タグ

2006年10月20日のブックマーク (5件)

  • 持ち歩きたくなる書類ケース [ステーショナリー・文房具] All About

    書類を出し入れする口は気持ちいいくらいにガバッと大きく開き、しかも、間仕切りのなりワンポケットになっているので、書類をまさにひと飲み、といった感じで収納できる。A4の書類はもちろんのこと、A4の書類を入れたクリアファイルごとドサッと入れることができる。一般に書類ホルダーと言うと、半透明のものを思い浮かべるところだが、これはシックなたたずまいをしている。社内で持ち歩くだけなら半透明のクリアファイルもいいが、外に持ち出すことを考えると中が見えない方が何かと都合がよい。 パッと見では革かと思ってしまう程のなかなか出来の合成皮革が使われている。ポリウレタンが使われているということで、ラバーのような弾力性があり、手に持ったときの感触がとても気持ちいい。 素材の特性を活かした留め具 このドキュメントホルダーのシンプルさをよりいっそう引き立ててくれているのが、留め具だ。普通ならボタンやチャックなどを使

    持ち歩きたくなる書類ケース [ステーショナリー・文房具] All About
    iww
    iww 2006/10/20
  • リンク先のプレビューを吹き出し方式のポップアップでサムネイル表示「WebSnapr」:phpspot開発日誌

    WebSnapr - Preview Bubble Javascript The WebSnapr Preview Bubble is a simple, unobtrusive script used to display an overlay bubble showing a hyperlink target thumbnail using WebSnapr. It's a snap to setup and works on all modern browsers. リンク先のプレビューを吹き出し方式のポップアップでサムネイル表示「WebSnapr」。 単純にポップアップするだけ、よりもちょっとオシャレな効果が得られますね。 使い方 previewbubble.zip をダウンロード previewbubble.js の var bubbleImagePath = '/images/

  • 塚本 昌彦Tsukamoto, Masahiko

    注: A,B. 情報処理学会全国大会ウェアラブル司会プロジェクト。 A,E. SCOPOは三菱の試作機です。 C-G. WIAは日立の商品です。C. HMDの色はオリジナルです。 D,E. WIAのHMD(島津データグラス2)を2つつけるフレームはオリジナルのものです。 E,F. MA VのHMDはサンプル版(オリンパス製)です。 D. MA VのHMDのステーはオリジナルのものです。 F,G. WIAのHMDに装着しているLED付の基板は研究開発を行っているオリジナルの点滅ランプです。 E. 頭のてっぺんにつけているのはWebカメラです。 ・「ウェアラブルコンピュータ研究開発機構(通称:チームつかもと)」がNPO法人として立ち上がりました。ウェアラブルの普及啓発 活動を推進しますのでぜひよろしく。 ・あけましておめでとうございます。今年もいろいろ面白いことに取り組んで行きますのでよろしく

  • いやなブログ: 普通のやつらの下を行け: ptrace で実行中のプロセスにちょっかいを出す

    普通のやつらの下を行け: ptrace で実行中のプロセスにちょっかいを出す Linux などの多くの Unix 的なOS には ptrace というシステムコールがあります。 ptrace を使うと実行中のプロセスに対して、レジスタの書き換えやメモリ上のデータの書き換えといったさまざまな操作を行うことができます。 普通のやつらの下を行けの第6回として、今回は ptrace を使って実行中のプロセスにちょっかいを出す方法を取り上げたいと思います。 ptrace とは デバッガの理論と実装 に次のような記述があります。 Unix の ptrace() は物のデバッガ API (アプリケーションプログラムインターフェイス) の一例であり、商品に相応しい品質を持ったデバッガをサポートするために設計された、最初の専用 API の1つである。 ptrace はデバッガ用に作られた API のようで

  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」 - そもそもリチウムイオンバッテリは燃えるもの

    ソニー製のリチウムイオンバッテリの回収が止まらない。デル製ノートPCのバッテリ炎上/回収騒動に端を発した問題は、ノートPC各社を巻き込み、とうとうソニー製ノートPCのバッテリ回収にまで至った。 この間、新聞などでは一貫してバッテリ問題をソニー全体の問題、不適切な事後対応といった視点で報道しているが、問題はそれだけではない。ソニー自身の対応にも問題があったことは言及せねばならないが、この問題を伝える側の知識、スキル、モラルなどの低さも、騒動を大きくした原因のように思える。 ●そもそもリチウムイオンバッテリは燃えるもの この連載の中でもリチウムイオンバッテリに関する取材記事を掲載したことがある。この時、取材先の日IBM担当者が繰り返し話していたのが「リチウムイオンバッテリは、来、燃えるもの」という話だ。 無機溶剤を用いるニッケル水素バッテリなどは、液漏れを起こしても、異常加熱をしても、発火

    iww
    iww 2006/10/20