タグ

芸術と歴史に関するiwwのブックマーク (10)

  • https://twitter.com/LfXAMDg4PE50i9e/status/1462621073912913922

    https://twitter.com/LfXAMDg4PE50i9e/status/1462621073912913922
    iww
    iww 2021/11/23
    阿部寛ってすごいな
  • フェイスブック「ナパーム弾の少女」写真検閲で物議 批判受け撤回

    ベトナム戦争で、米軍のナパーム弾攻撃を受け負傷した少女の写真。ベトナム・ホーチミン市の博物館で(2005年4月29日撮影)。(c)AFP/HOANG DINH NAM 【9月10日 AFP】交流サイト(SNS)最大手のフェイスブック(Facebook)は9日、ベトナム戦争(Vietnam War)でナパーム弾攻撃の被害を受けて逃げる裸の少女の写真に対して自社サイト上で行っていた検閲措置を撤回した。検閲措置に対しては、ノルウェーの首相を含む多数の人々から批判が集まっていた。 この写真は、1972年にAP通信(Associated Press)のカメラマン、ニック・ウト・コン・フィン(Nick Ut Cong Huynh)氏が撮影したもので、ベトナム戦争を代表する写真の一つと評価され、同氏にピュリツァー賞(Pulitzer Prize)をもたらした。 フェイスブック上での論争は数週間前、ノルウ

    フェイスブック「ナパーム弾の少女」写真検閲で物議 批判受け撤回
    iww
    iww 2016/09/11
    これを逆手に取ればいい。 ピンチはチャンス
  • 京都国立博物館

    当館ウェブサイトでは、ウェブサイトの利便性向上のためにCookie(クッキー)を使用しています。Cookieの利用にご同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。「拒否する」を選択された場合、必須Cookie以外は利用いたしません。必須Cookie等、詳細はサイトポリシーへ 拒否する同意する

    京都国立博物館
    iww
    iww 2014/07/10
    2014年10月7日~11月24日、9:30~18:00(金20:00)、月曜休み、1500円、前売券1300円、200円引き、
  • 鳥獣戯画、7年ぶり公開へ 修理完了、10月から京博で:朝日新聞デジタル

    動物を擬人化し、「日最古の漫画」と評される国宝絵巻「鳥獣人物戯画(ちょうじゅうじんぶつぎが)」(平安~鎌倉時代、京都・高山寺〈こうさんじ〉蔵)の全4巻が10~11月、京都国立博物館(京都市東山区)の特別展で一挙に公開される。博物館が26日発表した。4年に及ぶ修理の完成を記念したもので、公開は2007年以来。 相撲や水浴びなどに興じるウサギやカエル、サルなどをユーモラスに描いた墨絵で、朝日新聞文化財団の助成を受けた修理が昨春に終わった。折れや擦れが目立ってきたため裏側から和紙で補強、汚れを取って画面が明るくなり、線が見えやすくなった。 特別展「国宝 鳥獣戯画と高山寺」は博物館や朝日新聞社などの主催で、10月7日開幕。高山寺を開いた高僧を描いた国宝「明恵(みょうえ)上人像」も含め80件を展示する。11月24日まで。 博物館はまた、新しい常設展示館「平成知新館(ちしんかん)」の開館記念展「京(

    鳥獣戯画、7年ぶり公開へ 修理完了、10月から京博で:朝日新聞デジタル
    iww
    iww 2014/05/30
    京都国立博物館、2014年10月07日〜2014年11月24日、
  • アイルワースのモナ・リザ - Wikipedia

    『アイルワースのモナ・リザ』(英語: Isleworth Mona Lisa)は、盛期ルネサンスのイタリアの巨匠レオナルド・ダ・ヴィンチが描いたもう一枚の『モナ・リザ』とされる絵画である。16世紀の作品であるルーブル美術館の『モナ・リザ』よりもモデルが若いことが特徴で構図もほぼ同じであり、真贋が議論されている。 Isleworth は /ˈaɪzəlwɜːθ/ or /ˈaɪzəlwəθ/ としか発音しないので、 アイルワース は誤り。 アイズルワースが適切。 来歴[編集] 1913年にアートコレクターのヒュー・ブレイカー(英語版)がサマセットの貴族の家からこの絵を発見し、ロンドンのアイルワースにあるアトリエに運び込んだ[1]。この絵画は第一次世界大戦中に安全な保管場所を求めてアメリカへ渡り、戦後になってからイタリアで調査が行われた[2]。1960年代にアメリカ人のヘンリー・ピューリツァー

    アイルワースのモナ・リザ - Wikipedia
    iww
    iww 2013/01/31
    キャラデザが違う
  • 【アイドルマスター】BBCドキュメント風アイマス絵画巡礼の旅 #01

    【15/02/27 お知らせ】ようやくできました。【sm25670616】アイドルを描いた名画を訪ねて世界の美術館を巡る旅が今、始まる。火星人P【sm1762632】への4年半越しのリスペクト。*注意* 宗教、絵画、地域、キャラクタ等、不快と感じられかねないパロディがあります。予めご了承下さい。・絵、人物、出来事等、実際の年代とずれや意味の違いが多くありますが、基ネタを優先しています。・Youtube、各種ロダから多数動画や画像を使用させていただいております。・今回はCute編になります。全3回予定です自作リスト【mylist/32727685】

    【アイドルマスター】BBCドキュメント風アイマス絵画巡礼の旅 #01
  • 【江戸時代】マクドナルドが浮世絵に映ってたwwwwwwwwwwwwwwww : 飲食速報(゚д゚)ウマ-

    【江戸時代】マクドナルドが浮世絵に映ってたwwwwwwwwwwwwwwww Tweet 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 12:00:01.68 ID:yAujtTjB0 19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 12:06:24.20 ID:fR2PW3VzO なんで落っこちてんの 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 12:02:11.66 ID:yAujtTjB0 8 ミギー ◆migiMyP45o 2012/03/21(水) 12:03:08.30 ID:qdWedkdu0 こんな形のいいハンバーガーはマックにはない 9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 12:03:36.21 ID:kXitRNI30 ロッテリア

    【江戸時代】マクドナルドが浮世絵に映ってたwwwwwwwwwwwwwwww : 飲食速報(゚д゚)ウマ-
  • レオナルド・ダ・ヴィンチの幻の壁画が発見される―残された暗号が手がかり

    1504年にレオナルド・ダ・ヴィンチがイタリア・フィレンツェにあるヴェッキオ宮殿の大広間に描いた壁画「アンギアーリの戦い」。改修により失われたとされていたこのダ・ヴィンチ最大の壁画が、500年の時を経て現存していることがイタリア時間の12日に確認された。 「歴史家と科学者が力を合わせ、史実と技術を総動員した我々研究チームは、500年間の謎をついに解明した」と、この調査をスポンサードしていたナショナル・ジオグラフィック協会の副代表、テリー・ガルシアは声明を発表した。 「アンギアーリの戦い」は1563年にジョルジオ・ヴァザーリによって同じ場所に描かれた「マルチャーノ・デッラ・キアーナの戦い」というフレスコの壁画の下に隠されているのではないかとカリフォルニア大学のマウリツィオ・セラチーニ教授は主張してきた。その根拠はヴァザーリの描いた兵士の1人が持つ旗に小さく「探せば見つかる」との文字が入れられ

    レオナルド・ダ・ヴィンチの幻の壁画が発見される―残された暗号が手がかり
    iww
    iww 2012/03/14
    実にかっこういい
  • はてブ「葛飾北斎の触手絵に書いてある文字の内容はとてもえろえろ」からもう少し調べる PE2プレイ記録ほか

    はてなブックマーク(ラブラブドキュンパックリコ)で北斎の蛸触手絵を知る。 親蛸・小蛸・女の会話内容も興味深くはありますが、コメントをつけるよりも大事なのはソース。 原文はどこにあるのかと探してみる。 要するに画像中の江戸時代の日語が活字で読める場所ってことで。 英語の文章の元はぐぐってみるとここ。 Translation of the inscription by: James Heaton and Toyoshima Mizuho, published in the Kyoto Journal, No. 18, 1992 どうやらKyoto Journalの1992年18号に元の英文は載っていたようですね。 Toyoshima Mizuhoとあるのは豊島瑞穂さんのことのようです。 さて、原文は… 残念ながら追跡はここまで。 別な方面から探してみる。

  • 水棲動物の浮世絵画像を貼ってみる:ハムスター速報

    水棲動物の浮世絵画像を貼ってみる カテゴリ画像系 2 名前:1:2010/04/19(月) 11:14:47.85 ID:7FGzVyJC0 今回は、魚や亀、鯨、蛙など 水棲動物全般の浮世絵を貼っていきます。 なお、鯨は哺乳類という括りで前回も貼りましたが、 水棲動物には違いないので、違う作品の画像ではありますが 今回も貼らせていただきます。ご了承下さい。m(_ _)m では、まずは魚系から。 【金魚】 歌川国芳:金魚づくし/百ものがたり 歌川国芳:金魚づくし/酒のざしき(座敷) 歌川国芳:金魚づくし/にわかあめんぼう 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/19(月) 13:48:28.94 ID:vnVoHqW50 >>2 かわいいわあ 1:2010/04/19(月) 11:27:12.60 ID:7FGzVyJC0 歌

  • 1