タグ

関連タグで絞り込む (238)

タグの絞り込みを解除

言葉に関するiwwのブックマーク (1,667)

  • 北朝鮮にハックされて頭にきたセキュリティ研究員がしかえし→北朝鮮全土ネット遮断

    北朝鮮にハックされて頭にきたセキュリティ研究員がしかえし→北朝鮮全土ネット遮断2022.02.09 23:00104,443 satomi パジャマでサイバー攻撃。 「国家の主な財源がハッキング」と言われる国なんて、世界広しといえども(経済制裁でまともに貿易できない)北朝鮮ぐらいなわけですが、ここのスパイに猛攻をかけられてウンザリした米国のセキュリティ研究員が、米政府が何もしないことにしびれを切らせて先月ひとりオペレーションで報復、北朝鮮がまるまるインターネットから消え去る変事となりました。 消えていたのは長いときで6時間ほどです。攻撃がミサイル発射テストの前後に集中していたことから、最初はどこかの政府軍のサイバー攻撃かと思われていたのですが、Wiredに名乗りをあげたのは意外にも匿名希望のP4xさん個人。主要なサーバーとルーターに狙いを定めて全自動のDOS攻撃をプログラムし、パジャマのズ

    北朝鮮にハックされて頭にきたセキュリティ研究員がしかえし→北朝鮮全土ネット遮断
    iww
    iww 2022/02/10
    『最近2度目の発射テストに成功して胸筋ぷるぷるの極超音速ミサイル「火星8(Hwansong-8)」』 具体的になにをしたのかがわからないし、全体的に日本語がおかしい
  • ヒット - ウィクショナリー日本語版

    語[編集] 語源[編集] 英語 hit 名詞[編集] ヒット 非常に成功すること。売れること。また、成功したものや売れたもの。 ヒット商品 / ヒット曲 対義語:爆死 (野球, ソフトボール) 安打。 (ボクシング) パンチが命中すること。 ルアーフィッシングで、魚がいつくこと。 検索で、探していた情報がみつかること。 動詞[編集] 活用[編集]

    iww
    iww 2022/02/09
    『対義語:爆死』 マジで? もうちょっとちゃんとした言い回しないの?
  • 「…か月」「…ケ月」 | ことば(放送用語) - 最近気になる放送用語 | NHK放送文化研究所

    最近、「…ケ月」という表記を目にすることがありますが、「か」と「ケ」はどちらが正しいのでしょうか。 放送では現在、「か」を使っています。 数詞に続けて物を数えるときには、昔は「五ヶ所」「五ヶ条」のように小さく「ヶ」と書くことがありました。また、固有名詞の場合にも「駒ヶ岳」「槍ヶ岳」のように書かれます。これらは、一般的にはカタカナの「ケ」を書いて、カまたはガと読むのだと意識されているようですが、来はそうではありません。 「ケ」はカタカナの「ケ」ではなく、漢字の「箇(カ)」の略体「个」または「箇」のタケカンムリの一つを採ったものが符号的に用いられてきたものです。したがって、戦後の公用文や教科書などでは「ケ」を使わず、「か」を大きく書くことで統一されており、新聞では「カ」を使っている社もありますが、放送では固有名詞を除いて、平仮名の「か」を採っています。

    iww
    iww 2022/02/02
    1か月 と書くのが無難
  • 「この描写が気になるからこの作品は駄作!」的なのは批判されがちだけど、こういう例を考えると誰しもあることだと理解できる

    チカ🥞 @chika_tilo 俗にファンタジージャガイモ問題と呼ばれるやつ、例えば「外国語で書かれた海外小説読んでたらオチンポン王というキャラが出てきて、日語ではないとわかっていてももうまともに読めなくなった」みたいなもので、もうまともに読めない時ってのはあるんですよね。 2022-01-26 14:54:44 チカ🥞 @chika_tilo 外国語の小説にオチンポン王出てきちゃったら?その瞬間からその作品を「おちんぽのイメージ抜きで読む」が無理になるわけじゃないですか。人によってそのおちんぽに相当するものがジャガイモだったり武器描写だったり医療描写だったりするわけで。 2022-01-26 14:57:00

    「この描写が気になるからこの作品は駄作!」的なのは批判されがちだけど、こういう例を考えると誰しもあることだと理解できる
    iww
    iww 2022/01/27
    『あなたにとってはそこがオチンポン・ポイントだったんですね…」で終えること』
  • 今さら「エッセンシャルワーカー」と言われても「やりがい搾取」としか思えないよ。 - Everything you've ever Dreamed

    最近エッセンシャルワーカーという言葉をよく聞くようになった。医療従事者や介護職や公共交通機関のような社会を回すために必要な仕事に従事している人を指している言葉だ。「エッセンシャルワーカーの皆さんに感謝!」「エッセンシャルワーカーがいなければ社会が回らない。とても大切」という言葉を聞くたびに欺瞞に満ちているなーと思ってしまう。現実問題として看護職や介護職の人たちの給料は低く抑えられていたのだから。感謝!社会に不可欠!というのなら相応の賃金を払ったり、待遇を保障するなりしないと、ひと昔前に流行った「やりがい搾取」と同じだろう。「あなたたちの仕事は大事です。やりがいのある、意義のある仕事です。社会を支える仕事です。だから低賃金でも頑張って」をひとことでまとめたものが「エッセンシャルワーカー」という言葉で、つまり、やりがい搾取そのものだ。医療従事者に感謝をこめてブルーインパルスを飛ばしても現場にい

    今さら「エッセンシャルワーカー」と言われても「やりがい搾取」としか思えないよ。 - Everything you've ever Dreamed
    iww
    iww 2022/01/27
    『「あなたたちは社会を支える仕事です」といいつつその裏で「重責のある仕事に従事している人間を低い賃金で抑えられているラッキー!」と舌を出しているのと同じ』
  • 『鬼滅の刃』や『プラネテス』の件は「気持ち悪い」「何処が面白い」のような言葉遣いでなければ荒れなかった説…「それらも一感想として許容すべき」の声も

    大刀🔞・ザ・ヒュージザンバー @DAIGATANA 鬼滅にしろプラネテスにしろ「何処が面白いんだ」とか「気持ち悪い」とかそういう言葉遣いをしなければ周りのリアクションも柔らかいものになるのになあ、と思った。 2022-01-26 12:53:51 まとめ 幸村誠先生、「『プラネテス』はフィクションなんですー!わかってー!」と表明。野田篤司氏からお詫びの言葉も エンタメにおける考証の目的は「作品のクオリティ」の向上を目指すもの。 ※2022/01/27更新 幸村誠先生の追加表明。 野田篤司氏の謝罪。 154029 pv 443 386 users 221

    『鬼滅の刃』や『プラネテス』の件は「気持ち悪い」「何処が面白い」のような言葉遣いでなければ荒れなかった説…「それらも一感想として許容すべき」の声も
    iww
    iww 2022/01/27
    「気持ち悪い」はまったくセーフ。「何処が面白いんだ、このアニメ」も余裕でセーフ。 しかし「プロとして迷惑している」はアウト。 と思うよ
  • 8年ぶり改訂の三省堂国語辞典の「フェミニズム」にザワつく心 「適当なこと言わないで」北原みのり | AERA dot. (アエラドット)

    写真はイメージです(Getty Images) 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は、「フェニミスト」の定義について。 【写真】「私もハ?の思いである」と明かす北原みのりさん *     *  * 改訂出版されたばかりの三省堂国語辞典の「フェミニズム」の項目がSNSで話題になっている。「暮らしの中にあふれることばを集めました。辞書はかがみ。8年ぶりの全面改訂」をうたう新しい三省堂国語辞典によれば「フェミニズム」とは、「男も女も性的少数者も平等にあつかわれるべきだという<考え方/運動>。[以前は『女権(拡張)論』などと訳された]」だそうだ。 SNSでは、「フェミニズムを説明するのに、なぜ『男』が先にくるのか」「フェミニズムは女性のものだ」というフェミニストたちのまっとうな怒りが見受けられるが、三省堂の新定義によれば、「男」が「女」より先に記述されるくらいで腹を立てるの

    8年ぶり改訂の三省堂国語辞典の「フェミニズム」にザワつく心 「適当なこと言わないで」北原みのり | AERA dot. (アエラドット)
    iww
    iww 2022/01/26
    この場合の適当は適切の意かな。 「適切なこと言わないで」という
  • 筒井康隆「美女」は消えますか?|文藝春秋digital

    そんな世の中にしないためには一人一人が戦わなければいけない。/文・筒井康隆(作家) 使っていた言葉が消えている今の社会 30年以上も前に出した『残像に口紅を』という私の小説が、いま話題になっているそうです。20代の若者が動画投稿サイトで話題にしたところ、急に売れ出して、4ヶ月で11万5000部も増刷されました。 4年くらい前には同志社大の後輩、タレントのカズレーザー君がテレビ番組で紹介してくれたのですが、あのときも10万部くらい売れました。若い人が紹介してくれることで、これまで僕の作品など読んだこともないような中高生が手に取ってくれていると聞きました。時代を超えて読みつがれることは、作者冥利につきますね。 この小説は日語の音が消えていく「文字落とし」という、和歌などで古来より使われている手法で書いています。「あ」という音がなくなれば「愛」という言葉は消えるし、「あなた」と呼びかけることも

    筒井康隆「美女」は消えますか?|文藝春秋digital
    iww
    iww 2022/01/23
    『昔は出版社の校正者が、原稿に「この表現でいいですか?」と赤ペンで書きこんできましたが、ここ10年はなにを書いても、校正者の書きこみはないし、編集者も何も言わない。もうじき死ぬと思われているのでしょう』
  • 「生きてるだけで偉い」のミーム化|Suzuki|note

    「生きてるだけで偉い」は今や他者肯定、自己肯定の常套句となっている。現実世界でこの決まり文句を耳にする機会は少ないから、むしろインターネット・ミームと言った方が適切かもしれない。例えば、Twitterの検索窓に「生きてる」と入力すると、「生きてるだけで偉い」がすぐ下にサジェストされる。 確かに当初は、「生きてるだけで偉い」が生の肯定たり得たのかもしれない。しかし、いつしかこの言葉は、“インフルエンサー”が人生に疲弊し切ったネットユーザーをたらし込んでアクセスを稼ぐためだけの都合のいいクリシェに成り下がった。またその瞬間に、「生きてるだけで偉い」という定型句はただの「文字列」となり、その“意味”を消失した。無意味に反復され、無思考・無批判に発出された言葉には重さがないから、人の心には深く響かない。予定調和的な言葉遣いは、言葉を殺してしまうのだ。現在のこうした言論状況の貧困に、自分は危惧の念を

    「生きてるだけで偉い」のミーム化|Suzuki|note
    iww
    iww 2022/01/19
    なんでもかんでも流行ればミーム化
  • エルデシュ数 - Wikipedia

    エルデシュ数(エルデシュすう、Erdős number)またはエルデシュ番号とは、数学者同士、あるいはもっと広く科学者同士の、共著論文による結び付きにおいて、ハンガリー出身の数学者ポール・エルデシュとどれだけ近いかを表す概念である。エルデシュに共著論文が非常に多いことから、その友人たちによって、敬意とユーモアを込めて考え出された。今日では科学者のコミュニティにおいてよく知られており、エルデシュと近いことが名誉であるかのように半ば冗談めいて語られる。 定義[編集] アリスはエルデシュと共著で論文を書き、ボブとも共著で論文を書いているとする。そして、ボブとエルデシュには直接の共著論文がないとする。ボブが共著論文をたどってエルデシュに行き着くためには2回のステップが必要であるため、ボブにはエルデシュ数2が与えられる。 ある者が新たにエルデシュ数を得るためには、すでにエルデシュ数が与えられている者

    エルデシュ数 - Wikipedia
    iww
    iww 2022/01/14
    ベーコン数みたいなやつ と思ったらベーコン数とタッグ組んでた
  • 「うわ、めっちゃエロい」知らない50代男性は、なぜそれが褒め言葉になると思ったのか | 文春オンライン

    褒め言葉として“エロい”という形容詞を使用 この男性は「エロい」とコメントを書き込むことで人に通知が行き、それを読んだ私がどんな気持ちになるかほんの少しでも想像しただろうか。いや、考えていれば普通はそんなコメントを面識のない女性に送ったりしないだろうから、きっと何も考えていないのだろう。ところがそう思ったとき、ある仮説が頭をよぎった。 女性に対して「エロい」と形容することが、褒め言葉になると考えているのではないか。実際に、保身のための保険なのかなんなのか、コメントには「(念のためだけど、褒めてます)」という一文も書き込まれていた。ゆえに、彼の意図としては「言わなくてもわかるだろうけど、自分はあなた(もしくはペット)を“エロい”と思っていて、それは褒め言葉なのだ」ということになる。 仕事関係の共通の知り合いがいる面識のない女性に対して突然「エロい」と何も考えずに伝えているというよりも、褒め

    「うわ、めっちゃエロい」知らない50代男性は、なぜそれが褒め言葉になると思ったのか | 文春オンライン
    iww
    iww 2022/01/12
    言葉は生き物なので、今はセクハラでも20年後は誉め言葉になっている可能性は 普通にある
  • 【ヤカラ】ツイフェミさん、よその御夫婦の幸せツイートに「このツイートを見て私はやっぱり結婚したくないと思った」「こんなツイートにいいねが万単位、反吐が出る」とイチャモン→ツッコミ殺到。

    Plum / プラム@男女共同参画局推し @plumyogamat ダイバーシティ社会実現のためにあらゆるマイノリティ問題解消を是と考えています/フェミニズム/セクシャルマイノリティ当事者/同性婚問題/選択的夫婦別姓問題/社会問題/環境問題/旅好きのいしん坊/週末ランナー/動物好き/無言フォローを申し訳ありません #わきまえない女 #生意気な女 #意見する女 Plum / プラム@男女共同参画局推し @plumyogamat このツイートを見て、私はやっぱり結婚したくないと思った。全然いい話に思えない。経済的に自立することはやっぱり自尊心を保つためにも大切。 わかる人にしかわからないかもだけど。 写真付きで世界中に晒されるのも嫌だ。 twitter.com/inu1dog1/statu… 2022-01-10 11:53:42 戌一 いぬいち @inu1dog1 チョコレート専門店で

    【ヤカラ】ツイフェミさん、よその御夫婦の幸せツイートに「このツイートを見て私はやっぱり結婚したくないと思った」「こんなツイートにいいねが万単位、反吐が出る」とイチャモン→ツッコミ殺到。
    iww
    iww 2022/01/11
    今まではツイフェミとフェミニストは分けて考えた方がいいのかなと思ってたけど、なんかもうフェミニストってみんなこんな感じってことでいいのかな
  • 会社設立・登記 |インドネシア進出コンサルティング 東京コンサルティンググループ

    iww
    iww 2021/12/28
    PT.はインドネシアの株式会社みたいな意味。「PT. HOGEHOGE」は「株式会社ホゲホゲ」とほぼ同義
  • SNSを利用されている皆さんにお願い | LDH - LOVE + DREAM + HAPPINESS TO THE WORLD -

    LDHからの大切なお知らせです。私たちは、Love, Dream, Happinessをテーマにエンタテインメントを創造し、世界中のすべての人たちに届けます。

    SNSを利用されている皆さんにお願い | LDH - LOVE + DREAM + HAPPINESS TO THE WORLD -
    iww
    iww 2021/12/18
    わかりやすい指針
  • ㇼ - Wikipedia

    「ㇼ」は小書き片仮名の「リ」であり、アイヌ語で使用される仮名のひとつである。前の音と組み合わせ1モーラを形成する。通常は日語では使用されない。 主にアイヌ語で使用され、前の音がい段で後にrの音が発音される場合に使用される。 ㇼに関わる諸事項[編集] アイヌ語に対応する目的で、JIS X 0213で追加された仮名の一つである。 アィヌモシㇼはアイヌ語で北海道を意味する。

    ㇼ - Wikipedia
    iww
    iww 2021/12/17
    アシㇼパさんの ㇼ
  • 日本語に敬語はない。|yhkondo

    この記事は「言語学な人々 Advent Calender 2021」の13日目の記事として書かれました。アドベントも中程まで来て、シュトーレンがだんだんと小さくなっています。 聖書の敬語キリストの誕生日が12月25日であるとは実は聖書には書いてないのですが、キリストの降誕を記念するクリスマスなので、聖書を読んでみたくなります。最新の翻訳である「聖書協会共同訳」で、「マタイによる福音書」を読んでみましょう。「共同訳」といういうのは、カソリックもプロテスタントも一緒に翻訳に参画しているという意味です。 イエスがヘロデ王の時代にユダヤのベツレヘムでお生まれになったとき、東方の博士たちがエルサレムにやって来て言った。「ユダヤ人の王としてお生まれになった方は、どこにおられますか。私たちは東方でその方の星を見たので、拝みに来たのです。」これを聞いて、ヘロデ王は不安を抱いた。 マタイによる福音書・2章・

    日本語に敬語はない。|yhkondo
    iww
    iww 2021/12/13
    「~~ッス!」 みたいなヤンキー敬語はあるよ
  • じょう on Twitter: "創作者の皆さんは多分淫夢語録にならないように気をつける人も多いと思うんですけど、淫夢の最悪さはもううっかり「おまたせ」って普通の話し言葉を使っただけの段階で発動する当たり判定のでかさにあるのでマジで大変なんですよ"

    創作者の皆さんは多分淫夢語録にならないように気をつける人も多いと思うんですけど、淫夢の最悪さはもううっかり「おまたせ」って普通の話し言葉を使っただけの段階で発動する当たり判定のでかさにあるのでマジで大変なんですよ

    じょう on Twitter: "創作者の皆さんは多分淫夢語録にならないように気をつける人も多いと思うんですけど、淫夢の最悪さはもううっかり「おまたせ」って普通の話し言葉を使っただけの段階で発動する当たり判定のでかさにあるのでマジで大変なんですよ"
  • 「という」と「こと」を削って文章のもたつきをとる【WEB文章術】 | センスも文才もなくていい 発信力を上げる「WEB文章術」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)

    ミモレで2021年に公開された記事のうち、特に人気があったものをご紹介します。よろしければぜひご一読ください。 無意識に使ってしまいがちで、“文章のもたつき”を生む言葉に「という」と「こと」があります。「という」と「こと」を減らし、言い換えるコツをご紹介します。 「という」はなくても成立することが多い 話し言葉に近い文体で書くブログやWEB記事は、普段の口グセ・言い回しのクセがそのまま文章に出やすいですよね。前回ご紹介した「のですが」同様、「という」も、無意識にクッション言葉として使いがちです。私自身もインタビューの録音をテープ起こしのために聞くと、「〜なんですが」と「〜という」「〜っていう」を多用していることに気づいて反省します。 「〜のですが」や「という」「ということ」など、話し言葉では語気をやわらげるクッション言葉も、文字として連続するとより目障りでまどろっこしい印象に。私はこれを「

    「という」と「こと」を削って文章のもたつきをとる【WEB文章術】 | センスも文才もなくていい 発信力を上げる「WEB文章術」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)
    iww
    iww 2021/12/01
    無駄をどんどん削ると 主語のでっかい断定口調になる ということ
  • 当たり前に勉強できる人が “絶対言わない” 4つの言葉。「やればできる」は「やらない」とほぼ同じ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    試験をパスするためや資格をとるために勉強しないといけないけれど、なかなか取り組めない。短期的になら勉強できるものの、継続できないのが悩み……。 そのような人は、無意識に “こんな口癖” がありませんか? もし、これから紹介する言葉をよく使っているなら、改善のチャンスです。 「〜がないからできない」 時間がないから、勉強場所がないから、はたまたインターネット接続が弱いから、図書館が休みだから……。どれも事実かもしれませんが、「勉強したい!」という意欲があれば、環境が整っていなくても勉強はできるもの。 では、私たちがつい言い訳をして机やノートから逃げようとしてしまうのはなぜなのでしょうか? その理由には、心理用語で「セルフ・ハンディキャッピング」と呼ばれるものが関係していました。 セルフ・ハンディキャッピングとは、物事がうまくいかなかったときに、落ち込んだり自分を責めたりしないですむように「自

    当たり前に勉強できる人が “絶対言わない” 4つの言葉。「やればできる」は「やらない」とほぼ同じ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    iww
    iww 2021/11/29
    仕事を進めるのに大切な4つの言葉「やりたくない」「面倒くさい」「帰りたい」「帰りたい」
  • 「猫の足音うるさい」上階の住人殴る 65歳の男逮捕(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    の足音がうるさいんや」などと言い、文化住宅の上階の住人を殴ったなどとして、兵庫県警明石署は22日、暴行と住居侵入の疑いで、明石市の解体業の男(65)を逮捕した。同署によると、男はこの文化住宅の1階で暮らしており、上の部屋で飼われているの音に腹を立てたとみている。 【写真】家庭内暴力被害の中1女子、大学生が救う 逮捕容疑は22日未明、明石市内の文化住宅で、2階に住む男性(50)の部屋に窓から侵入し、頬を殴った疑い。容疑を認めているという。

    「猫の足音うるさい」上階の住人殴る 65歳の男逮捕(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    iww
    iww 2021/11/23
    文化住宅とは古いアパートとか長屋のことらしい