タグ

ブックマーク / wirelesswire.jp (9)

  • 会議室を VR空間に変えると何が起きるか

    会議室を VR空間に変えると何が起きるか Welcome to J.A.R.V.I.S. room 2016.05.22 Updated by Ryo Shimizu on May 22, 2016, 19:17 pm JST 筆者のオフィスの一角を常設のVRスペースとすることにしました。 子会社のUEIソリューションズは、VRiderのショウルームとして、Oculus、htc Viveなどが体験できる一般向けの部屋を開放していますが、私のオフィスに設置したのは純粋に研究開発のためのVR空間です。 いろいろなVRアプリが登場しましたが、まだまだ命と呼べるものは少ないようです。 誰でも簡単にSteamという配信手段を通して、htc Vive用のアプリを購入してダウンロードすることができます。 とはいえ、htc Viveを自由に使えるスペースを確保するというのは、一般家庭では至難の業です。

    会議室を VR空間に変えると何が起きるか
    iww
    iww 2016/05/23
    『enchantMOONのようなことができるかもしれない』 なにができるんだろう
  • 誰もが知ってるけど敢えて言わない確実に身につくプログラミング学習法

    誰もが知ってるけど敢えて言わない確実に身につくプログラミング学習法 The kings road to be a programming ninja 2016.04.27 Updated by Ryo Shimizu on April 27, 2016, 08:34 am JST 学問に王道なしと言いますが、プログラミングを上達するために最も効果的であるにも関わらず、いまや誰もその有効性を指摘しなくなってしまった方法がひとつだけあります。 それは「写経(しゃきょう)」です。 写経・・・文字通り、教科書に書いてあるプログラムリストをそのまま書き写すことです。 「そんなバカな。そんなことで上達が早まったら苦労しない」 と思うかもしれません。 しかし、実際には写経ほど効果的な学習法はないのです。 例を示しましょう。 たとえば、プログラミングの授業で、サンプルプログラムの半完成品がファイルで配られ

    誰もが知ってるけど敢えて言わない確実に身につくプログラミング学習法
    iww
    iww 2016/04/27
    写経が良いというか、タダで安全かつ無限にトライアンドエラー出来る&させられる環境 という方がデカい気がする。
  • AO入試偏重は技術立国の自殺であり階層を固定する - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    2ちゃんねらーが揶揄するために作ったのかと思われた声に出して読みたい日語「AO義塾」がバズっています。 声に出して読みたい日語「AO義塾」は慶応大等のAO推薦入試専門塾であり、大変高い合格率を誇る事で有名です。そもそもこういう対策塾があった事も驚きですが、その合格率の高さは寡占状態のようにも見えます。 この塾に在籍する高校生の少なからぬ人々が、小4偽装疑惑で話題となったNPO「僕らの一歩が日を変える」にも在籍しているからか何なのか知りませんが、なぜかこの塾の塾長氏がこの件で謝罪しております。 長渕剛に桜島の上で歌って爆発して欲しいわという感じのポエマー魂を発揮し、火の粉にウランを注ぎ込んでおり、AO推薦入試というのはポエムが得意な人を選抜する芸術性を重視する試験なのだなということを再認識した次第です。 青木大和と彼がご迷惑をおかけした全ての皆様へ さて、このAO推薦入試というのは、ワ

    iww
    iww 2014/11/26
    さらりと軍人disってるのは気になった
  • 日本でデスマーチが発生する理由とW杯コートジボアール戦のゴミ拾いの関係 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    先日のワールドカップの日対コートジボアール戦で、日のファンが、試合に負けたのにも関わらず、スタジアムのゴミを拾ったことが、様々な国のサッカーファンやメディアに驚かれました。 Japanese fans stayed behind after the game last night to clean their section of the stadium. Class act. pic.twitter.com/av1hzs4eXY— World Cup 2014 (@Brazil14WC) June 15, 2014 Japanese fans cleaning near the seats where they were sitting. Such an admirable civilisation. Massive respect. pic.twitter.com/leAYPuEK

  • エクセル方眼紙はタワケ者増産マシン - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    ワタクシはエクセル方眼紙追放委員会の日支部長を務めております。自分で勝手に任命したのです。支部長ですのでことあることにエクセル方眼紙の弊害を訴えてまいりました。 エクセル方眼紙とは、元々表計算ソフトであるエクセルの升目を細かく設定して、文書作成に使ったり、画像を貼付けたりと、ワードと同じ様に使うことを指します。さらに、そういう文書に謎の方程式や、作った人以外には解読不可能な書式などを細かく設定するのです。 ワタクシのTwitterのフォロワーの方が日経ウーマンさんの記事に、エクセル技が掲載されているぞ、と通報して下さいました。 美文書作りには「方眼紙」シートを使う 日は職人を重んじる国です。なにごとも突き詰めないと気が済まないというか、他の国から見ると、ビョーキのレベルでこのエクセル方眼紙を突き詰める皆さんがおります。 はい、職人技発揮は素晴らしいですよ。偉いですよ。褒めて差し上げます

    iww
    iww 2013/05/27
    ワードに方眼紙モードを実装しないマイクロソフトが悪い
  • 携帯料金は間違いだらけが当たり前 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    パラリンピックも終了し、すっかり秋模様でなんだか物悲しいロンドンです。 今年の夏は、オリンピックの騒動でイギリスの「いい加減さ」が十分おわかりになったと思います。先月と先々月は携帯とか通信とは全く関係ない感じでオリンピック関連のネタを書いておりましたが、実は、書いていた理由はこの「いい加減さ」の実態をお伝えするためでありました。 「いい加減さ」はイギリスの通信業界にとって「日常茶飯事」です。いかにここの通信業界が「いい加減」まみれかどうか、という例の一つは、イギリス通信庁(Ofcom)の設立したCISAS(Communications and Internet Services Adjudication Scheme)という機関です。この機関は、携帯電話やインターネットプロバイダのお客さんが裁判外紛争解決手続(Alternative Dispute Resolution; ADR。訴訟手続

    iww
    iww 2013/01/05
    やっぱ日本はいい国だ
  • 有能な人材が辞めない職場 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    先日イギリスのある大手ソフトウェア会社の方とお会いしました。この会社、ケンブリッジにあり、ケンブリッジ大学の研究者や卒業生が中心になって立ち上げた会社で、世界中の大企業にあるソフトウェアを提供している有名企業であります。この会社の製品は、投資銀行や中央官庁などでも使われおり、業界では知らない人はいない、と言われています。 同社はケンブリッジ大学だけではなく、米国の超有名大学やシリコンバレー界隈から人を採用し、少数精鋭で製品を開発してます。コストカットのために、インドやエジプトなどには開発作業を外注していません。品質を保つために、殆どの作業をケンブリッジ周辺で行っています。 開発に関わる人材はどこの会社も欲しがる精鋭ぞろいですが、同社はスタッフの退職率が低いことで有名です。それには秘訣があるのです。この会社、就労環境を極力自由にし、開発者が床でゴロゴロしながら仕事しようが、仕事中にゲームをや

  • ノキアがパテントトロールに500件の特許を売却(編集担当メモ) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    経営難から一部の特許売却などを検討していると伝えられていたノキア(Nokia)が約500件の特許を手放していたことが米国時間9日に明らかになった。 昨年実施されたノーテル資産の競売で、アップルらが40億ドル以上の金額で競り落とした6000件を超える特許権や、グーグルがモトローラの買収を通じて手に入れた約2万4000件の特許などと比べると、500件という件数やあわせて2200万ドルという売却金額は、それほど重要なものではないようにも思える。それでもこの取引のことが少し気に掛かったのは、ノキアから特許を手に入れたのが、ブリンゴ(Vringo)という一部で知られた会社だったためである。 このブリンゴという会社については、3月末にTechCrunchに掲載された寄稿記事で、「グーグルの検索事業を脅かすような特許を保有する会社」として紹介され、その翌週には株価が86%も急騰するというできごとがあった

  • 地下鉄は鉄板でだめだから歩くかヒッキー推奨 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    オリンピックがかなり危ない感じのイギリスです。 鉄板でダメだろうと言われているのが公共交通機関であります。なにせここは普段から電車は遅延、バスは来ない、デモ高い、券売機ぶっ壊れてるという状態なので、オリンピックで人が急に増えたって、対応できるわけないんです。 遅延の理由?あー電車がぶっ壊れるからです。だって線路は明治時代から使ってて一度も大規模改修したことないなんて当たり前の路線が沢山。 あとはバスがバス停を間違えてどっか行っちゃうとか、正面衝突するとか、運転手が寝坊とかです。 正面衝突は良くあります。激安高速バスが危ない?甘いです。実に甘い。 金曜日の夜はこんな感じです 「あーレッディースアンドジェントルメーン、大変申し訳ありませんが、電車が遅れています。今運転手を捜しておりますのでお待ちください」 ーーーー30分経過ーーーー 「あーレッディースアンドジェントルメーン、ウィーアーソーリイ

    iww
    iww 2012/07/27
    やっぱ日本でいいわ。
  • 1