タグ

フォーマットに関するiwwのブックマーク (116)

  • LTSV FAQ - LTSV って何? どういうところが良いの? - naoyaのはてなダイアリー

    LTSV って何? Labeled Tab-Separated Values という、テキストのフォーマットの仕様です。CSV や TSV や JSON そのほかと同じ、テキストデータのフォーマット名。主にログ、特に httpd のアクセスログなどに適用すると便利です。 仕様は http://ltsv.org にまとまっています。随時更新中です。 LTSV は単なるログのフォーマットであって、それ以上でもそれ以下でもありません。 LTSV ってタブ区切りで値に名前を付けただけのもの? はい、そうです。 これが 127.0.0.1 - frank [10/Oct/2000:13:55:36 -0700] "GET /apache_pb.gif HTTP/1.0" 200 2326 "http://www.example.com/start.html" "Mozilla/4.08 [en] (

    LTSV FAQ - LTSV って何? どういうところが良いの? - naoyaのはてなダイアリー
  • 217456668-FAQ-1007261-UART%E3%81%A7%E9%80%81%E4%BF%A1%E5%89%B2%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E9%9D%9E%E5%90%8C%E6%9C%9F%E6%96%B9%E5%BC%8F%E5%8D%8A%E4%BA%8C%E9%87%8D%E9%80

    11月9~12日開催エレクトロニカバーチャルにてルネサスを訪問 しましょう ルネサスの組込みシステム、産業用電源、 センサー向けの最新ソリューションをご覧ください。 今すぐ登録を 日のテクノロジパートナが RAパートナエコシステムに参加 36種の「RA Ready」ソリューションでは、 パートナの専門的な技術サポートをご提供いたします。 詳しくはこちら

  • 気象庁 | 気象庁防災情報XMLフォーマット

    気象庁防災情報XMLフォーマット 情報提供ページ 気象庁が発表している防災気象情報の内、XMLフォーマット形式電文に関する情報を掲載しています。 新着情報 気象庁は、気象・海洋や地震・火山などを常に監視し、さらに起こり得る現象の予測を行い、的確な気象警報や津波警報、地震情報等の防災情報を提供することにより、自然災害の軽減、国民生活の向上、交通安全の確保、産業の発展などを実現することを任務としています。 気象庁の発表する防災情報が効果的に利用されるためには、その情報の精度が高く、ニーズに応じていることはもちろんのこと、防災情報を広く周知・利用する防災機関・報道機関・民間事業会社等にとって、届けられた防災情報が取り扱いやすいことが重要です。 気象庁は過去長年にわたり、それぞれの防災情報毎に情報の性質・利用形態などを考慮し、気象庁独自の電文形式(フォーマット)を作成してきました。この方式は、防災

  • http://opensource.apple.com/source/Git/Git-19/src/git-htmldocs/pretty-formats.txt

  • AVCHD - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "AVCHD" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2021年7月) AVCHD logo AVCHD(エーブイシーエイチディー)とは、Blu-ray Discのアプリケーションフォーマット「BDMV」を応用し、ハイビジョン映像をビデオカメラで記録するための規格の一つであり[発表 1]、パナソニックとソニーが共有する登録商標(第5011316号)である。名称はAdvanced Video Coding High Definitionに由来する。 概要[編集] AVCHDは2006年5月に松下電器産業(現:パナソニック)とソニーが基

  • PNG画像を自力で読む

    このサイトではPNG画像をあちこちで使ってます。 まあ、一番よく使ってるのはJpegですが。 プログラムを組むときも、この二つはよく使われますね。 なんせどちらも無料、かつ使い勝手のいいライブラリ (libpng、libjpeg) が用意されてますし。 てなわけで、普通はPNG画像を自分のプログラムに組み込みたいなら libpng を使えばいいんですが、ちょいと思い立って自力で組んでみることにしました。 D言語ならコードを劇的に減らせますし、MMX化したきゃインラインアセンブラも付いてます。慎重に組めば若干の高速化も期待できるかも。 なによりファイルフォーマットを理解するのは、けっしてマイナスにはなりません。 機能を必要最小限にとどめておけば、たった1,000行程度のコードでPNG画像を読むことが可能ですぞえ。 もっとも実際にネットで配布するようなソフトウェアには安全なライブラリを使った方

  • PNG ファイルフォーマット

    PNG ファイルフォーマット PNG (Portable Network Graphics) フォーマット。“ ピング ”と発音する。 GIFに代わる新しい誰でも無料で自由に使えるフォーマットとして開発された。 拡張子は、「.PNG」が存在する。

  • ISO 8601 - Wikipedia

    ISO 8601は、日付と時刻の表記に関するISOの国際規格である。この規格の主眼は、日付と時刻の記述順序が国や文化によってまちまちである[注 1][1]ものを、大→小の順序(ビッグエンディアン big-endian)を貫徹して、日付・時刻の記述順序をただ一種類に標準化していることにある[2]。 年月日の区切り記号は「-」(ハイフン)のみを用い、「/」などを禁じている。また時刻表現を24時制だけに限定している。 2022年9月4日を、2022-09-04(拡張形式)もしくは20220904(基形式)と表記する[注 2]。 2022年9月4日の時刻として 16時07分48.53秒 を併せて表記する場合は、2022-09-04T16:07:48.53(拡張形式)または20220904T160748.53(基形式)と表記する。すなわち記号 T で区切った後に時刻を続ける。 上記以外に、日の番

  • C++マニアック,マニピュレータの作り方,how to make manipulator

    ここでは、入出力ストリームと共に使用するマニピュレータの作り方について解説します。マニピュレータは、関数でも、クラスでも実現できる少し毛色の変わったおもしろい存在です。マニピュレータを理解するにはオペレータのオーバーロードの知識が必須ですので、そちらもご覧ください。 マニピュレータとは 引数のないマニピュレータの作り方 引数のあるマニピュレータの作り方 グローバル関数として作成する方法 グローバルな関数オブジェクトとして作成する方法 クラスオブジェクトとして作成する方法 マニピュレータの応用例、printf 風マニピュレータ マニピュレータとは ページの先頭へ マニピュレータとは、cin、cout などを代表とする入出力ストリームに対する、挿入演算子 << や抽出演算子 >> と協調して、入出力フォーマットの変更を行うなどの目的で設計されたもので、標準ライブラリでは endl、setw、s

  • ゴミのようなコードを見たときに利用するべき astyle のススメ - おともだちティータイム

    他人の書いたコードがクソな場合は相当数ありますが、それでもフォーマットさえ整えば多少なりとも読みやすくなります。 僕は最近まで世の中の整形ツールはインデントくらいしか直してくれないと思っていました。 しかし、 astyle というツールに適切なオプションを渡せば、とても読み易いフォーマットに整形されることを知ったのです。 たとえば以下のようなゴミコードがあるとしましょう。 (処理に意味はありません) #include <stdio.h> int main(void){ int a,b; int * p; b= a=1;p=&a; if(a==b) printf("hello!") ; else printf ("hello, %d",a ); return b; } よく紹介されている astyle の使い方は以下のようなもので、せいぜいがインデントしか直してくれません。 astyle -

    ゴミのようなコードを見たときに利用するべき astyle のススメ - おともだちティータイム
    iww
    iww 2012/06/29
    なかなか良さそうだけどcase文を半インデントに出来なかったので残念
  • JPEGとJPEG2000

    JPEGの特徴 JPEG(Joint Photographic Experts Group) 静止画像データの圧縮方式の一つ。 非可逆圧縮方式を用いている。 サイズはおよそ10分の1から100分の1程度にできる。 拡張子はjpgである。 ブロックノイズ(四角いブロック状のノイズ)が生じる。 JPEG2000の特徴 画像圧縮方式の1つでJPEGを発展させた仕様。 同サイズであればJPEGと比べ圧倒的に窗麗。 ブロックノイズが発生しない。 可逆圧縮/非可逆圧縮を自由に行うことができる。 「電子透かし」を入れることができる。 1ファイルから異なる解像度の画像を得ることも可能。「スケーラビリティ」 ROI(Region Of Interest)処理ができる。 拡張子が1つに統一されていない。 JPEGの数倍の処理能力が必要である。 現行JPEGとの互換性がない。 標準のブラウザには対応していない。

  • Divorce Lawyer Middleton

    Divorce Lawyer Middleon Sterling Law Offices, S.C. 8383 Greenway Blvd #600 Middleton, WI 53562 (608) 208-6017 What Are The Advantages To Agreeing On A Child Support Amount In A Separation Agreement No matter how much you try to make the marriage work, sometimes, the only way to save yourself is to get away from it. Whether you like it or not, leaving may be the only option left. Sometimes it's bet

    iww
    iww 2012/05/17
    『「虚構だと書け」「決まった場所でやれ」という対処は、そういった人たちに対し、何ら実効性を持たない』
  • チームでフォーマッターを使うときのあれこれ - 日々常々

    (見やすいコードのために出来るたった一つのこと - 日々常々 の続きみたいなもの) 「フォーマッターを使わないなんてありえないよねー」とか思ってたけど、意外と使っていないプロジェクトは多いのかもしれない。思い返せば、私の経験上も多くのプロジェクトで使ってなかった。なので導入する時にあったあれこれを思い出しつつ書いてみる。 必ず同じ定義を使用する 必ず全員同じ定義でフォーマットしましょう。 個々人の好みはあるとは思いますが、それ以上に共通したものを使うことのメリットの方が大きいはずです。 これから導入する場合、まずはその言語で一般的っぽい定義を手に入れ、既存のコードをフォーマットしながら微調整するのがいいです。 なるべく早いうちに導入する 可能な限り早く導入しましょう。途中からの導入も可能ではあります(後述)が、それでもなるべく早期に導入しているほうが、余計なコストもかかりません。 何よりチ

    チームでフォーマッターを使うときのあれこれ - 日々常々
    iww
    iww 2012/04/27
    javaの話っぽい
  • WebサイトでPNGを使うのは非常識!? | poyosicom

    誤解を与えるタイトルにしてしまったので、訂正しました。ごめんなさい。 こんにちは@poyosiです。PNGを使いまくってコーディングしてますか? 会社から「WebサイトでPNGを使うのはNGだからGIFにしとけ」とか言われたことないですか? そうではなくても、「なんとなくPNG使うくらいならGIFにしといたほうが安心」という方もいるのではないでしょうか? 今日は画像ファイルフォーマットであるPNGをWebサイトに使うのはどうなの?というお話をしたいと思います。 WebサイトでPNGを使ってもいいんじゃない? 「WebサイトでPNGを使うのは非常識だろ」という事を言われたのですが、仕様書など特に取り決めがない限りでは、それは違うんじゃないかなと思っています。 私はWebサイトでPNGが使われることについては「どんどん使うべき!」と思っています。 そもそもPNGを使わないほうがよいと言われた理

    iww
    iww 2012/04/18
    『一部ブラウザのみ対応』『シェアレベルでみると問題ない』このあたりで非常識になる
  • RFC3629 UTF-8、ISO10646の変換フォーマット

    この文書はRFC3629の日語訳(和訳)です。 この文書の翻訳内容の正確さは保障できないため、 正確な知識や情報を求める方は原文を参照してください。 翻訳者はこの文書によって読者が被り得る如何なる損害の責任をも負いません。 この翻訳内容に誤りがある場合、訂正版の公開や、 誤りの指摘は適切です。 この文書の配布は元のRFC同様に無制限です。 Network Working Group F. Yergeau Request for Comments: 3629 Alis Technologies STD: 63 November 2003 Obsoletes: 2279 Category: Standards Track UTF-8, a transformation format of ISO 10646 UTF-8、ISO10646の変換フォーマット Status of this Mem

    iww
    iww 2012/02/10
    UTF-8は最長4オクテット のはずだった
  • GNU コーディング規約: Writing C

    5.1 ソースコードの整形 C言語では, カラム0に関数体の始まりの開き括弧を置くことが大事です. カラム0に関数の始まりでない括弧や, 開き丸括弧, 開き大括弧を書くのは やめましょう. カラム0に開き括弧があると関数の始まりとみなすツールがいくつかあります. そのようにコードが整形されてないとこういったツールはうまく機能しません. 関数定義において, 関数名をカラム0から始めることも大事です. 他の人が関数定義を検索するのに 役立つし, ツールが関数定義を認識するのにも助けになります. つまり, 適切なフォーマットは次のようになります. static char * concat (s1, s2) /* Name starts in column zero here */ char *s1, *s2; { /* Open brace in column zero here */ ..

    iww
    iww 2011/08/24
    この規約には従えない
  • ノルウェー乱射男、殺戮マニフェストでWord絶賛

    マイクロソフトも喜んでいいんだか悲しんでいいんだか... ノルウェー爆弾テロ・乱射事件の実行犯アンネシュ・ブレイビクが、最初の爆発の1時間17分前にオスロとウトヤ島2地点で行う殺戮計画を1000人以上にメールしていたことが分かりました。 宛て先はノルウェー元国会議員Jan Simonesen氏、イギリスの250の反イスラム団体、スウェーデンの反イスラム派ユダヤ系民主議員Isaac Nygren氏、ベルギー極右政治家Tanguys Veys氏ほか。 この殺戮スパム文には、ウィーンの戦いから400年、カール・マルクス没後200年の2083年に向け、多元文化主義に毒された欧州からイスラムを駆逐する3段階の戦略を紹介する動画(上)へのリンクが貼られており、添付の殺戮マニフェスト『2083 An European Declaration of Independence(2083年欧州独立宣言)』(

    ノルウェー乱射男、殺戮マニフェストでWord絶賛
    iww
    iww 2011/08/01
    確かにワードは便利
  • Open Financial Exchange - Wikipedia

    Open Financial Exchange (OFX) は、金融情報を交換するためのデータストリームフォーマットであり、マイクロソフトのOFC と Intuitの Open Exchange をベースとしている。 OFX標準は マイクロソフト, インテュイット, CheckFreeの3社により 1997年1月16日にアナウンスされた。OFX は彼らの持つ技術を集約した統一技術仕様として設計されている。この仕様は銀行やアプリケーション固有の拡張を許しているため、いくつかの銀行はベンダ固有フォーマットの OFX をサポートしており、Quickenのような特定の金融ソフトウェアアプリケーションでのみ使用されるサブセットのみをサポートすることがある。現在、OFX を完全にサポートする銀行の正確なリストは一般に知られていない。 バージョン 1.0 から 1.6 まではデータ交換に SGML を使

  • 時代の風:「謝辞の言い方」=東京大教授・坂村健 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「言葉」に命かける米国人 今年も米国アカデミー賞発表の季節になり授賞式が全世界に向け放送された。今回の注目は8部門ノミネートの「ソーシャル・ネットワーク」と12部門ノミネートの「英国王のスピーチ」。2作品の事実上の一騎打ちとも言われた。しかし、蓋(ふた)を開けてみると作品賞・主演男優賞・監督賞・脚賞の主要4部門を「英国王のスピーチ」が獲得し圧勝という結果となった。 当然、授賞式で多くの時間を占めるのはノミネートされた作品の紹介。そしてドラムロールがあり大スターによる受賞作品の発表へと進み、観客席の受賞者が立ち上がって舞台に上がり受賞スピーチ。 これが結構長い。イメージとしては作品紹介と同程度の時間を受賞者のスピーチで使っている。しかもスピーチの内容は大体決まっていて、感謝の対象一人一人を実名で紹介するような謝辞が延々と述べられる。謝辞の連続と聞くと退屈しそうに思いがちだが、さすがに皆「

    iww
    iww 2011/03/07
    「特に米国人は感謝の念を伝えるのが当然だ--というか強迫観念だ。」
  • ImageMagickによる基本的な画像処理

    ImageMagickの基的な使い方 ここでは、衛星画像を題材にして、ImageMagickの基的な使い方を説明しています。 Windowsで演習する場合には、前提として、Cygwin、ImageMagickの インストールが済み、PATHも設定してあるものとします。 ちなみに、LinuxではImageMagickの各コマンドがインストールさ れていることが多いので、Linux環境の人はすぐに下記の演習内容を試すことが できるはずです。 ImageMagickの中でも、 convert composite を使用します。特に、convertはよく使用しますので、使い こなせるようになってください。 この演習で処理した画像例は、 このページの末尾に掲載されていますので、 参照してください。 画像の保存 まずは、以下の演習で使用する画像(JPEG画像:バンド1〜7)を保存しよう。 [バンド