タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (56)

  • ベネズエラでクロワッサン製造のパン屋逮捕、食料不足対策に違反

    3月16日、経済危機に見舞われているベネズエラで今週、ブラウニーや菓子パンなどを違法に製造したとしてパン職人4人が逮捕された。マドゥロ大統領(写真)は、料品不足への対策として、小麦の90%を、より高価な菓子パンやケーキではなく、事用パンに使うよう求めるルールを施行している。14日撮影の提供写真(2017年 ロイター/ Miraflores Palace) [カラカス 16日 ロイター] - 経済危機に見舞われているベネズエラで今週、ブラウニーや菓子パンなどを違法に製造したとしてパン職人4人が逮捕された。 マドゥロ大統領は、料品不足への対策として、小麦の90%を、より高価な菓子パンやケーキではなく、事用パンに使うよう求めるルールを施行。首都カラカスにある700軒件以上のパン屋に検査官や兵士を派遣してルールの実施状況を調査した。 16日にメディアに送付された「公平価格調査」当局の声明に

    ベネズエラでクロワッサン製造のパン屋逮捕、食料不足対策に違反
    iww
    iww 2017/04/23
    パンがなければお菓子を食べればいいじゃない の真の意味みたいな話で読んだ
  • コラム:「絶望死」が増加する米国社会の暗い闇

    [ロンドン 29日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 1世紀以上ものあいだ、戦争か疫病、あるいは自然災害でもなければこのような状況は発生しなかった。だが、ソ連が崩壊したときにそれは起きた。そして今、米国も同じ状況を迎えている。 米国の国民、特に白人で低学歴層の平均寿命が以前よりも短くなっているのだ。主な原因はドラッグ、アルコール、そして自殺だ。 プリンストン大学のアン・ケース教授とアンガス・ディートン教授は、これら「絶望による死」の背景にある統計を紹介している。ブルッキングス研究所のためにまとめられた両教授による最新の研究からは、25─29歳の白人米国民の死亡率は、2000年以降、年間約2%のペースで上昇していることが分かる。 他の先進国では、この年代の死亡率は、ほぼ同じペースで、逆に低下している。50─54歳のグループではこの傾向がさらに顕著で、米国における「絶望による死」が年

    コラム:「絶望死」が増加する米国社会の暗い闇
    iww
    iww 2017/04/02
    自殺率だとアメリカも相当高い数字なんだな
  • 居酒屋、例外なく禁煙に | ロイター

    他人のたばこの煙を吸わされる受動喫煙の防止強化策を進める厚生労働省が、全国の居酒屋や焼き鳥屋などを原則禁煙とする方針を固めたことが25日分かった。一時は例外を認める案も検討したが、家族連れや訪日観光客らの利用が想定され、禁煙がふさわしいと判断した。  厚労省は、受動喫煙対策を盛り込んだ健康増進法改正案の今国会提出を目指しているが、自民党内には反対意見もあり、調整に時間がかかる可能性もある。 厚労省は、東京五輪・パラリンピックに向けて、「未成年が利用する場所は受動喫煙防止を徹底する」という方針を固め、居酒屋や焼き鳥屋は例外を認めないことにした。 【共同通信

    居酒屋、例外なく禁煙に | ロイター
    iww
    iww 2017/02/27
    シガレットバーはどうなってしまうんだろう。 バーは居酒屋ではないからセーフなのか?
  • 中国、地対空ミサイル施設建造か | ロイター

  • 固定電話の全国提供義務「議論を」、NTT社長が要望

    2月10日、NTTの鵜浦博夫社長は決算会見で、国民生活に不可欠な通信サービス(ユニバーサルサービス)として固定電話が指定されていることについて、将来的に見直しに向けた議論が必要との認識をあらためて示した。写真は都内で2015年6月撮影(2017年 ロイター/Yuya Shino) [東京 10日 ロイター] - NTT<9432.T>の鵜浦博夫社長は10日の決算会見で、国民生活に不可欠な通信サービス(ユニバーサルサービス)として固定電話が指定されていることについて、将来的に見直しに向けた議論が必要との認識をあらためて示した。

    固定電話の全国提供義務「議論を」、NTT社長が要望
    iww
    iww 2017/02/12
    固定電話は停電時でも使えることが最大のメリットだと思っていたので、停電時に使えないことが分かった瞬間に興味なくなったからな
  • トランプ氏、主治医が健康状態を絶賛 飲酒や喫煙の習慣もなし

    12月14日、次期米大統領選で共和党の有力候補とされているトランプ氏の健康状態について、主治医が「お墨付き」を与えたことが分かった。写真は11日、米アイオワ州デモインで撮影(2015年 ロイター/Scott Morgan) [ワシントン 14日 ロイター] - 来年の次期米大統領選で共和党の有力候補とされているドナルド・トランプ氏(69)の健康状態について、主治医が「お墨付き」を与えたことが分かった。トランプ氏の陣営が14日、主治医の報告書を公表した。そのなかで主治医は、トランプ氏の健康状態は良好なほか、過去にアルコールやたばこを摂取したことがなく、当選すれば疑いなく「これまでで最も健康な大統領」になると述べている。

    トランプ氏、主治医が健康状態を絶賛 飲酒や喫煙の習慣もなし
    iww
    iww 2017/01/20
    健康なのは良いこと
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    の大型連休中に起きたドル売り・円買い介入の「覆面」が剥がれつつある。財務省は5月31日、4月26日─5月29日の間に行った外国為替平衡操作(為替介入)の実施金額が9兆7885億円だったことを明らかにした。 経済category焦点:欧州で崩れる右派への「防疫線」、EUの重要政策に影響力欧州議会選挙は、右派・ナショナリスト勢力が物価高騰や移民問題、環境対策負担増大などを巡る有権者の不満を巧みに取り込んで議席を大きく伸ばす見通しで、欧州連合(EU)の重要政策への影響力を強めようとしている。 午前 9:11 UTC欧州議会選、極右が躍進 親EU会派は過半数維持欧州議会「右傾化」、次の5年でEU重要政策に影響か

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • 北米映画興行収入=低予算ホラー「Don't Breathe」、首位キープへ

    9月4日、北米映画興行収入ランキングは、ホラー映画「Don't Breathe」が1940万ドル2週連続の1位となる見通し。写真は同作の動画から。Sony Pictures提供(2016年 ロイター) [ロサンゼルス 4日 ロイター] - バラエティ・ドット・コムなどによると、レーバーデーの祝日を含めた週末4日間の北米映画興行収入ランキングは、ホラー映画「Don't Breathe(原題)」が1940万ドル(約20億1600万円)を稼ぎ、2週連続の1位となる見通し。

    北米映画興行収入=低予算ホラー「Don't Breathe」、首位キープへ
    iww
    iww 2016/09/06
    無敵のハンディキャッパー。 超面白そう
  • 中国で反テロ法が成立

    12月27日、中国の全国人民代表大会常務委員会は、暗号鍵などの敏感な情報を政府に渡すことをテクノロジー企業に義務付けるといった内容から欧米が懸念していた反テロリズム法を可決し、成立させた。写真は反テロ法を担当する安衛星氏(2015年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [北京 27日 ロイター] - 中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会は27日、暗号情報の解読支援をIT企業に義務付ける反テロリズム法を可決し、成立させた。 当初の草案に盛り込まれていたサーバーやユーザーのデータを中国国内に置くことを義務付ける条項は削除されたが、司法当局の要請があれば、IT企業は暗号情報の解読を支援しなければならない。 中国の当局者は、新疆ウイグル自治区を中心に過激派や分離主義者からの脅威が高まっていることが法律制定の背景だと説明している。 全人代刑法室の李寿偉・副主任は記者会見で「今

    中国で反テロ法が成立
    iww
    iww 2015/12/28
    アメリカも暗号技術の輸出規制してるし TSAロックのマスターキーの話もあるし 大差ない気はする
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値下がり ネガティブ日経平均40,414.12-1.16%ネガティブ値下がり ネガティブダウ平均39,475.90-0.77%ネガティブ値下がり ネガティブ英 FTSE7,903.18-0.35%ネガティブ値下がり ネガティブS&P500種5,234.18-0.14%ネガティブ値上がり ポジティブJPYUSD=X0.01+0.05%ポジティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    iww
    iww 2015/07/15
    重量のある動物を使ったら、地雷にまっしぐら⇒そのまま爆破処理 になるのか
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    イスラエルのガラント国防相は26日、パレスチナ自治区ガザでのイスラム組織ハマスとの戦いが他の地域に拡大する中、イスラエルへの攻撃に対しイラク、イエメン、イランなどで報復を行ったと示唆した。 ワールドcategory米、中国輸入品352品目などの関税適用除外を5月末まで延長米通商代表部(USTR)のタイ代表は26日、通商法301条に基づく追加関税の対象となる中国輸入品352品目および新型コロナウイルス関連品77品目の適用除外について2024年5月31日までさらに延長すると発表した。 前

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    iww
    iww 2015/07/13
    目だからセンショーナルだけど、普通に鼻でも死ぬんだよな
  • コラム:黒田日銀のリスク、かい離する資産価格・新興国経済

    4月26日、黒田日銀が示した2015年度までの経済・物価見通しはかなり楽観的だが、依然としてその実現を阻むリスクもありそうだ。写真は記者会見する黒田総裁(2013年 ロイター/Yuya Shino) [東京 26日 ロイター] 黒田日銀が26日に示した2015年度までの経済・物価見通しは、かなり楽観的だ。今月4日に発射したバズーカ砲の効果で、日銀が示した通りの景気回復が実現すれば、多くの国民がこの20年間で実感したことがない所得増加を実体験できることになるだろう。 ただ、依然として実現を阻むリスクもありそうだ。1つは中国など新興国経済の減速を背景にした力強さに欠ける世界経済への懸念であり、もう1つは資産価格と実体経済のかい離が大きくなって、先進国全体で物価の上昇率が低下するシナリオだ。期待される今年央からの景気回復メカニズムの格的な作動がどうなるのか、3カ月後の経済情勢が最初のチェックポ

    コラム:黒田日銀のリスク、かい離する資産価格・新興国経済
    iww
    iww 2015/05/22
    「かかってこいよ(クィッ)」 というふうに見える
  • イケアがベジタリアン向け「ミートボール」、健康ニーズに対応

    4月8日、スウェーデンの家具大手イケアが自然環境や健康に配慮した製品を求める顧客ニーズに対応し、ベジタリアン向けミートボールの販売を開始した。同国マルモの店舗で2013年2月撮影(2015年 ロイター/SCANPIX SWEDEN) [ストックホルム 8日 ロイター] - スウェーデンの家具大手イケアは、自然環境や健康に配慮した製品を求める顧客ニーズに対応し、ベジタリアン向け「ミートボール」の販売を開始した。

    イケアがベジタリアン向け「ミートボール」、健康ニーズに対応
    iww
    iww 2015/04/09
    『今回発売されたベジタリアン版は、製造過程などで排出される二酸化炭素の量が従来製品の30分の1』 意味あるのかこの数字
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    政府が近くまとめる経済財政運営の指針(骨太方針)で、円安による輸入物価上昇の影響に言及することが4日、分かった。内需を支える「家計購買力への影響に注意が必要」と明記する。ロイターが素案を確認した。 経済categoryアングル:メキシコ初の女性大統領、「象徴」に終わるとの懸念もクラウディア・シェインバウム氏は、メキシコ大統領に選出された初の女性として歴史に名を刻んだ。だがフェミニスト活動家らは、この勝利が象徴の域を出ない可能性を懸念している。同氏は選挙戦で、家庭内暴力や、人工妊娠中絶へのアクセスを巡る不平等性に取り組むと公約しなかったからだ。 午前 5:46 UTC ワールドcategory焦点:米兵器によるロ領攻撃容認、バイデン戦争へ一歩「深入り」バイデン米大統領はウクライナに対して、米国が供与した兵器でロシア領内を攻撃することを一部で認める決断を下した。これは米国が戦争への関与をより

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    iww
    iww 2015/04/09
    今はゴールポストすら見えてない状態なのか
  • 訂正:原発再稼働に反対70.8%、事故の懸念73.8%=学者・民間機関調査

    4月7日、原発再稼働を前に災害リスクを専門とする学者と民間調査会社が、原発・エネルギーに関する世論調査を実施したところ、再稼働に対して反対が70.8%、賛成が27.9%という結果が出た。福島県で昨年11月代表撮影(2015年 ロイター) [東京 7日 ロイター] - 原発再稼働を前に災害リスクを専門とする学者と民間調査会社が、原発・エネルギーに関する世論調査を実施したところ、再稼働に対して反対が70.8%、賛成が27.9%という結果が出た。また、現状での再稼働では、73.8%が東京電力福島第1原発事故と同規模の事故が発生すると懸念。新しい規制基準の下でも、国民の間に原発への不安感が根強く残っていることが鮮明になった。 調査を企画・立案した東京女子大の広瀬弘忠・名誉教授が7日、ロイターに明らかにした。広瀬氏は災害リスクの専門家で、同氏が代表を務める防災・減災の研究会社が、市場・世論調査を手掛

    訂正:原発再稼働に反対70.8%、事故の懸念73.8%=学者・民間機関調査
    iww
    iww 2015/04/08
    記事中にある数字で 再稼働を認める が合計 67.3% もあるじゃないか。なんだこの記事タイトル
  • ギリシャ首相「もう命令に従わない」、欧州と対決姿勢

    2月5日、ギリシャのチプラス首相は、EUの緊縮財政政策を永遠に終わらせると表明した。写真はアテネで同日撮影(2015年 ロイター/Kostas Tsironis) [アテネ 5日 ロイター] - ギリシャのチプラス首相は5日、欧州連合(EU)の緊縮財政政策を永遠に終わらせると表明し、支援プログラムの合意順守を迫る欧州諸国との対決姿勢をあらためて鮮明にした。

    ギリシャ首相「もう命令に従わない」、欧州と対決姿勢
    iww
    iww 2015/02/06
    『ギリシャはもう命令には従わない。宿題をやりなさいとの説教を聞き入れる惨めなパートナーでもない。』 そういうのは宿題片づけてから言えよ。
  • スイスフランの対ユーロ上限、今後も金融政策の基礎=中銀副総裁

    [チューリヒ 12日 ロイター] - スイス国立銀行(中銀)のダンティーヌ副総裁は12日、1ユーロ=1.20フランに設定しているスイスフランの対ユーロ上限について、今後も主要な金融政策手段になるとの認識を示した。RTSテレビとのインタビューで述べた。

    スイスフランの対ユーロ上限、今後も金融政策の基礎=中銀副総裁
    iww
    iww 2015/01/15
    『スイスフランの上限は今後も金融政策の基礎であるべきと確信している』 って言ってたのか
  • ウクライナ原発事故、原子炉に問題なし=エネルギー相

    [キエフ 3日 ロイター] - ウクライナのデムチシン・エネルギー相は、南東部ザポリージャの原子力発電所で起きた事故について、原子炉に問題はなく5日までには通常稼働に戻ると述べた。

    ウクライナ原発事故、原子炉に問題なし=エネルギー相
    iww
    iww 2014/12/03
    何が事故ったのか教えてくれないのか。
  • 「バナナ」で武装しコンビニ強盗、自転車で逃走

    [フィラデルフィア 18日 ロイター] - 米フィラデルフィアのコンビニ店舗で16日、バナナを武器に強盗を働いた男が、現金とたばこを奪って自転車で逃走する事件があった。警察当局が17日公開した監視カメラの映像で明らかになった。 映像では、男が他の客の後ろに並び、順番が近づくとカウンターで売られていたバナナを1、フード付きの服のポケットに入れて拳銃に見せかけ、脅す姿が確認できる。

    「バナナ」で武装しコンビニ強盗、自転車で逃走
    iww
    iww 2014/09/20
    銃社会ならではの強盗だな。 日本なら本物の銃でも撃たれるまで信じない
  • NEC、ネット接続業者のビッグローブを売却へ=関係筋

    10月10日、NECは、傘下のインターネット接続業者NECビッグローブを売却する手続きに入った。写真は同社のロゴ。昨年10月撮影(2013年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 10日 ロイター] - NEC<6701.T>は、傘下のインターネット接続業者、NECビッグローブ(東京)を売却する手続きに入った。売却先を選ぶ1次入札を11月中にも実施する。複数の関係筋が明らかにした。 売却価格は数百億円を見込んでいる。NECは売却のためのフィナンシャル・アドバイザー(FA)に、SMBC日興証券を起用した。NECは同社の発行済み株式の78%を保有。住友商事<8053.T>など他の株主企業にも入札を行う意向を伝えた。

    NEC、ネット接続業者のビッグローブを売却へ=関係筋
    iww
    iww 2013/10/10
    ついっぷる無くなると、次を探すのが面倒くさいなぁ。