タグ

2012年12月15日のブックマーク (18件)

  • さいころk - ニコニコ

    さいころkさんのユーザーページです。「ジョジョ」とか「ぷよぷよ」とか「ニコニコ」とか、2文字を反復するものにハマる傾向があるようです。ブローグ http://saikorok.blog123.fc2.com/おかげさまで大百科 http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%93%E3%82%8Dk数年前に作ったジョジョの奇妙な脱出ゲームht

    さいころk - ニコニコ
  • FX+BOを始める時に数万円稼げるキャッシュバックランキングまとめ【縮小傾向にあるのでお早めに】:普通の主婦がFXで10万円を300万円にした(継続):So-netブログ

  • 外山恒一政見放送(2007年東京都知事選)

    外山恒一が東京都知事選に立候補し、そのとき放送された政見放送。ガタガタしたのであげ直す

    外山恒一政見放送(2007年東京都知事選)
  • WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト

    朝日新聞デジタル有料会員(フルプラン)の方なら、ログインするだけでWEBRONZAの全コンテンツをお楽しみ頂けます。 申し込みはこちら トップページはこちら

    WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト
    iww
    iww 2012/12/15
    徹頭徹尾他人ごとな態度がすがすがしい
  • 音ズレ修正してみた【アフレコ風景その2】

    すでにうpされてた方がいたので、「じゃぁ、音ズレ修正してみるか」と思いやってみました。 これが精一杯でした。

    音ズレ修正してみた【アフレコ風景その2】
  • ノイジー・マイノリティ - Wikipedia

    ノイジー・マイノリティ(英: noisy minority)またはラウド・マイノリティ(英: loud minority)、ヴォーカル・マイノリティ(英: vocal minority)とは、「声高な少数派」「声だけ大きい少数」[1]「やかましい少数意見」[2]。対義語は サイレント・マジョリティ(物言わぬ多数派)である。 マイノリティには社会的少数者の意味があるが、ここで言うマイノリティは単に数的な少数を意味している。 概要[編集] 「うるさい」「騒々しい」「声が大きい」といった旨が語源であり、「声の大きさ」、騒いでいるため、目立つが少数である者・彼らの意見を指す。彼らの言う通りにすると聞いた側は多数派の支持を失うため注意しないといけないとされ、批判的な意味合いが強い。その過激かつ積極的な姿勢のため、実際には少数派であるにもかかわらず、静かな多数派(いわゆるサイレント・マジョリティ)より

    iww
    iww 2012/12/15
  • 自然数 - Wikipedia

    自然数(しぜんすう、英: natural number)とは、個数もしくは順番を表す一群の数のことである。集合論においては、自然数は物の個数を数える基数のうちで有限のものであると考えることもできるし、物の並べ方を示す順序数のうちで有限のものであると考えることもできる。 自然数を 1, 2, 3, … とする流儀と、0, 1, 2, 3, … とする流儀があり、前者は数論などでよく使われ、後者は集合論、論理学などでよく使われる(詳しくは#自然数の歴史と零の地位の節を参照)。日では高校教育課程においては0を入れないが、大学以降では0を含めることも多い(より正確には、代数学では0を含め、解析学では除外することが多い)。いずれにしても、0 を自然数に含めるかどうかが問題になるときは、その旨を明記する必要がある。自然数の代わりに前者を正整数、後者を非負整数と言い換えることによりこの問題を避けること

    自然数 - Wikipedia
  • 若冲、団塊、老い - japanese artist file

    今日ちょっと用事があって、京都の石峰寺というお寺に行ってきました。ここには江戸時代の画家、伊藤若冲が彫らせた五百羅漢の石仏があって、その写真を撮りたいなと思ったのです。ところが残念なことに、五百羅漢の撮影は禁止となっていました。つい数年前までは大丈夫だったのですが、残念無念。でも仏様を久しぶりに拝めましたし、若冲さんのお墓にもお参りできたし、周りの山門などは写真に収められたので、大変良い気持ちで参拝を終えました。 (山門などの撮影はできます。京都市内が一望できてとても美しい眺めです) 帰りがけにお寺の方が少し話をしてくださったのですが、なんでも近年、写真を撮る方のマナーがあまりにも悪くなり、一律で撮影禁止にせざるをえなくなったのだそうです。そのマナーの悪さというのが凄まじくて、竹で囲ってある中に踏み行ったり、仏様に水を浴びせたり、周りに蝋燭を立てたりするのだそうです。周囲は竹林ですから落ち

    若冲、団塊、老い - japanese artist file
  • カレーパンマンとドキンちゃんが電撃婚! 特別編放送は1月

    やなせたかしさん原作の人気アニメ「それいけ!アンパンマン」の準主役・カレーパンマンと、敵役の女の子・ドキンちゃんが結婚することが関係者の証言から分かった。ドキンちゃんはすでに妊娠しており、8月にも第一子が生まれる予定。結婚に至るまでにエピソードは来年1月の特別編で放送される。 アニメ制作会社関係者が明らかにした。原作の設定ではカレーパンマンには両想いの「シュークリーム姫」、ドキンちゃんには片想い中の「しょくぱんまん」がそれぞれいただけに、今回の電撃発表は多くのアンパンマンファンから驚きの目をもって迎えられそうだ。 関係者によると、2人がお互いを意識するきっかけになったのは、今年5月放送の「しょくぱんまんとドロヘドロ」。ばいきんまんが作り出したヘドロモンスター「ドロヘドロ」が町を襲った際、誤ってヘドロまみれになったドキンちゃんを見たしょくぱんまんが「臭いから近寄るな、このバイキン女!」と、汚

    カレーパンマンとドキンちゃんが電撃婚! 特別編放送は1月
    iww
    iww 2012/12/15
    『カレーパンマンが「こいつが臭いのは昔からじゃん」とかばったことから』 これかばってるのか
  • 4コママンガ ネコ刺客オデッタ | アイ ラブ オデッタ | IODATA アイ・オー・データ機器

    4コママンガで、意外とマメ知識がつくかも? 4コマ マンガ 「ネコ刺客オデッタ」 オデッタとアイちゃんの出会いから今までを描いた、デジタル啓蒙4コママンガ。毎週1回更新中。mixiアプリでも好評公開中です!

  • 米 ことしも銃乱射事件相次ぐ NHKニュース

    アメリカでは、学校や映画館など大勢の人が集まる場所での銃の乱射事件がことしも相次いで起きています。 5月にはワシントン州のシアトルにある喫茶店などで男が銃を乱射して5人が死亡しました。 また、7月にはコロラド州のオーロラにある映画館で男が銃を乱射して12人が死亡し、58人がけがをしました。 さらに、今月11日、オレゴン州でクリスマスシーズンの買い物客でにぎわうショッピングセンターに入ってきた男が銃を乱射してその場にいた2人が死亡するなど、大勢の人が集まる場所での乱射事件が後を絶たず、銃を使った犯罪は、深刻な社会問題になっています。

    iww
    iww 2012/12/15
    もうそんな季節か・・・ って感じのタイトル
  • 二次性水頭症・正常圧水頭症

    iww
    iww 2012/12/15
  • バル・ベルデ - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "バル・ベルデ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2017年7月) バル・ベルデまたはバルベルデ (Val Verde)[1] は、ハリウッド映画に登場する架空の国家名である。いくつかの映画で設定が共有されており、これらは広義におけるクロスオーバー作品的要素ともいえる。 なお、実際に同じ名称を持つ地域や、同じ読みのスペイン系の姓が複数実在するが、無関係である[2]。 概要[編集] バル・ベルデは主人公の敵役(もしくはその出身国)としての登場が大半を占める。 自らが脚を手がけた作品にしばしばバル・ベルデを登場させているアメリカ

  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】古いマウスの誤作動を修正「ChatteringCanceler」v1.2

    長く使い込んだ古いマウスなどで起こる“チャタリング”と呼ばれる誤作動をソフトウェア的に修正できるソフト。マウスのチャタリングは、シングルクリックが勝手にダブルクリックになってしまう現象のこと。接点の劣化などによって発生し、通常は修理・交換が必要だが、保証期間が過ぎていれば素人が自分で分解修理するのも難しく、高額な修理費を考えればやむなく買い換える羽目になる。しかしソフトを使えば、常駐してマウス入力を監視し、クリック間隔が極端に短いダブルクリックをシングルクリックとして自動修正してくれる。マウスの左ボタンと右ボタンそれぞれについて、チャタリングと判定するクリック間隔をミリ秒単位で指定可能。また、クリック間隔での判定方式ではマウスドラッグに支障が出るような場合に、クリック後のボタンの状態から判定する方式を選択することもできる。手になじんだ愛着あるマウスなら、諦める前にソフトを試してみよう。

  • 大問題 ステマは詐欺か広告か だまされる奴も相当馬鹿ではないのか? - 総合まとめサイト 軍荼利

    芸能人のステマで色々問題になってるけど、確かに内容としては詐欺だと思うけど、これはだまされる奴も相当馬鹿だな。 だって、ほしのあきとか、熊田曜子とか、俺なら彼女たちの体には飛びつくと思うけど、何買ったかなんか興味ないもん。どうでもいいけど一回やらせてくんないかな、30万だったら払うけど、駄目かな^^; まぁ、ステマの元祖グルメ番組だ旅行番組だでもああいう連中にレポートさせてるけど、貧乏から芸能でのし上がった奴に贅沢とか味とかわかるって到底思えないし、旅とかも講釈たれたって、当は普段どうせビジネスホテルが中心だろ、そんな奴が贅沢語ったってチャンチャラおかしいよ。そういう現実の一方で、それを真に受けてごちゃごちゃ薀蓄たれる奴が居るわけで、それも需要を満たしたファン活動のための潤滑油って捉え方もあると思うよ。 ファンの芸能人のために何か買って貢献した気になる、って奴。 まぁ、個人的にはそう思う

    iww
    iww 2012/12/15
    犯罪ならアウト。 犯罪にならなければ問題ない。
  • Bahamas Caves Research Foundation

    iww
    iww 2012/12/15
    こんなんなってんのか
  • 便利なHDRモードがなぜか売り物にならないデジカメ業界の不思議 - 日経トレンディネット

    HDRモードになぜか消極的なデジカメ事情 商品の性能にプラスとなる機能であれば、それが搭載され、大いに宣伝されるというのが通常のことだろう。デジカメの世界でその“通常”が通用しない興味深い現象が起きている。 今回のコラムで紹介したいのが、デジカメのHDRという機能である。略さずに言うと、ハイダイナミックレンジ合成と言って、強い日差しの日の室内から屋外を撮影するときや、逆光のとき、夜景のイルミネーションを撮影するときなどに効果を発揮する。 私は毎年必ずハワイに出かけるのだが、ハワイのように日差しが強く、明暗のくっきりとした場所では、通常のデジカメではなかなか良い写真が撮れない。そこで、友人からアドバイスを受けて、1年ほど前にHDRモードで撮影できるデジカメに買い替えた。 ところが、興味深いことに、私が購入しようとした当時、HDRモードをきちんと仕様にうたっているデジカメは少なかった。実際、ヨ

    便利なHDRモードがなぜか売り物にならないデジカメ業界の不思議 - 日経トレンディネット
    iww
    iww 2012/12/15
    どんなジャンルにも原理主義者っているんだな
  • ハイダイナミックレンジ合成 - Wikipedia

    HDR合成。中間4段は露出違いの合成素材で、右側はそのヒストグラム。上下の1段は、露出違いの同じ場所のクローズアップ。 HDR合成。上記素材の合成完成品。 ハイダイナミックレンジ合成(ハイダイナミックレンジごうせい、英語:High-dynamic-range rendering)、略してHDR合成とは、通常の写真技法に比べてより幅広いダイナミックレンジを表現するための写真技法の一種。 例えば風景のダイナミックレンジ(最も明るい部分と最も暗い部分の明暗の比)は広く、しばしばコントラスト比100000:1を軽く超える。フィルムやCMOSイメージセンサなどの一般的な記録手段のダイナミックレンジは狭く、せいぜい15 EV、すなわちコントラスト比32000:1程度しかない[1]。 また、一般的なディスプレイ(モニタ)のコントラスト比も1000:1程度である[2]。そのため、現実の風景などの持つ広いダ

    ハイダイナミックレンジ合成 - Wikipedia
    iww
    iww 2012/12/15
    夜なのにやけに明るい写真てこれか