51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/13(月) 20:52:16.52 ID:TL3fR8fr0 12日のデイリー3位かよw
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/13(月) 20:52:16.52 ID:TL3fR8fr0 12日のデイリー3位かよw
株式会社スタジオモリケンはアニメ会社であり、漫画やイラストの仕事ももちろん受けるのですが、 その会社の社長で月刊連載漫画家のわたくしめが社内で一番絵が下手というのは問題なのではないかと 今更ふと思いましたので、まあ俺も本気を出せばこんなものではないのだよというところを みせつけてやろうという企画です。 いやいや、誤解のないように言っておきますが ■いつもの俺絵 味のあるいい絵じゃないか。 最適化されておる。うんうん。 ちなみに描いた絵は弊社の赤ペン先生が添削してくれます。 スタッフが恐れおののく恐怖の赤ペンですが、 わたくしめが本気を出したらそんなのへでもありません。 ■本日のお題 まあ見ての通りなので説明するまでもないのだが、けいおん!の唯である。 ■清書 いきなりオリジナルというのもハードルが高いので、 版権絵に逃げてみた。 思ったよりラフがうまくかけたので、これは赤ペン先生も文句ない
ものを書く人は自由人である(少なくともそうありたいと思っている)から、 これは書くことがとことん苦手な人のために書いた文章です→小学生から大人まで使える素敵な方法 読書猿Classic: between / beyond readers のような型(かた)の話をすると結構反発を食らう。 すでに書いている人たち向けに書かれたものでは、たとえば 書きなぐれ、そのあとレヴィ=ストロースのように推敲しよう/書き物をしていて煮詰まっている人へ 読書猿Classic: between / beyond readers のような記事がある。 しかしレヴィ・ストロースのようにはできないという声も寄せられる。 何より、立ち止まらず振り返らず、ただ書きなぐっていくのが難しい。 心の隅から湧き上がる自己検閲の声はしばしば、書きなぐる速度よりも速く、我々をつかまえてしまう。 「本当にそうなのか?」 「そう言い切れ
2012年に日本のGoogleにて行われた2つの大きなアップデート。パンダアップデートとペンギンアップデートの違いについて紹介します。 Tweet Tweet 2012年に日本のGoogleにて行われた2つの大きなアップデートのことを、 パンダアップデートとペンギンアップデートといいますが、 その違いについてはご存知でしょうか? パンダアップデートとペンギンアップデートについて パンダアップデートとペンギンアップデートといっても、 Web屋であったり、アフィリエイターさんでないと、 あまり関心もないというか、 影響もなかったかと思うので、 知らないなら知らないでも構わないものではあるのですが・・・ 意外にも一般の方から 「パンダアップデートとペンギンアップデートってなんですか?」 とか、 「パンダアップデートとペンギンアップデートの違いってなんですか?」 という質問
7巻発売後にもう一回読み直してみたら、どうもライナーと鎧の巨人が似ているなぁと思った。 ライナー=鎧の巨人の可能性はあるのか考えてみよう。 2巻7話「小さな刃」 屋根の上で補給が絶たれたために絶望しているジャンとマルコを尻目にアニとライナーはどこか余裕さえ感じられる佇まいだ。 またアニが「ライナー、どうする?」と意見を求めているのも気になる。それに対してライナーの「まだだ。やるなら集まってからだ」というセリフ。 これって人間が集まってから?それとも巨人がもっと密集してからってことかな?わからん。 2巻9話「心臓の鼓動が聞こえる」 巨人を殺す巨人を連れてきたコニーに対して「お前らあの巨人についてどこまで知ってる?」と聞いている。 コニーは「助かってからでいいだろ。そんなこと。」となぜそんなことを聞くのか疑問に思ったようだ。 ライナーのこの問いかけは不自然に思える。何も知らない人だったらこんな
ライナーとベルトルト、二人のこれまでの行動を振り返っておさらいしてみます。 彼らは一体これまでどのような発言や行動をとってきたのでしょうか? なお、当然ながら物語の核心に触れるネタバレを含みます。 未読の方はご覧にならないことを強くおすすめします。 (コミックス既刊9冊分+別マガ2013年3月号まで) 1巻 ライナーとベルトルトの名前が初めて出てくるのは訓練兵卒業の時です。 なんと次席から5番(エレン)までが全員巨人化能力の持ち主。 本来は10番以内にユミルも含まれているはずだったので、まさに巨人のバーゲンセール。 大丈夫か人類。 またそれらを抑えて堂々と主席に君臨するミカサの異常さが際立ちます。 コニーやサシャもそう考えるとクリリン並に異常な能力を持った一般人ですね。 ベルトルト、1巻のセリフここだけ! しかしこの時点ではアニと共に憲兵団志望です。 ライナーは語っていません。
今年の世界禁煙デーを紹介する厚生労働省のウェブサイト 5月31日の世界禁煙デーで世界保健機関(WHO)が掲げるテーマについて、厚生労働省は国内向けに言い換えることを決めた。WHOは「たばこの宣伝活動の禁止」としたが、「たばこによる健康影響を正しく理解しよう」にした。禁煙団体は「広告規制を所管する財務省やたばこ会社への配慮では。腰が引けている」と批判している。 世界禁煙デーはWHOが1988年に始めた。国内ではこの日から1週間を禁煙週間とし、厚労省や自治体が啓発活動をしている。 WHOの今年のテーマは「Ban tobacco advertising, promotion and sponsorship(たばこの広告、販売促進、スポンサー活動を禁止しよう)」。日本も批准している、たばこ規制枠組み条約が包括的な広告禁止をうたっていることに沿ったものだ。 続きを読むこの記事の続きをお読みいた
駄菓子の定番として親しまれた「ポテトスナック」(いずみ製菓)が、2013年6月末で販売を終了することがわかった。 1988年発売。薄くフライしたポテト生地に「ステーキ」「フライドチキン」などの風味をつけた製品だ。4枚入り30円という手軽な価格もあり、同様のコンセプトの「ポテトフライ」(東豊製菓、1980年発売※こちらは販売継続中)とともに多くの子どもたちから愛された。 発売25周年、あわててコンビニに出かけるも… ところがウェブ上では2013年4月ごろから、小売店などの情報を通じて販売終了説が流れ始めていた。いずみ製菓は2013年5月13日、J-CASTニュースの取材に対してこの情報を認めた。 「販売終了は事実です。6月30日で、菓子事業から撤退いたします。原材料費の高騰もあり、採算に合わない状況でして……」 この事態に、長らくポテトスナックに親しんだ人々からは、ツイッターなどを通じ悲鳴が
ふと思い出しましたが、かつて勤めていた会社の本社Executive Vice Presidentが、日本に来るたびに、ハッパを掛けるべく全体集会でこの言葉を必ず話していました。 ”Insanity: doing the same thing over and over again and expecting different results.” Einstein ”同じことばかり繰り返しているのに、今までと違う結果を期待するのは、狂気の沙汰だよね。” アインシュタイン 要は、新しいことにチャレンジしないと、売上なんてあがらんぞ、コラ!ということをスマートに言っているわけですが。 方程式に例えれば、a x b = cという数式の a と b に毎回同じ数字を代入しているのに、cの数字に違う解答を求めるようなもので、小学生でも間違いと分かります。 でも、ビジネスに限らず、振り返ってみて日常生
今使っているPCがハードディスク(HDD)搭載で、何らかのアップグレードをしたいと考えているならばSSDの導入が最も効果的です。 しかし、移行するにはひとつの問題があります。大抵の場合、現在のHDDよりも新しく導入するSSDのほうが容量が少なくデータをまるごと移動できないのです。何らかの工夫が必要になります。Windowsをクリーンインストールするのもありですが、もっと簡単な方法があります。今回は、Windowsを再インストールせずにデータをSSDに移行する方法を紹介します。 基本方針: 現在のHDDの内容を外部ストレージへバックアップ ドキュメントや音楽、動画など個人的なファイルをHDDからすべて消去 残ったデータをSSDにまるごとコピー 完了したら、HDDのデータを完全に消去 マイドキュメントやマイミュージックなどのユーザーフォルダをSSDからHDDに移動して、バックアップから個人的な
「もんじゅ」をめぐる主な出来事 【室矢英樹】原子力規制委員会は近く、日本原子力研究開発機構に対し、原子炉等規制法に基づき、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の使用停止を命じる方針を固めた。内規に違反し、1万個近い機器の点検を怠っていた問題を重くみた。期限はつけず、安全管理体制を全面的に見直すまで運転再開を認めない。 もんじゅは2010年8月に核燃料交換装置が落下したトラブル以降、再開しないままになっている。使用停止処分は長期化するとみられ、同機構が目指す今年度中の運転再開は不可能となり、核燃料サイクル政策に与える影響は大きい。 もんじゅをめぐっては1997年9月、ナトリウム漏れ事故の虚偽報告で国が1年間の運転停止を命じているが、使用停止命令に踏み込むのは初めて。これにより、運転の前段階となる原子炉起動に必要な核燃料の交換や制御棒の動作、格納容器の密閉性などの確認作業が禁じられ
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
地球から400キロ離れた場所にテクニカルサポートを提供するのは難しい──。Linux Foundationは5月9日(現地時間)、アメリカ航空宇宙局(NASA)の契約企業で、国際宇宙ステーション(ISS)やスペースシャトルのオペレーションにかかわるUnited Space Alliance(USA)から、ISSで使うノートPCのプラットフォームをWindowsからLinuxに移行するためのユーザートレーニングを依頼されたと発表した。 ISSに滞在する宇宙飛行士らが業務で利用するノートPCのネットワーク「OpsLAN」の責任者を務めるUSAのキース・チュバラ氏は「われわれは、重要な機能をWindowsからLinuxに移行させた。安定し、信頼でき、自分たちで管理できるOSが必要だからだ」と語った。 チュバラ氏が管理しているノートPCは数十台で、ユーザー数は少ない(ISSは6人体制)ものの、幅広
いさ @iisaxo アニメイトより仕事ができる 福岡ジュンク堂に行ったら全3シリーズあると店員さんが案内してくれました。(許可頂きました) その① http://t.co/zMwTpH0pWK
『ジャッキー・コーガン』鑑賞。 刑務所から出所したばかりのチンピラと犬泥棒という妙な商売で生計を立てているイカれ野郎が、ジョニーという男から強盗計画を持ちかけられる。それはレイ・リオッタ演じるマーキーが運営するマフィアの賭場を襲うというもの。素人同然の彼らだったが、過去にマーキーが被害者を装い賭場を襲ったことに目をつけ、絶対に組織とつながりがない素人が襲ったら、今回も疑いの目がマーキーにいくとふんだのであった。組織はマーキーを痛めつけて事の真相を突き止めろと殺し屋ジャッキー・コーガンに依頼するのだが……というのが主なあらすじ。 傑作だと思うが、ぶっちぎりで変な映画だった。去年でいうところの『ドライヴ』とか『ブラッディ・スクール』のようなジャンルすら壊そうとしている作品。今年でいえば『フライト』みたいな「おもてたんと違う!」というか。ティーザーはもちろんのこと、邦題から売り出し方からなにから
チャリに乗った母親が、片足を突き出した状態で私に突っ込んできた 2013/01/3120:00 カテゴリその後スレ 【セコキチママ】発見!キチガイママ その40【泥キチママ】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1359090860/ 160: 名無しの心子知らず 2013/01/31(木) 09:19:44.37 ID:bCavZcZM 昼休みにお弁当を買いに外に出たら、背中に物凄い衝撃を食らって花壇に頭から突っ込んで流血。 近くにいた人が助け起こしてくれたら、ママチャリに乗った子供と母親が私を指差して大爆笑。 ママすごい!悪者をやっつけたね!と子供大興奮。 お昼で周りに人が多かったので、母親は取り押さえられて、会社の近くだったので、現場を目撃した上司と同僚が警察と救急車を呼んでくれた。 花壇のブロックで側頭部を切ったのだけど、縫うまでもなく検査
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く