タグ

2007年10月18日のブックマーク (7件)

  • ニコニコ動画をDLして視聴できる画期的なソフト「ニコニコ録画」がわずか4980円で発売:【2ch】ニュース速報アワーズ

    1 :バンドメンバー募集中(福島県):2007/10/18(木) 19:15:23 ID:KzT06Tvg0 マグノリアは、「ニコニコ動画」および「YouTube」に掲載されている動画をダウンロードするソフト「ニコニコ録画」を発売する。対応OSは、Windows Vista/XP/2000/Me。パッケージ版は4,980円で11月16日に、ダウンロード版は2,980円で10月下旬に発売する。ニコニコ録画は、3つのダウンロードモードを備える。まず、「単独ダウンロード」では、Internet Explorerと連携して、表示中の動画を単独でダウンロードできる。 「一括ダウンロード」では、複数の動画を予約リストに登録し、まとめてダウンロードできる。「検索ダウンロード」では、キーワードで動画を検索し、その結果をまとめてダウンロードできる。検索結果を閲覧数順などでソートして、その上位の動画のみを自動

  • ネラーが選ぶ面白いWeb漫画 ver1.1:アルファルファモザイク

    801 名前:水先案名無い人 投稿日:2007/10/16(火) 01:04:40 ID:2dcfksoO0 ネラーが選ぶ面白いWeb漫画 ver1.0 http://www.h7.dion.ne.jp/~n_circus/hybrid/hi0001.html http://www.pn221.com/DUDS_HUNT1/ http://www.h5.dion.ne.jp/~boot88/od/ni2/ni01.htm http://passionate1842.web.infoseek.co.jp/ http://www.eonet.ne.jp/~k-t-o/comic/comicgallery.html http://haki.fc2web.com/index.html http://seconika.blog82.fc2.com/blog-entry-2.html

  • Hybrid Insector

  • はてなイラストブログまとめ - 萌え理論ブログ

    「芸術の秋」ということで、はてなダイアリーの絵師を中心に、イラストブログ・絵師ブログ*1を萌え絵中心にまとめました。(「タグ」)の形で書いたタイトルは、イラスト関連の記事をタグで抽出してあるリンクです。*2 イラストTECHNO PAVLOV ワルアガキ(「お絵描き&日常」) はなてダイアリー、メンタコ(「オリジナルキャラ」) 米(「原稿日記」) ギャラリークラフト 脳絵(「絵」) なつ印趣味イラストブログ notieren - 近況を描いたり書いたり -(「絵」) Nao紀 Happy Death Day(「絵」) ブログ主婦 Kartoffel らくがき×よろず:しゅっちょうじょ(「イラスト」) しずく・えくすとら 【記】(「絵」) ナナコのナナはナナシのナナ(「イラスト」) 凪屋 イラストゲリラの落書き日記*3 移転 少年漫画家を目指すブログ(「絵」) ハイタッチダイアリ+(「

    はてなイラストブログまとめ - 萌え理論ブログ
  • Amazonにない書籍をネットで買え--ユーザーはどう検索する?

    URLをブラウザに直打ちしてAmazonにアクセスしました。Amazonに在庫がないことが分かると、Googleで「書籍名 購入」で検索し、検索結果を上から見ていきます。その際、検索結果に表示された各サイトの説明文を丁寧に読み、在庫がありそうかどうかを判断しています。説明文を読み進めた結果、出版社サイトの説明文から在庫がありそうな雰囲気を感じ、そのサイトを別ウィンドウで開いてアクセス。出版サイトの通販サービスを利用して課題をクリアしました。なお、要した時間はおよそ4分で、リテラシーの低い被験者Aの半分程度でした。 総評 今回、上記の2名を含め6名の被験者で調査しました。その結果、検索リテラシーの低いユーザーほど検索結果ページの視線はきれいなF字を描かない、という傾向になりました。リテラシーによってユーザーの視線の動きが異なります。端的に言えば、リテラシーが低いユーザーほどムラが多いことが分

    Amazonにない書籍をネットで買え--ユーザーはどう検索する?
  • 「初音ミク」Wikipedia項目削除依頼が上がっている件に関して – SONICWIREブログ

    クリプトン・フューチャー・メディアが運営するDTM関連製品の情報発信ブログです! サウンド素材やソフトウェア音源のDL販売サイト「SONICWIRE」のキャンペーン情報も発信中! クリプトン伊藤です。すみません、未だブログのアカウントがないのでichアカウントからのポストです。 10月18日正午現在、Wikipediaに掲載されている「初音ミク」項目に削除依頼がクレームされております。 Wikipedia:削除依頼/初音ミクページによると、削除をクレームする理由は、『初版[1],公式サイト[2]からの転載。両者の一致部分[3]。微妙な気もしますが、問題を先延ばしにもできないので削除依頼をします。』とのこと。 両者の一致部分=「清楚で可憐な中高音域がとても魅力的 伸びやかに天まで昇るような高音域」の記述が、公式ページの著作権を侵害しているから、というのが削除依頼の理由の模様。 Wikiped

  • 超越数 - Wikipedia

    円周率 π は超越数であるため、コンパスと定規を有限回用いて円と等面積の正方形を作図することは不可能である。 超越数(ちょうえつすう、英: transcendental number)とは、代数的数でない複素数、すなわちどの有理係数の代数方程式 (n は正の整数、各 ai は有理数) の解(英語版)にもならない複素数のことである。有理数は一次方程式の解であるから、超越的な実数はすべて無理数であるが、例えば無理数 √2 は二次方程式 x2 − 2 = 0 の解であるから、その逆は成り立たない。超越数論は、超越数について研究する数学の分野で、与えられた数の超越性の判定などが主な問題である。 よく知られた超越数にネイピア数 e(自然対数の底)や円周率 πがあり、またほとんど全ての複素数が超越数であることが分かっている。ただし超越性が示されている複素数のクラスはほんの僅かであり、与えられた数が超越

    超越数 - Wikipedia
    iww
    iww 2007/10/18