タグ

ブックマーク / www.mazn.net (2)

  • Cygwin 1.7 の起動が遅い@ Windows 7 x64

    PuttyやCygterm で cygwin を起動しているのですが、コンソールが起動するのに7~8秒もかかり、コンソールを大量に立ち上げる時は、かなりストレスがたまります。 これはcygwinのforkが遅いのが原因で、特に64bit環境で遅いのが原因のようで、起動時に呼び出される/etc/profileの実行時間が大半のようです。 試しに実際に起動後のプロンプトでbashを実行してもすぐに応答が返ってきますが、bash –loginを実行すると時間がかかってしまいます。 /etc/profileの処理を–noprofile オプションをつけてスキップさせることはできますが、これだといろいろと必要な環境変数がセットされないので、かなり使いにくい。 そこで、起動時に不要な処理をスキップさせるように、/etc/profileの処理を追ってみたところ、どうも一番重い処理は/etc/bash_c

    iww
    iww 2013/12/19
  • ext3のジャーナル(lost found)再作成

    Linuxのext3ファイルシステムにあるlost+foundはファイルシステムのジャーナルです。これのおかげでfsckがすぐに終わります。これを間違って消した場合やおかしくなった場合は以下のようにして再作成ができます。 まずはファイルシステムをチェック # umount /dev/sdc1 # e2fsck -fn /dev/sdc1 ext2にいったん戻して、ext3に変換。 # tune2fs -O^has_journal /dev/sdc1 # tune2fs -j /dev/sdc1

  • 1