd:サーバー構築メモ その4 - 倉金家ホームページ

    ftpサーバーとしてvsftpdを設定します。 vsftpdのバージョンは2から3に上がっていますが設定はほとんど同じでした。 強烈な暑さが続いていたがこのごろやっと涼しくなった。 元気が出てきたので続きをやろう。 残るはFTPサーバー vsftpd。 以前のバージョンは2.2.2、今回は3.0.2だが、設定ファイル等見るとたいしたちがいはなさそう。 以前SELinuxのアップデートでvsftpdがつながらなくなったことがある。 このときはBoolian値ftpd_use_passive_modeをonしてつながった。 事前にSELinuxのBoolian値を設定。 ~]# setsebool -P ftpd_use_passive_mode on …うっかりディフォルト値がどうなっていたか確認するのを忘れたので semanage boolean -l | grep ftp で確認したらデ

  • nginx の proxy まわりのメモ - おもしろwebサービス開発日記チラシの裏

    nginx & unicorn で設定してるときに気になった箇所のメモ書き proxy_redirect レスポンスヘッダのうち Location Refresh の書き換え。 Location ヘッダ 201 のとき、新しく作られたリソース(URL)を返す 3xx のとき、リダイレクト先のURLを返す ためのヘッダ 設定例 もし下記のように nginx を設定していて proxy_redirect http://localhost:8000/two/ http://frontend/one/; Location: http://localhost:8000/two/some/uri/. というレスポンスヘッダが返ってきたら、nginx はそれを Location: http://frontend/one/some/uri/. に書き換える。デフォルトは proxy_pass にならう。下

    nginx の proxy まわりのメモ - おもしろwebサービス開発日記チラシの裏
  • 【Nginx】ガラケーからSSL接続できなくて原因を調べたときの話 - らっちゃいブログ

    経緯 調査 ひとこと 経緯 ガラケーからアクセスすると 「ユーザ証明書がありません」 の表示が出てアクセスできない、というユーザーからの問い合わせで発覚。 調査 まず設定内容を確認。 ガラケーとそれ以外でドメイン分けて名前ベースのバーチャルホストを切り、それぞれ異なる証明書を設定してました。 わざわざバーチャルホストを切ったのは、メインの証明書はワイルドカード証明書になっていて、ガラケーはそれに対応できないため。めんどくさいですよね。 次に状況を確認。手元にガラケーがないので Mac でアクセスしてみると、問題なくアクセスできてました。ひとまず証明書の期限が切れているわけではなさそう。 サーバー側にクロスルート証明書を仕込み忘れてたのかな?と思いきや、確認してみるとちゃんと入ってました。さすが自分。 となると、サーバー側の設定に問題はないように見える。こうなるとクライアント側の問題なのだろ

    【Nginx】ガラケーからSSL接続できなくて原因を調べたときの話 - らっちゃいブログ
  • 第1回 5分でわかるUnbound | gihyo.jp

    特集では、次世代DNSサーバソフトウェア「Unbound」にフォーカスし、機能や特徴を解説しながら、実際の運用ノウハウについてお届けします。第1回目はUnboundの基礎知識について解説します。 Unboundの概要 UnboundはBINDの代替を目指したDNSキャッシュサーバです。2008年5月20日に正式版1.0がリリースされました。オープンソースのソフトウェアとして公開されており、ライセンスはBSDライセンスです。 UnboundはNLnet Labsにより開発と保守が行われています。UnboundはVerisign labs、Nominet、Kirei、ep.netによりJavaで開発したプロトタイプを、NLnet LabsがCで実装し直したものです。ちなみに、NLnet Labsはルートサーバとしても利用されているDNSコンテンツサーバのNSDも開発しています。リリースされた

    第1回 5分でわかるUnbound | gihyo.jp
  • 忘れんぼなサーバ管理者の備忘録 ~ NTP編 ~

    NTPバージョン 4.1 以前と 4.2 以降で仕様が変わっています。 最新の情報は、家の ntp.org を確認してください。 ntp.conf を解説するサイトには、ntp-4.1 以前の設定のものが多くあり、混乱させられます。 ちなみに、アクセス制限で使う restrict に 「notrust」 という設定がありますが、この挙動が変更になっています。 「notrust」 は認証を受けていない通信は拒否しますので、認証機能を設定しない場合は、一切のNTPパケットは無視されます。 slew モードについて、 slew モードは緩やかな時刻補正を行うという事です。 step モードの場合は時刻補正の結果、時刻が逆行する可能性があります。 時刻が戻ることはありませんので、時系列に処理を行うプログラムがある場合、予期せぬ結果が起こる可能性があります。 slew モードの最大の特徴は、時刻の

    iww
    iww 2020/01/21
    『notrust ntp-4.2以降 : 認証を受けていないホストとのNTP通信は行わない。 時刻情報の提供も行わない。』
  • 404 File Not Found. - お探しのページが見つかりません。 | アイ・オー・データ機器 I-O DATA

    URLが正しいか再度確認し、再読み込みしてください。 ページが削除されたか、移動している可能性があります。

    iww
    iww 2019/12/24
    『本製品のスイッチを「AP」に設定した場合は、LAN側IPアドレスは192.168.0.201になります。』
  • よくある質問と回答|SSL/TLS サーバー証明書 SureServer| サイバートラスト

    お申込み前の確認 証明書発行までの所要日数を教えてください。 他社(別組織)が所有しているドメイン名で申込みできますか? サーバー証明書の発行日を指定できますか? 電話でのお申込みの意思確認はどのように行いますか? 必要書類の要否などを事前に知りたいです お手続きについて 証明書の申込み手続きとサーバーの設定方法について教えてください。 「発行通知 E-mail アドレス」の変更手続きについて 住所や社名変更予定がある場合は、どんな手続きをすべきですか? 証明書を利用中の Web サーバーをリプレイス(交換)する際の手続きについて 申込みのキャンセル手続きについて ドメイン名使用権の確認について ドメイン名使用権確認メール内の承認範囲は、どれを選択すればいいですか? ドメイン名使用権確認メールのサンプルや承認画面のサンプルはありますか? ドメイン名使用権確認メール内の承認画面の署名は、誰が

    よくある質問と回答|SSL/TLS サーバー証明書 SureServer| サイバートラスト
    iww
    iww 2019/11/25
    『検証され信頼できる運営者情報はありません』 『運営者として組織名を表示させたい場合は、EV 証明書のご設定が必要がです。』
  • 【Qwatch】設定画面の開き方(パソコン編) | アイ・オー・データ機器 I-O DATA

    はじめに、お持ちのPCに「Magical Finder」がインストールされているかご確認下さい。 既にインストールされている場合は手順2からスタートして下さい。 1. 「MagicalFinder」をインストールします。 ①ダウンロードページにアクセスします。 ②ソフトウェアダウンロードの MagicalFinder をクリックします。 ③使用OSを選択し、[ダウンロード]をクリックします。 2. MagicalFinderを開きます。 デスクトップ上に出来た[mfinder×××] (×××は数字)を開き、[Magical Finder(.exe)]をダブルクリックします。 ※Windowsファイアウォールの画面が表示された場合は[アクセスを許可する]をクリックします。 3. カメラ名を選択し、[Web設定画面を開く]を押します。 ※製品のカメラ名は「CAM-(MACアドレス下4桁)」

    iww
    iww 2019/11/14
    MACアドレスは小文字
  • set,ifディレクティブ,変数に関して

    これまで基的なnginxの設定についてみてきましたが、今回はset,ifディレクティブについてみていきます。 変数とset nginxではコンフィグ内で変数を利用できます。setディレクティブをもといることで変数の定義が行えます。 set 変数名 値 システム自体が最初から定義している変数も多数あり、これらを利用することで柔軟な設定が可能です。 例えば1台のサーバーでユーザーごとに個別のサブドメインとドキュメントルートを用意したい場合などはバーチャルホストを複数設定することで解決することができます。 私はこの方法しかないと思っていましたが、変数を使えば一括で解決できますね。 下記のように書くことなどができます。

  • dhcpcd - ArchWiki

    dhcpcd は DHCPDHCPv6 のクライアントです。現在は最も機能豊富なオープンソースの DHCP クライアントであり、ホームページに全ての機能のリストが載っています。 ノート: Roy Marples氏 の dhcpcd (DHCP クライアントデーモン) は Internet Systems Consortium の dhcpd (DHCP (サーバー)デーモン) とは違います。 インストール 公式リポジトリから dhcpcd をインストールしてください。 また、dhcpcd デーモン (と任意で wpa_supplicant) の GTK+ フロントエンドである dhcpcd-uiAUR を使うこともできます。設定ダイアログで、パスフレーズを入力して無線ネットワークに接続することができます。 dhcpcd-ui-patchedAUR は dhcpcd-uiAUR パッケ

    dhcpcd - ArchWiki
  • Installing certbot on systems running outdated versions of Python

  • Postfix設定パラメータ

    Postfix main.cf ファイルフォーマット Postfix main.cf 設定ファイルには、Postfixメールシステムの動作を制御する全てのパラメータのうち、小さなサブセットを指定します。main.cf で指定されていないパラメータは、そのデフォルト値のまま残されます。 main.cf ファイルの一般的な書式は以下の通りです: それぞれの論理行は "parameter = value" の形式を取ります。"=" の前後の空白は無視されます。また論理行の最後の空白も同様です。 空行と空白だけの行は無視されます。また、最初の非空白文字が `#' の行も同様です。 論理行は空白以外のテキストで始まります。空白で始まる行は論理行を継続します。 パラメータの値は他のパラメータを参照することができます。 "$name" や "${name}"、"$(name)" という表記は指定されたパ

  • Postfixによるメール送信設定 | 稲葉サーバーデザイン

    北海道札幌市在住、サーバー専門のフリーランスエンジニアです。クラウドサービスを利用してWebサイト、ITシステムのサーバー構成設計とサーバー構築を行います。 僕がLinuxサーバーを構築する際に行う、Postfixによるメール送信設定について、細かく書きます。 ここでいう「メール送信」は、サーバー上で稼働するアプリケーションからのメール送信や、OSやミドルウェアが何らかの情報を通知するためのメール送信のことをいいます。 (PC等からのメールリレーで使用するための)SMTPサーバーやメールの受信、およびメールボックスの構築は含んでいませんのでご注意ください。 サーバーOSはCentOS 6,7やAmazon Linuxで、インターネットへの外向きアクセスが可能な状態を想定しています。 アクセス制御 まず、上位のファイアウォールやiptablesで、TCP/25のOutbound通信を許可しま

    Postfixによるメール送信設定 | 稲葉サーバーデザイン
  • Postfix 設定パラメータ

    Postfix main.cf ファイルフォーマット Postfix main.cf 設定ファイルには、Postfix メールシステムの動作を 制御する全てのパラメータのうち、小さなサブセットを指定します。 main.cf で指定されていないパラメータは、そのデフォルト値のまま 残されます。 main.cf ファイルの一般的な書式は以下の通りです: それぞれの論理行は "parameter = value" の形式を取ります。 "=" の前後の空白は無視されます。また論理行の最後の空白も同様です。 空行と空白だけの行は無視されます。また、最初の非空白文字が `#' の行も同様です。 論理行は空白以外のテキストで始まります。空白で始まる行は 論理行を継続します。 パラメータの値は他のパラメータを参照することができます。 "$name" や "${name}"、"$(name)" という表記は

    iww
    iww 2018/10/22
    maximal_queue_lifetimeは5日。bounce_queue_lifetimeも5日
  • 7.4 初期設定 - SoftEther VPN プロジェクト

    VPN Server」のインストールが完了したら、最初に必ず行わなければならない設定がいくつかあります。ここではそれらの設定方法について、「SoftEther VPN サーバー管理マネージャ」を使用した際の設定例について解説します。なお、同等の設定は「vpncmd」を用いても可能ですので、原則として vpncmd での対応するコマンド名も記載しています。「vpncmd」にの詳しい使い方については、「第6章 コマンドライン管理ユーティリティマニュアル」 を参照してください。 7.4.1 管理者パスワードの変更 VPN Server をインストールした初期状態では、VPN Server 全体の「管理者パスワード」は設定されていません。したがって、VPN Server をインストールした後は、できるだけ早く「管理者パスワード」を設定することをお勧めします。 VPN Server に対して「VP

    iww
    iww 2018/05/10
    『VPN Server をインストールした初期状態では、VPN Server 全体の「管理者パスワード」は設定されていません。』 初期状態に戻しても同じように設定がなくなる
  • Windowsのファイルコピー時の「これらのファイルは、コンピュータに害を及ぼす可能性があります」を表示させないようにする設定

    表示される警告ウィンドウ 表示されるウィンドウはこれです。 ファイルのコピーや移動をするたびに表示されるので、結構うっとうしい。 この警告メッセージは、ネットワーク上の共有サーバやフォルダからローカルへとファイルをコピーする際にInternet Explorerが「これは(インター)ネット上のファイルなので疑わしいけど、いいんだよね?」と確認してきている状態になります。 実際にインターネット上のサーバから直にダウンロードしてくるのであればその警告もわからないでもない。 (あまりSMBでインターネットからファイルをダウンロードする機会がないような気もするけど。) ただ、LAN上でもこういった警告が出てくるのはなんだかなあ…と思う次第ですね。 日常的に表示されてしまっているのであれば、やっぱり非表示にしてしまうのが良いでしょう。 警告非表示にする設定 ということで実際に警告ウィンドウを非表示に

    Windowsのファイルコピー時の「これらのファイルは、コンピュータに害を及ぼす可能性があります」を表示させないようにする設定
    iww
    iww 2018/01/22
    インターネットオプション⇒セキュリティ⇒ローカルイントラネット⇒サイト⇒詳細設定⇒追加 file://192.168.0.100
  • nginx の設定で気をつける事(個人用メモ) - Qiita

    server { listen 80 default_server; # ←こいつ server_name example.org www.example.org; ... } 解説 もし “Host” ヘッダがどのサーバ名ともマッチしない場合、またはリクエストにこのフィールドがまったく含まれていない場合は、nginxはこのリクエストをデフォルトサーバに振り向けます。上記の設定ではデフォルトサーバは最初のもので、これは nginx の標準的なデフォルトの挙動です。設定内の最初のサーバをデフォルトサーバにしたくない場合は、listen ディレクティブに default_server パラメータを使って明示的に設定することができます: server_name が host と一致しない場合は、 一番最初に読み込まれた設定を使用。 嫌な場合は default_server と記述する。 補足 例

    nginx の設定で気をつける事(個人用メモ) - Qiita
    iww
    iww 2017/11/09
    『default_server; # ←こいつ』
  • NFSのオプションで、hard, soft, intrというのがありますが、それぞれの違いがよく分かりません。…

    NFSのオプションで、hard, soft, intrというのがありますが、それぞれの違いがよく分かりません。(manpageは読みました) それぞれの設定で、NFSサーバが落ちたときに、 クライアント(mountしている方)はどうなるのでしょうか? 具体的に教えてください。

  • How to log internal-sftp chroot jailed users - Red Hat Customer Portal

    We have been working with a customer that has a need to log events for sftp users that are configured to use a chroot jail environment. They need to log the commands entered and the files accessed by the chroot user.    Unfortunately all attempts to recreate what has been done in other non-Red Hat discussions seems to fail.   The events are logged using sftp as long as they don't involved chroot'd

    How to log internal-sftp chroot jailed users - Red Hat Customer Portal
    iww
    iww 2017/07/10
    "you need to create a /dev/log in every user's home Directory." これかー
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    iww
    iww 2017/06/27
    『allow_min_user 受信者アドレスが最初の文字として `-' を持つことを許可します。』 ずいぶんニッチなオプションだな