タグ

2009年4月13日のブックマーク (8件)

  • ORCA愉快日記(2009-02-17)

    □ 設定と見た目の変化 上記の通り、解像度を変更した際の表示の変化です。 今回のケースでは138dpiから96dpiに変更しました。 → → □ 原因と情報 まずは、VMware環境中と実環境でのxdpyinfoで解像度とDPIについて調べてみました。 あれあれ、解像度は変わっていますが画面サイズが同一のままです。 どうやら、800x600の画面サイズを元に固定されてしまっているので それ以外の解像度では、DPIの値の計算がおかしくなっているようです。 --------------------------------------------------- VMwareでの解像度 800x600 $ xdpyinfo | egrep "dimension|resolution" dimensions: 800x600 pixels (212x159 millimeters) resoluti

  • 社員の幸せを露骨に追求する会社 年功序列、終身雇用、低成長——伊那食品工業が問う「会社とは何か」:日経ビジネスオンライン

    「成長」にあえて背を向けている企業がある。この会社が重視しているのは従業員の幸せと企業の永続。そして、それを実現するために持続的な低成長を続けている。人事制度は終身雇用の年功賃金。地域社会への投資も惜しまない。それでいて、10%を超える高い利益率を維持している。 私たちの足元は経済危機に揺れている。強欲の虜になったグローバル資主義はバブルを膨らませ、金融危機を引き起こした。今の経済危機は強欲がもたらした1つの末路とも言える。であるならば、この会社の生き方は、危機後の資主義に、そして企業経営に、1つのヒントを与えるのではないだろうか。 48年という長きにわたって増収増益を続けた企業がある。社は長野県伊那市と、決して地の利に恵まれているわけではない。しかも、扱っているのは「寒天」という地味な成熟商品だ。にもかかわらず、1958年の創業以来、階段を上るように、一段一段、着実に成長してきた。

    社員の幸せを露骨に追求する会社 年功序列、終身雇用、低成長——伊那食品工業が問う「会社とは何か」:日経ビジネスオンライン
  • 私的ハードディスク関連めも@Palm84

    区画(拡張区画含む)のパーティション・テーブル(4エントリ)は MBR にあります。 EPBR(1)には、hda5のブートセクタ位置とEPBR(2)の2エントリのパーティション・テーブルがあります。 EPBR(2)には、hda6のブートセクタ位置とEPBR(3)の2エントリのパーティション・テーブルがあります。 つまり、EPBR(3)の位置を知るにはEPBR(2)とEPBR(1)の情報が必要、EPBR(2)の位置を知るにはEPBR(1)が必要という風に数珠繋ぎ的な風(親亀小亀風味?)になってます。 ページ先頭 U ■ MBR / ブートセクタ EFI / GPT Windows Vista など、そろそろこちらに変わって行くのでしょうか。 Extensible Firmware Interface - Wikipedia UEFI と Windows GUIDパーティションテーブル -

  • Firefox終了時にダウンロード履歴などのプライバシー情報を自動的に削除する方法 -- Forgot the Milk

    Firefoxでダウンロードすると自動的に開くダウンロードウィンドウはよく目にすると思います。ダウンロードの履歴が一目で確認できるのでとても便利な機能です。しかし、使用環境や状況によってはダウンロード履歴を残したくない場合もあります。そんな時は「ツール」メニュー → 「オプション」 → 「プライバシー」 → 「今すぐ消去」 を行うことでダウンロード履歴を手動で削除することができます。ただ、手動だとどうしても削除し忘れる可能が高くなってしまいます。今回紹介する設定を行うと、Firefox終了時に自動的にダウンロード履歴(などのプライバシー情報)を削除することができるようになります。 「ツール」メニュー → 「オプション」 → 「プライバシー」と選択し、「Firefoxの終了時にプライバシー情報を消去する」にチェックを入れます。次にその横にある「設定」ボタンを押して「プライバシー情報の消去」画

  • 五橋研究所がLinux事業に再参入、Ubuntuのプロフェッショナルサポートを開始 | OSDN Magazine

    五橋研究所(社:東京都千代田区)は2008年6月9日、Debian GNU/LinuxベースのLinuxディストリビューション「Ubuntu」のプロフェッショナルサポートを6月下旬から開始すると発表した。SaaSやASPの拡大を受け、主に企業向けデスクトップ用途を想定したサポートサービスを提供する。 プロフェッショナルサポートでは、電子メール対応のサポートデスクや、Ubuntu活用のためのポータルサイトを設置。企業内へのUbuntu大量導入の支援、専用のUbuntu向け各種アプリケーションやWebアプリケーションの開発などを行う。また、要望に応じてUbuntuサーバのサポートやUbuntuの組み込み機器への移植も手掛けるという。 料金は、半年間コースが23万円(インシデント12件)、1年間コースが38万円(同24件)。追加インシデントプランは、月間2件で3万円など。ポータルの開設は無償。

    五橋研究所がLinux事業に再参入、Ubuntuのプロフェッショナルサポートを開始 | OSDN Magazine
    iww
    iww 2009/04/13
  • インストーラ・アンインストーラ起動時に「An unexpected error occurred」メッセージが表示される。

  • Qt 4.5登場、YouTube対応 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Qt - A cross-platform application and UI framework Nokiaは3日(ノルウェー時間)、Qtの最新版となるQt 4.5を公開した。QtはC++で開発されたクロスプラットフォームアプリケーションおよびUIフレームワーク。4.5はフレームワーク全体に渡ってパフォーマンスの改善(グラフィックシステム、データハンドリング、Webエンジンほか)が実施されたバージョン。それ以外の注目点は次のとおり。 軽量クロスプラットフォームIDE Qt Creatorの導入 新しいQt SDKの提供 WebKitレンダリングエンジン統合の改善 QtからFlashのハンドリングが可能になるようにNetscape Plugin APIサポートを追加 新しいJavaScriptエンジンの導入 Apple Cocoaフレームワークへの移植(Carbonにも対応) ライセンス

  • Sori Yanai / Kitchen Knife 柳宗理 キッチンナイフ / 包丁 | escape while you can

    金曜日に待望の包丁が届いた。 果物ナイフだけで半年は過ごせないと思ったので amazonで色々見た結果柳宗理のナイフにした。 箱からしておしゃれなのだが、 開けてみるとステンレスの刃と持ち手が一体化している。 ステンレスの固まりを叩いて一部を刃にしたようなデザイン。 持つと非常にしっくりくる。 最初に切ったのはキャベツかタマネギか忘れたが すっぱり切れる。冷凍していた豚肉もそのまま切れる。すごい。 誰かがレビューで、みじん切りが今まで以上に細かく切れた と書いているのもうなずける。 クックパッドを見て、そのレシピにさらにオリジナル要素を加えた 自家製リゾットを作り、その後サラダを作るためにトマトを切った。 皮ごと切ったのだが今まで使っていた果物ナイフと明らかに切れ味が違う。 今までのナイフだとトマトを押しつぶし気味になってしまっていたのだが 皮がさっくりと切れる。すばらしく 切れるぜ。。。

    Sori Yanai / Kitchen Knife 柳宗理 キッチンナイフ / 包丁 | escape while you can