タグ

政治と生活に関するiwwのブックマーク (10)

  • 【独自】失踪し保護されたウガンダ人選手単独インタビュー、失踪の理由は|TBS NEWS

    東京オリンピックの事前合宿中に失踪しその後保護されたウガンダの選手が、JNNの単独インタビューに応じ、失踪した理由を初めて語りました。 「オリンピックに出場できないと知らされ、落ち込みました。五輪に出ることは私の夢でした。練習に専念するため、仕事も辞めた」(ジュリアス・セチトレコ選手) 事前合宿先から失踪したウガンダの重量挙げ代表候補ジュリアス・セチトレコ選手。失踪の理由は「家族を養うためだった」と明かしました。 「日に残って働くことができれば家族を養えると思いました。妊娠中で、母は体調がよくありません。ウガンダの暮らしは当に過酷です」 (ジュリアス・セチトレコ選手) 失踪時の状況についても語りました。 「大阪を出る前、バナナやドーナツを荷物に詰めたので、それをべて過ごしました。(放置されている)車の中で寝泊まりもしました」(ジュリアス・セチトレコ選手) 保護されたのは失踪から4

    【独自】失踪し保護されたウガンダ人選手単独インタビュー、失踪の理由は|TBS NEWS
    iww
    iww 2021/08/03
    大変だな。 帰国後、ウガンダ政府は彼を手厚くサポートしてあげて
  • [PDF] 生活を支えるための支援のご案内 - 厚生労働省

    iww
    iww 2020/08/19
    窓口に行けばどれが対象になるか相談してもらえそうだけど、窓口にそもそも行きたくないよな
  • よく読むといろいろおかしい「極東ブログ」の年金記事 - メカニカル鉛筆

    はてなブックマークのトップページに上がっている「極東ブログ」の年金問題に関する記事なのだが、色々とおかしな記述が目立つ。 finalvent.cocolog-nifty.com 2000万円貯められない庶民はもっと悲惨になるし、将来はもっと悪い状況になる 「極東ブログ」は話題になっている報告書を読んで「ごく簡単にいえば、金持ち老人がもっと金を増やすための金融サービスはどうあるべきか、というのがテーマで、年金だけじゃ暮らしていけないという庶民の関心とはまったく関係なさそうな文書である」と言っているのだが、報告書を出した「市場ワーキンググループ」の第21回議事録*1ではこの点についても触れられている。 関連しますが、例えば厚生労働省さんの資料でも、「マクロ経済スライドで中長期的な給付の水準が調整される」という表現になっているわけですね。これは、はっきり言って削減されるとか、低下するというのが事

    よく読むといろいろおかしい「極東ブログ」の年金記事 - メカニカル鉛筆
    iww
    iww 2019/06/18
    まあとにかくどうにかして2000万円作ってからが本番なのは間違いない。
  • 日本のホームレス数は6,541人と厚生労働省が発表!ーホームレスの定義と調査手法の課題ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    厚生労働省が2015年4月28日に毎年1回おこなっている、ホームレス数を発表した。 それによれば、日ホームレス数は、6,541名であるという。 調査の概要は以下の通りである。 全国各地の福祉事務所職員らが昼間、管内を巡回し、ホームレスか否かを”主観”で判断して計測している。 1.調査目的 ホームレスの自立の支援等に関する特別措置法(平成14 年法律第105 号。以下「法」という。)及びホームレスの自立の支援等に関する基方針(平成25 年7月厚生労働省・国土交通省告示第1号)に基づき実施される施策の効果を継続的に把握することを目的とする。 2.調査客体 法第2条に規定する「都市公園、河川、道路、駅舎その他の施設を故なく起居の場所として日常生活を営んでいる者」 3.調査方法 市区町村による巡回での目視調査 4.調査実施時期 平成27年1月 5.調査事項 男女ホームレス数 場所別ホームレ

    日本のホームレス数は6,541人と厚生労働省が発表!ーホームレスの定義と調査手法の課題ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    iww
    iww 2015/05/01
    『公園などで生活していたホームレスは見た目で明らかに支援の要否が判断できた。』 明らかなのから順番に救っていけばいい。 いきなり全員救うとか無理だし。
  • 「マイナス1票」投票権の創設で日本の政治が劇的に変わるか

    今回の参院選の投票率は52.6%。衆院選としては過去最低だった昨年12月の総選挙(59.3%)をさらに下回り、有権者の半数近くが「主権者の権利」を放棄した。 選挙中からそれを感じ取った自民党の幹部たちは、「どうせ無党派層は投票に行かない」ともっぱら企業や業界団体、農協など組織票集めに力を注いだ。勝利は“選挙戦術”の賜物だった。 次の数字を見てほしい。 自民党が参院選で得た得票総数は選挙区が約2268万票、比例代表はもっと少ない1846万票だった。 1億415万人の有権者の約2割しか「自民党」に投票していないのだ。 共産党や公明党が議席を伸ばしたのも低投票率で固定票がものをいったからであり、逆に、無党派票の「追い風」を当てにしていた野党は壊滅状態になった。 安倍首相はフェイスブックで「『この道をブレずに進んでいけ』との声を受け止める」と勝利宣言したが、有権者の2割の支持しかない政

    iww
    iww 2013/07/30
    子供みたいな発想だけど、意外にありな気がしてきた
  • 東京都水道局 電車内PR映像 あこがれの先生編 字幕版

  • 90歳男性 「自分たちの世代は生きているのが悪いみたい…」 | ニコニコニュース

    太平洋戦争(大東亜戦争)とは何だったのか。最前線で戦った兵士たちは、あの戦争をどう受け止め、自らの運命をどう捉えていたのか。ノンフィクション作家・門田隆将氏が、太平洋戦争の生き残りを全国に訪ね歩き、未曾有の悲劇を生々しく再現したのが、『太平洋戦争 最後の証言(第一部 零戦・特攻編)』である。「九十歳」の兵士たちは、自分たちがなぜ戦場に向かい、何を守ろうとしたのかを後世に伝えようとしていた。時を超えても変わらない使命感と親兄弟を守るという熱い思い──門田氏がレポートする。* * * 東京商大(現一橋大)の学徒出陣組、松林重雄(九十)は、海軍が開発した航空特攻兵器「桜花」での出撃を待ちながら、終戦を迎えた一人だ。「次の者は明日進出」――沖縄戦開始後は夕時、当直がそう言いに来て、仲間が次々と出撃していった。「私は夢で“松林少尉、明日進出!”という声に飛び起きて、びっしょりになった冷や汗を拭った

    iww
    iww 2011/08/15
    悪いのは40〜60代の人たち
  • WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト

    朝日新聞デジタル有料会員(フルプラン)の方なら、ログインするだけでWEBRONZAの全コンテンツをお楽しみ頂けます。 申し込みはこちら トップページはこちら

    WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト
  • 最低賃金が生活保護費の水準下回る「逆転現象」、12都道府県に拡大

    1 :春デブリφ ★:2010/07/10(土) 17:18:28 ID:???0 ★「逆転現象」、12都道府県に拡大=生活保護費の水準下回る-最低賃金 最低賃金で働くより生活保護を受ける方が収入が多い「逆転現象」が千葉、秋田両県 で再発し、2010年度以降に解消を迫られる都道府県が再び12に増えたことが9 日、厚生労働省の調べで分かった。千葉、秋田以外の10都道府県でも生活保護費との 開きが拡大しているところがあり、今後の中央最低賃金審議会の論議では逆転現象の早 期解消も課題になる。 08年7月施行の改正最低賃金法は、生活保護費を上回る水準への引き上げを規定し ている。賃金が生活保護費を下回る期間が長引けば、勤労意欲を阻害しかねないためだ。 千葉、秋田両県では、生活保護費の上昇で08、09年度にも逆転現象が生じたが、 その都度、最低賃金の引き上げで解消。逆転現象が残るのは10都道府県とな

    最低賃金が生活保護費の水準下回る「逆転現象」、12都道府県に拡大
    iww
    iww 2010/07/11
    『保護を前提に生活設計させるのは間違いだ 死なない程度に苦しめろ』
  • ぶる速-VIP JA山形に下らない質問してマジギレさせた奴ちょっとこい

    JA山形に下らない質問してマジギレさせた奴ちょっとこい 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/02/12(木) 20:32:42.56 ID:wKW078FX0 http://www.shonaimai.or.jp/situmon/dfc/d_5.html お米のねだんを、もっと安くできないの? こんな質問が出るところを見ると、君はお米のねだんが高いと思っているのかな?  それじゃ、みなさんにぎゃくに質問です。 まずお米のねだんですが、庄内平野でつくられいている代表的な品種「はえぬき」で考えてみます。 ごはん1杯のお米の量は、精米(せいまい)でおおよそ 60グラムくらいとされていますが、 今のはえぬきの市場価格はだいたい10キログラム( 10,000グラム)で4,600円ですから、 ごはん1杯は、4,600円÷10,000グラム×60グラム=27.6

  • 1