タグ

ブックマーク / o-kojo2.hatenadiary.org (2)

  • 超正統派ユダヤ教徒の徴兵問題 - おこじょの日記

    1948年以来、超正統派ユダヤ教徒は徴兵を免除されてきたんだけど、昨今徴兵年齢に占める彼らの割合が増えていること、最高裁が彼らの兵役免除は憲法違反との判断を示したことで、問題が大きくなっているんだって。彼らの兵役が免除された経緯は、ホロコーストで宗教指導者が不足したのを補うためだったんだけど。Israel's ultra-Orthodox fight to be exempt from military service - BBC News The Haredim, as the ultra-Orthodox are often known in Israel, are Israel's fastest growing Jewish population and currently account for about 10% of the country's population. Lar

    超正統派ユダヤ教徒の徴兵問題 - おこじょの日記
  • 大学は勉強するところだ!それはそうなんですが - おこじょの日記

    経済的な困難で学業をあきらめる大学生を支えるために、もっと給付型奨学金を!とのこちらの記事:http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20111129がたくさんブクマついてるんですけど、定番ともいえるコメントが。「借りた金は返せ」「大学多すぎ」「真面目に勉強してる者に限れ」確かにおっしゃる通りなんですけど、大学ってそこで過ごすだけでも貴重な経験をできる場だし、大学生だからこそ得られることも多いと思うんですよ。 たとえば、高校では文系・理系などでコース分かれてても、講義の自由度ってあんまない。教科書も、そんなに極端な差がない。でも、大学では先生によって講義の内容や使う教科書なんか違ってるし、そこが新鮮。 あと、受験勉強ってとにかく点数取るための勉強になりがちだけど、大学ではもっと「なぜこうなのか」を考えさせるものが多かった気がする(ン十年前の話)。丸暗記の苦痛から解放さ

    大学は勉強するところだ!それはそうなんですが - おこじょの日記
    iww
    iww 2011/12/01
    借りたお金を返すのは社会に出てからなんだから、大学生活は普通に楽しめばいいのに。
  • 1