タグ

ブックマーク / www.hitode-festival.com (6)

  • 初心者の株奮闘記 その4 鉄の掟|今日はヒトデ祭りだぞ!

    その1はこちら www.hitode-festival.com ヒトデです。投資の事もたまには考えます。ちなみに上記の「その1」はもう1年半くらい前に書いた記事ですね さて、投資と言うものに興味を持ち始めてから、実際に購入してみたり、記事やで勉強したりして、自分なりの掟を作ったので一応ここに残しておく! ちなみに自分の投資をする理由は 何か銀行に預けておくと、勿体無いっぽいから という単純明快な物である あくまで投資歴もろくに無い素人の考えであり「投資の掟」では無くて、「僕が投資をする上での掟としている事」である事は忘れないで頂きたい 掟1:投資は余剰資金で! 基ですね っていうかチャート見てハラハラとかしたく無いんじゃ ましてや僕は素人。とにかくリスクを避けたいのです というわけで資金の10~20%くらいからのスタートです もちろん初めに書いた通り、使い道も無いのに銀行に預けとくの勿

    初心者の株奮闘記 その4 鉄の掟|今日はヒトデ祭りだぞ!
    iww
    iww 2017/05/17
    「しんま」
  • 僕も配当金とか株主優待で不労所得うはうはしたい!!!|今日はヒトデ祭りだぞ!

    ※素人の戯言です 今日は投資の話だからね、若干文体も真面目になるよ。インペスターヒトデZだよ。7巻まで読んだらキンドルアンリミテッドが8巻から有料になりましたとか言いだして切れそうだよ さて、以前このような記事(初心者の株奮闘記 その1 株の超入門書と金持ち父さん を書いていくらかの期間が経ちました 当時の「うおお! 投資だ! 投資だ!!」という情熱もすっかり失われていたのですが、先日ふと自分の銀行口座を見てみると、思いのほかお金が貯まっていました。嬉しい限りです。社畜パワーです そして当時の自分の記事を思いだしたのです。読み返しているうちに再度思いました 「銀行に預けっぱなしって、凄く勿体無いのでは……?」 そうです。そういえば金持ち父さんだの株の入門書だのにもそんな事が書いてあった気がします。その理由は明白で、単純に銀行に預けていても金利が激低いからです 銀行の金利 僕が普段メインで使

    僕も配当金とか株主優待で不労所得うはうはしたい!!!|今日はヒトデ祭りだぞ!
    iww
    iww 2016/09/09
    どうせインフレしないし現金をタンスに埋めとけばいいよ
  • 「有給の上限は40日です。それ以上は消えます」←は?|今日はヒトデ祭りだぞ!

    いやいやいやいや おかしいよ。それ絶対、ぜーったいおかしいから 僕の会社もさ、何だかんだ毎年15~20日くらいの有給が付与されるんだ でね、うちの会社は40日まではストックされるけど、それ以上はストックされないんだってさ どういうことかっていうさ、消えるらしいよ ……いや、もうホント何いってるかわかんない 大体さ、いわゆるホワイトの会社を除いてさ、有給ってそんなに取れないじゃないですか? ホント「ここぞという時!」みたいなタイミングでしかとれない。来は少なくとも月1回は使っても余裕で余るはずなのに、そうもいかない 僕は周りの友人達と比べてかなりとってる方だと思ってたけど、それでも1年半で10日くらい(始めの半年は有給無いため一年半) これですら「取り過ぎじゃね?」みたいな空気あんの。あー、きもっ! まあ実際業務の都合とかもあるのわかるしさー。まあ忙しくて取れないって事もわからなくもないけ

    「有給の上限は40日です。それ以上は消えます」←は?|今日はヒトデ祭りだぞ!
    iww
    iww 2016/03/16
    休まなかった者への罰だな
  • 【予算3万円前後】軽くて薄くて安いおすすめのノートパソコンを紹介する!|今日はヒトデ祭りだぞ!

    2017/10/07:内容更新しました 軽くて薄くて安いノートパソコンが欲しい! そんなに良いものじゃなくても良いから! 適当に持ち歩いてブログ書いて軽くネットサーフィン出来るくらいのパソコンないかなー? って事で探してみました スペックが必要な場合は既に家にある物を使えばいいので、今回重視するものは ネットサーフィンしたり動画見るくらいなら問題のない程度のスペック 値段は3万円程度。出しても5万まで 軽くて薄い事。重くても2kg程度までのモノ タブレットは無し です そんなわけで滅茶苦茶調べました! 半日かかりました その結果、かなり厳選して、2つ候補が上がったんですけど、事情があって両方買ってしまいました! 自分が半日調べた結果を共有するので、是非皆さんは半日もかけずに参考にしてくれると嬉しいです

    【予算3万円前後】軽くて薄くて安いおすすめのノートパソコンを紹介する!|今日はヒトデ祭りだぞ!
    iww
    iww 2016/01/31
    1kg超えのPCは軽くないと思う。 むしろヘビー級
  • 【テスト画像有り】色弱・色盲の僕がとりあえず困ること|今日はヒトデ祭りだぞ!

    実は僕色弱でして、ていっても軽度のなんですけど、細かい色の違いがあんまりわからんのです 特に赤と茶色辺りはもう全然で、あと緑と黄色の辺もちょっと怪しい。絵具とかも色鉛筆も名前が書いてないと「はい詰んだー」みたいなとこありました この画像とか有名ですね これで言うと僕は 左上 見えない 真中上 12 右上 見えない 左下 17    真ん下 70 右下 見えない(4?) って感じ でもそれでそんな困るか? って言ったらね、別にそんな大して困んない 強いて言うなら 絵を書く会の時に先生に 「何であのお花は青色なのに紫色で塗っちゃったのかな?」 って聞かれて 「わかんない」 を連呼して先生を困らせたくらい 別に信号の区別がつかないってわけじゃないし、ざっくりとした色の違いはわかるし、イルミネーションとか鮮やかな絵とか見たら「キレイだなー」って思う ただね、やっぱ日常生活してると「やべぇ……」って

    【テスト画像有り】色弱・色盲の僕がとりあえず困ること|今日はヒトデ祭りだぞ!
    iww
    iww 2016/01/24
    なるほど焼肉は盲点だった
  • 「酒を飲み過ぎて記憶がない」という人間を信用できない|今日はヒトデ祭りだぞ!

    酒の席は無礼講。とはいってもやはり守るべきラインというものはある。しかしお酒で気持ちよくなってると、そういうラインも曖昧になっていく

    「酒を飲み過ぎて記憶がない」という人間を信用できない|今日はヒトデ祭りだぞ!
    iww
    iww 2015/12/02
    記憶が飛ぶほど飲んだのは最初期の頃に2回くらいある。1回目は知らないうちに、2回目はわざと。 それ以降、限界を超えたことはない
  • 1