タグ

ブックマーク / www.relief.jp (16)

  • RTM版・RC版とはどういう意味?:Windows(ウィンドウズ)の使い方/Windows 7(ウィンドウズセブン)

    8月12日から、Windows 7のRTM日語版が公開されています。 実は私、あまり新しいものにすぐ飛びつくタイプではないのですが、今回のWindows 7についてはかなり期待しています。 タスクバーまわりや、[Windows]キーに割り当てられたショートカットキーなど、便利に感じるものが多く、Windows 7に慣れてしまうと昔のOSを使い辛く感じるだろうなと既に感じています。 Vistaの失敗もあり、Microsoftが相当気合いを入れているというのも、随分伝わってきます。 そのWindows 7が一般に市販されるのは10月22日ですが、開発者などに向けて今回RTM版が公開されたわけです。 このようにRTM版が公開された、あるいは、RTMの前のRC版が公開されたといった情報が流れると 「RTM版って何ですか?」 「RCとかRTMとかどういう意味ですか?」 といったご質問をいただくこと

    iww
    iww 2019/09/10
    RTM:Release To Manufacturing、大量生産版、出荷版、ようするに安定版とほぼ同義。 とはいえ、出荷版だけど不安定なこともたまにはあるはず
  • 同じ文字列の連続入力−Alt+Enterキー:Word(ワード)の使い方/入力・編集

    同じ文字を連続して入力しなければならないようなことが時々あります。 例えば何かの評価を「★」という文字を使って行うようなケースです。 評価が高い場合に「★★★★★」と「★」を5つ並べるといった表記を見かけることがありますが、この同じ文字「★」を連続して入力するようなときに、どうしてらっしゃいますか? 律儀に「★」を5回入力するか、「★」をコピーアンドペーストするという方法を使う方が多いでしょう。或いは頻繁に「★★★★★」を入力する可能性があるならば単語登録するという方法もあります。

    iww
    iww 2017/06/19
    WordでのAlt+Enterは直前の入力の再入力。 ExcelのAlt+Enterはセル内改行。 統一しろよ
  • 切り取ったセルの挿入のショートカットキー−Ctrl+Shift++キー:Excel(エクセル)の使い方/キーボード操作

    Excel 2007 Ctrl+Shift+= 動かない」 「エクセル2007 切り取ったセルの挿入 ショートカットキー」 といった検索が行われていることがあります。 Excel 2007の[切り取ったセルの挿入]コマンドのショートカットキーについて調べている方の検索です。 「Excel 2007 Ctrl+Shift+= 動かない」 という検索は、ご存じない方には、なぜこれが切り取ったセルの挿入を意味しているのか謎かもしれません。 下図は、Excel 2007で、[Ctrl]+[X]キーを押すなどして[切り取り]を実行した直後に、[ホーム]タブ−[セル]グループ−[挿入]−[切り取ったセルの挿入]コマンドにマウスポインタを移動したところです。 「切り取ったセルの挿入(Ctrl+Shift+=)」というポップヒントが表示されています。 この括弧の中の「Ctrl+Shift+=」は、通常、

    iww
    iww 2016/12/28
    Ctrl+Shift+"+" で 切り取ったセルの挿入。 "+" じゃなくて ";" じゃないかという気もする
  • どのセルから参照されているか−参照先のトレース:Excel(エクセル)の関数・数式の使い方

    「あるセルがどこで使われているのかを調べる方法はありませんか?」 というご質問をいただくことがあります。 計算式の入ったワークシートを修正しようとした場合、そのセルがどこから参照されているのかを調べる必要が出てくるためです。 例えば、A1セルに「=B1+C1」という計算式が入力されている場合、B1セルやC1セルを修正すればA1セルの値も影響を受けることになります。 この時A1セルには「=B1+C1」という計算式が入力されていますから、B1セルとC1セルを参照しているということはすぐわかりますが、B1セルやC1セルを見ただけではA1セルから参照されているということはわかりません。 うっかりB1セルやC1セルを削除したり、B1セルやC1セルに計算式を入力したりすれば、A1セルも影響を受けてしまいます。 こういったことを防ぐために先のようなご質問をいただくことになるわけです。

  • マクロの実行を一時停止する・待機する方法-Application.Waitメソッド:エクセルマクロ・Excel VBAの使い方/Applicationオブジェクト

    Application.Waitメソッドは、実行中のマクロを引数で指定された時刻まで停止します。 Now関数で現在の時刻を取得して、それにTimeValue("00:00:01")を加算すると、現在の1秒後の時刻となります。 現在の1秒後にマクロの実行が再開されるので、結果的に1秒待機するということです。 以下のようなマクロを実行すると、A1:A10セルに、1から10までの数値が、1秒ごとに入力されていき、Application.Waitメソッドの動きを確認できるでしょう。 Sub Waitメソッドのテスト() Dim i As Long For i = 1 To 10 Application.Wait Now + TimeValue("00:00:01") Cells(i, 1).Value = i Next i End Sub

    iww
    iww 2016/06/09
    VBAでsleep(1)
  • 表内・セル内の上下の余白を設定したい−行間・段落前後の間隔:Word(ワード)の使い方/表

    Wordで表を利用している方から、 「表内の上下余白を広げるにはどうすればいいのでしょうか?」 「表のセル内の上下の余白を設定したいのですが...?」 というご質問をいただくことがあります。 表を作成して文字を入力したときに、罫線と文字とのすき間が狭いと感じた方からいただくことが多い質問です。 いくつかの設定方法がありますが、表のセル内にも段落が存在しているということを、まず知っておく必要があるでしょう。

    iww
    iww 2015/12/11
    Excel2013 にはセルの段落設定は存在しない
  • IMEをOffにしたときに未確定文字も消去する:Windows(ウィンドウズ)の使い方/IME 日本語入力システム

    「IMEをOffにしたときに、入力した文字を消去することはできないのでしょうか?」 といったご質問をいただくことがあります。 IMEのお世話にならざるを得ない我々日人の場合、IMEがOnなのかOffなのかを意識せざるを得ません。 IMEをOffにしたつもりで、例えば「yahoo.co.jp」と入力しようとしたところ、「やh」と入力され 「しまったOnのままだったよ」 と思いながらIMEをOffにする、といったことはよく行われていることでしょう。 誤って入力されてしまった「やh」を、IMEをOffにするとき一緒に消去・削除するにはどうしたらいいのかというのがご質問の主旨です。 当は「yahoo.co.jp」と入力したかったわけですから、IMEがOnであったために入力されてしまった「やh」は不要です。 「やh」を[F10]キーを使ったりして「yah」にする方もいらっしゃるでしょうが、削除し

    iww
    iww 2015/07/16
    Windows8では、未確定文字は消去されず確定してしまう。
  • 複数セルの文字を一つのセルに−CONCATENATE関数・文字列連結演算子:Excel(エクセル)の関数・数式の使い方/文字列

    複数のセルに入力されている文字列を、一つのセルに表示させたいということがあります。 例えば住所録で、 A1セルに「東京都」 B1セルに「新宿区」 と入力されているときに、これらをまとめて C1セルに「東京都新宿区」 と表示させたいというようなケースです。

  • 行選択・列選択のショートカットキー−Shift+スペース/Ctrl+スペース:Excel(エクセル)の使い方/キーボード操作

    この行選択・列選択を、キーボード操作で行いたいという方の検索です。 行選択・列選択はスペースキーを使ったショートカットキーで 以下のようなスペースキーを使ったショートカットで行選択・列選択ができます。 [Shift]+[スペース]キーを押すとアクティブセルのある行全体が選択され、[Ctrl]+[スペース]キーでアクティブセルのある列全体が選択されます。 連続した複数のセルを選択しておいて、[Shift]+[スペース]・[Ctrl]+[スペース]を利用すれば、複数の行の選択・複数の列の選択が行われます。(ちなみに、連続していない複数のセルが選択されていた場合は、アクティブセルのある行・列だけが選択されます。) [Shift]+[スペース]キー [Ctrl]+[スペース]キー よく似たキーボード操作のため、どっちがどっちだったのか混乱しがちですが、私は、「Column」(列)を選択するのが[C

    iww
    iww 2014/02/07
    IMEオフの状態で shift+スペースで 行選択
  • 々を入力したい:Windows(ウィンドウズ)の使い方/IME 日本語入力システム

    「くりかえし」「どう」と入力して変換をしてもOKですが、「おなじ」が一番簡単でしょう。 「〃」「ゝ」「ゞ」「ヽ」「ヾ」も同じように「おなじ」から変換できます。 『インストラクターのネタ帳』では、2003年10月からMicrosoft Officeの使い方などを紹介し続けています。 グラフを操作するExcel VBAの基を解説したキンドルです↓↓ 図形を操作するExcel VBAの基を解説したキンドルを出しました↓↓ 日経BP社から出版された、Excel VBAユーザー向けのPython超入門書です↓↓ 上記の『Excel VBAユーザーのためのPythonプログラミング』の元になったキンドルです↓↓ Pythonの文字列フォーマットの基をキンドルとしてまとめました↓↓ 小数とPythonのdecimalモジュールの基をキンドルとしてまとめました↓↓ 『インストラクターのネ

    iww
    iww 2010/03/11
    々⇒おなじ、ヵ⇒lka、ヶ⇒lke
  • ナチュラルインプットを使いたくない:Windows(ウィンドウズ)の使い方/IME 日本語入力システム

    ただし、ナチュラルインプット以外の機能でも使えなくなってしまうものがあるので、人によってはおすすめできない場合もあるはずですので、自己責任でお試しください。 ▼操作手順:詳細なテキストサービスを使用しない 日本語入力がOnの状態で[Ctrl]キー+[F10]キーを押す ↓ 表示された日語IMEのショートカットメニューから[プロパティ]を選択 ↓ [Microsoft IME スタンダードのプロパティ]ダイアログ−[互換性]タブをクリック ↓ [詳細なテキストサービスを使用しない]オプションをOnにする ↓ [Microsoft IME スタンダードのプロパティ]ダイアログ−[OK]ボタンをクリック ↓ コンピュータの再起動を求めるメッセージが表示されるので再起動する この設定変更を行うと、IME 2000のような言語バーになり、ナチュラルインプットは選びたくても選びようがなくなります。

  • マイネットワークにネットワーク全体がない:Windows(ウィンドウズ)の使い方

    『インストラクターのネタ帳』では、2003年10月からMicrosoft Officeの使い方などを紹介し続けています。 グラフを操作するExcel VBAの基を解説したキンドルです↓↓ 図形を操作するExcel VBAの基を解説したキンドルを出しました↓↓ 日経BP社から出版された、Excel VBAユーザー向けのPython超入門書です↓↓ 上記の『Excel VBAユーザーのためのPythonプログラミング』の元になったキンドルです↓↓ Pythonの文字列フォーマットの基をキンドルとしてまとめました↓↓ 小数とPythonのdecimalモジュールの基をキンドルとしてまとめました↓↓ 『インストラクターのネタ帳』を運営する伊藤潔人が、初めて書かせていただいた書籍です↓↓ PowerPoint VBAは、実はオブジェクトブラウザーの使い方を徹底的に解説したです↓

  • ナチュラルインプットにならなくて困る・勝手になって困る:Windows(ウィンドウズ)の使い方/IME 日本語入力システム

    Office XPから日本語入力するためのIME(Input Method Editor)に、ナチュラルインプットという入力方式が導入されました。IMEバーの[入力方式]欄が青丸だとナチュラルインプット、赤丸だと従来のスタンダードです。 MicrosoftのWebサイトによれば、「入力のしやすさと変換効率、使いやすさを向上させた日本語入力システム」だそうです。 けれど、Office XPがリリースされた当時「ナチュラルインプットは便利だ!」という方にはお会いしたことはありませんでした。従来のIMEスタンダードとは操作性が随分違っていたためでしょう。 Office 2003に付属するIME2003の場合にはスタンダードとナチュラルインプットの違いはあまりわからなくなっています。 ナチュラルインプット2002の操作方法が、スタンダードと異なっていたため不評を買ったので、ナチュラルインプット20

  • スマートタグをキーボードで操作する:Office(オフィス)の使い方

    Office XPからスマートタグという機能が追加されています。(スマートタグとは、直前の操作に応じた次の操作に必要と思われるコマンドを、ドロップダウンボタンにして表示してくれる機能です。) 便利な機能ではあるのですが、昔からOffice製品を使っている方には目障りに感じることもあるようで、このサイトでは「オートフィルオプションを使いたくない」といったネタをご紹介したことがあります。 ただ、わず嫌いな方も少なくないのかな、という印象もあります。 例えばコピーアンドペーストをする際に、一般的には書式も一緒に貼り付けられてしまうわけですが、スマートタグの一種[貼り付けのオプション]ボタンを使えば、簡単に書式なしで貼り付けることが可能となります。 そのときに、コピーアンドペーストを[Ctrl]+[C]&[V]で行っているのに、スマートタグの操作をマウスで行おうとすれば、たしかに面倒です。普段シ

  • スラッシュ(/)が入力できない:Excel(エクセル)の使い方/入力・編集

    IMEがOffの状態でセルの先頭に「/」を入力しようとしたができない、という質問をいただくことがあります。 なぜ入力できないかといえば、[/]キーを押すとメニューバーが選択されるからで、セルをダブルクリックしたり[F2]キーを押してセルの中にカーソルがある状態にしておいて[/]キーを押せば、問題なく「/」は入力できます。 先頭に「/」を入力することが頻繁になければダブルクリックや[F2]キーで都度対応すればいいでしょうが、たとえば会社のWebサイト管理を任されていて管理用文書を作るために「/index.html」「/.htaccess」などという入力をすることが多ければ、設定変更する方がいいでしょう。 ▼操作手順:代替キー・メニューキー設定を変更する メニュー[ツール]−[オプション]をクリック ↓ [オプション]ダイアログ−[移行]タブをクリック ↓ [代替キー指定]欄に入力されている「

    iww
    iww 2008/04/17
    代替キー。毎年トラブってグーグルで検索してこのページを見てる気がする。
  • ワークシート名をセルに表示−CELL・FIND・LEN・RIGHT関数:Excel(エクセル)の関数・数式の使い方/文字列

    セルの情報を取得するCELL関数と、文字列を切り出すためにRIGHT関数・LEN関数・FIND関数を組み合わせれば、シート名をセルに表示できます。 ▼操作手順:セルにワークシート名を表示させる ワークシート名を表示させたいセルに、 「=RIGHT(CELL("filename",A1),LEN(CELL("filename",A1))-FIND("]",CELL("filename",A1)))」 と入力する 関数の入れ子に慣れていない方の場合、この長い数式を見ただけでイヤになってしまうかもしれませんが、根気よく見ていけば一つ一つは決して難しいことをやっていません。 改行やインデントをするともう少し読みやすくなるかもしれません。 =RIGHT( CELL("filename",A1), LEN(CELL("filename",A1))-FIND("]",CELL("filename",A1

    iww
    iww 2008/04/17
    ワークシート名取得
  • 1