タグ

ブックマーク / www.msng.info (8)

  • HTML の a 要素に target=”_blank” をつけるのはもうやめよう

    HTML の a 要素に target 属性をつけて、リンク先の文書をどこで開くのかを指定できますね。 デフォルトは _self で、元のドキュメントと同じフレーム。無指定だとこれになるので、わざわざこれを書くことは少ないと思うけど。 一番よく使うのは target="_blank" じゃないでしょうか。リンク先のドキュメントを新しいタブやウィンドウで開くやつですね。 これ、以前はよくつかってました。ルールとして サイト内リンクは target 指定なし 外部サイトへのリンクは target="_blank" というのが多かったんじゃないかな。 でも最近、これはもうリンク先がどこであろうと指定しない方がいいんじゃないか、と思ってます。 もちろんサイトによってそれぞれ使いわけはあると思うんだけど、少なくともほとんどの手元のサイトの場合はいらない。 target="_blank" を使ってきた

    HTML の a 要素に target=”_blank” をつけるのはもうやめよう
    iww
    iww 2015/06/15
    確かにスマホだと新規タブにする理由は無いかも。 デスクトップ機ならなんでもかんでも新しいタブでいいくらいだけど
  • PHP で使う => や -> や :: が何という名前かを手っ取り早く調べる方法

    先日こんなことを言ったんだけど PHP のソースコードを読みやすくするための工夫あれこれ – 頭ん中 配列のキーと値を結ぶやつ、何て呼ぶのか知りませんけど => => や -> や :: の名前について一応の解決がついたので書いておきます。 パーサエラーが教えてくれる 例えばあるはずのないところに else があったりすると PHP はこういうエラーを返してきます。 Parse error: syntax error, unexpected T_ELSE in Command line code on line 1 この T_ELSE というのは「パーサトークン」というやつで、PHP 内部でつけられている名前ですね。T は Token の T かな。 else にはそのまま ELSE という名前がついているけど、じゃあ記号を使った部分はどうなっているのか、無理矢理エラーを発生させればわかる

    PHP で使う => や -> や :: が何という名前かを手っ取り早く調べる方法
  • PHP で OAuth ログインを実装するなら「Opauth」が簡単で便利

    以前こんな記事を書いたことがあるんだけど PHPTwitter APIのOAuthを使う方法まとめ – 頭ん中 そのときから Twitter API の仕様も変わってて この記事をそのまんまなぞったらうまくいかない部分があると思います。 更新しないとなーと思いつつなかなか対応できてないんだけど、 Opauth を使えばここに書いた処理のほとんどを勝手にやってくれるから もうこれでいいんじゃないかという気がしてます。 Opauth – Multi-provider authentication framework for PHP Opauth とは サイトのタイトルにも書かれてるけど、 複数プロバイダに対応した PHP の認証フレームワークです。 Opauth のいいところ 対応ログインプロバイダが豊富 使ったことがあるサービスだけを挙げても すでにこのへんのログインに対応してる。 Bit

    PHP で OAuth ログインを実装するなら「Opauth」が簡単で便利
  • “vagrant up” の逆が “vagrant down” ではない理由

    開発環境を自由に作って壊して管理して配布できる Vagrant が 大いに注目されてますね。 「Vagrant」は仮想環境をプログラミングするツール。同一環境をどこにでも、いくつでもすぐに作成可能。Vagrant meetup 2013 - Publickey up の反対が down じゃない さてこの Vagrant で仮想環境を起動するコマンドは vagrant up なので 終了するときは down だろうと思ったんだけど、違うんですねこれが。 vagrant down としても 「そんなコマンドないよ」という意味でヘルプが出ます。 理由を聞いてみた 先日、Vagrant 作者の @mitchellh さんと話す機会があったので 「vagrant up の反対が vagrand down じゃないのはなぜ?」 と聞いてみたら、その答えは It was. でした。 以前はそうだった、

    “vagrant up” の逆が “vagrant down” ではない理由
    iww
    iww 2013/07/17
    じゃあupじゃなくてbootじゃないのとか思わないでもない
  • 「献本」を言い換えたい

    「献」という言葉がある。 けんぽん 0 【献】 – goo 辞書 を進呈すること。また、その。 「図書館に著書を—する」 これ、何か言い換えられないだろうか。 「著者からご献いただいた」などと書いてみたりはするものの、 そもそも献の「献」の字は 漢字源: 献 «意味» (1)(ケンズ){動}たてまつる。神前や目上の人に、ていねいに物をささげる。さしあげる。 という意味であるから もらった方が「献」という言葉を使うのは 何となく気が引ける。 まあそんなことを言うなら 漢字二文字で表そうとせずに 「をいただいた」とか「頂戴した」とか言えばいいのだが、 熟語で表したい場合もあるので何とかしたい。 「献上」の反対は「下賜」だろうか。 「賜」の字は 漢字源: 賜 «意味» (1){動}たまう(タマフ)。目上の人が目下の者に物を与える。また、目上の人が目下の者に命令を下す。 (2){動

    「献本」を言い換えたい
  • PHPのstrtotimeが対応しない書式の日付を正規化する『超strtotime』を公開しました

    PHPのstrtotimeが対応しない書式の日付を正規化する『超strtotime』を公開しました 2012年11月04日 15:02PHP 超strtotime() は当初ウケ狙いで strtoti.me というドメインだったんですが、�なんやかんやありまして別のものに変わりました。 PHPMatsuri 2012 というイベントに参加して作りました。 超strtotime() これは何 PHP の strtotime() では対応できない書式の日付を正規化して JSON で返すサービスです。 strtotime はできる子 strtotime はこういう関数で PHP: strtotime – Manual 英文形式の日付を Unix タイムスタンプに変換する なかなかできる子です。 PHP マニュアルのサンプルはこうなってるけど echo strtotime("now"), "\n"

    PHPのstrtotimeが対応しない書式の日付を正規化する『超strtotime』を公開しました
  • 【追記あり】日経新聞の記事はクレジット表記なしで自由に転載していいことが判明しました - 頭ん中

    としか解釈のしようがないんですけど、 もし間違っていたらいけないので 他の考え方もできるよという方がいらっしゃったら教えてください。 判断の内容 日経新聞ウェブ版の記事は、スクリーンショットを自由に転載していい 情報源は「ある新聞」と書けばよい 元記事へのリンクは必要ない その際、許可を取る必要はない 判断の根拠 こちらの記事に 機種変更で「1人負けドコモ」の必死さに触れました  :日経済新聞 当ブログの記事のスクリーンショットが掲載されていますが、 「あるブログ」とだけ表記されておりますし 情報元へのリンクもされていませんし そのことについて事前にも事後にもご連絡はいただいておりませんので 上記のような方針で運営されているものと判断しました。 誤っていれば速やかに訂正します もし上記の判断が何らかの誤りを含む場合は速やかに訂正いたしますので 何かご存じの方がいらっしゃったら ご連絡をい

    【追記あり】日経新聞の記事はクレジット表記なしで自由に転載していいことが判明しました - 頭ん中
  • 東京で駅に近くて快適でサービス充実の格安ホテルを見つけた

    こないだ東京で泊まったホテルがなかなかよかったのでご紹介。 あまり人気が出すぎると自分が泊まるとき困るんですが。 ここ。 京急EXイン 新馬場駅北口 どこがどうよかったのか、順を追ってお話しましょう。 駅が近い 新幹線が停まる品川駅の2つ先にある「新馬場」という駅のすぐ近く。 どれくらい近いかというと、これくらい。 行った日は雨だったんだけど 一回も傘を差すことなくホテルに入ることができた。 ロビーがかっこいい ビジネスホテルというと無機質なイメージがあるけど ここはおしゃれで落ち着いたデザインだった。 「アラビアンナイトの世界をイメージした」とのこと。 象の置物がお出迎え。 見間違えてなければ、花は生花だった。 どこのリゾートホテルですか。 広めのロビー。 待ち合わせ用のソファ。 向かい側にもソファ。 部屋が広め 面積の数字までは見てこなかったけど いわゆるビジネスホテルのシングルの中で

    東京で駅に近くて快適でサービス充実の格安ホテルを見つけた
  • 1