タグ

IEとjavascriptに関するiwwのブックマーク (61)

  • [html5.js]の導入を辞めました。

    html5.js]とは? そもそも[html5.js]とは何か? 一言で説明すると「Internet Explorer 8 以前のブラウザでも HTML5 に対応できるようになるスクリプト」です。 Microsoft が開発している[Internet Explorer]は、そこそこ普及しているにも関わらず、エラーやセキュリティの脆弱性が多く、また最新技術への対応も遅く、特にウェブデザイナーの方たちからは「諸悪の根源」として忌み嫌われている残念なブラウザです。 実際 Internet Explore 9 でようやく HTML5 の新要素がサポートされるようになったものの、下位ヴァージョンの Internet Explorer 8 以前のブラウザで HTML5 で製作したサイトを閲覧すると恐ろしいほどにレイアウトが崩れて表示されてしまいます。 これは、Internet Explorer 8

    [html5.js]の導入を辞めました。
    iww
    iww 2016/09/02
    『まずは HTML5 を使わずにマークアップしていき、CSS でデザインを整えた上で、後から任意の要素を HTML5 タグで囲んでいくことで「HTML5 タグに CSS を設定しない」ことが実現します。』
  • IEのクローズ処理をハンドリングする - 開発思考実験日記

    普通はそんなの難しいからあきらめてもらうのだが、どうしてもやりたいというので考えることにした。 まずは、Googleで調べてみるとそれなりにHITする。みんな苦労しているんだな。 onbeforeunload 最初にたどり着いたのは、onbeforeunload イベントを利用する方法。onbeforeunload は ページがアンロードされる前に発生するものなので、リンクを押したりしたりするだけでも発生する。なので、クローズ以外でも発生することが問題になり、これを対策する必要がある。がんばってみよう。 よく利用されている対策は、onbeforeunloadイベントが発生した際の event.clientYやevent.clientXを調べて0より小さい場合はCloseだと判断する方法である。しかし、この方法だと更新ボタンを押してもCloseだと判断してしまう問題がある。 これを対策する方

    IEのクローズ処理をハンドリングする - 開発思考実験日記
    iww
    iww 2016/07/26
    なるほど監視Windowか。 いろいろ考えるもんだな
  • 1emが何pxなのか自動的に計算する方法(Final) : やむにやまれず

    2007年07月24日16:16 by 山崎泰宏 1emが何pxなのか自動的に計算する方法(Final) カテゴリJavaScript Tweet sparklegate Comment(0)Trackback(1) クロスブラウザでなおかつ以前より簡単な方法修正:ソースコードに余計な行が入っていたのを削除しました。 以前はgetComputedStyle()に取り憑かれていたのだけど、一つ前のエントリを書いている最中に「あ、もしかして」と違うことを思ったので早速実験してみたらうまくいきました。 1emのdivセクションを設けてあげれば、clientWidthかclientHeight辺りが良い感じにpxの値を返すようです。 それだけ! <html> <head> <title>em2px</title> <script language="javascript" type="text/j

    1emが何pxなのか自動的に計算する方法(Final) : やむにやまれず
  • IE8をレスポンシブ、HTML5やCSS3、rgba角丸に対応させる場合の注意点まとめ - 京都のお墨付き!

    IEでHTML5やCSS3を使う場合、いくつか補助プログラムを読み込んだり、制作上の注意点があります。これは、きちんとHTML5やCSS3の仕様を身につけていないと「動作しない」などのトラブルに見舞われることがあります。 この記事では、「なぜ、そうする必要があるのか」をキチンと書いて、仕様・仕組みを理解した上で使いこなすことができるようになる事を目標に書きました。 IE8で、HTML5のSectionsタグを使えるようにする「html5shiv.js」 「Sectionsタグ」とは以下のタグです。これはHTML5で定義されていますが、IE8では使えないもの(HTML5で追加した分)があります。これを使えるようにするのが「html5shiv.js」です。 section (HTML5から追加) nav (HTML5から追加) article (HTML5から追加) aside (HTML5か

    IE8をレスポンシブ、HTML5やCSS3、rgba角丸に対応させる場合の注意点まとめ - 京都のお墨付き!
  • ブラウザの戻るボタンで戻ったときに呼ばれるイベントとかキャッシュとかそこらへんのこと - koumiyaの日記

    IEでは戻るボタンで戻ったときにonloadイベントが呼び出されるが、Firefoxでは呼び出されないなどブラウザによって動きが違うようです。 よくある二度押し防止対策として、送信ボタンをクリックしたときにボタンを無効(disable = false)にして次の画面に遷移させるということをやりますが、その後ブラウザの戻るボタンで戻られるとボタンが無効のままで操作できないままになってしまいます。 その対策として、画面を表示したときに無効を解除するという処理が考えられますが、IEではonloadイベントが呼ばれるがFFでは呼ばれないという上記の問題が発生します。 調べてみたところ、戻るボタンとonloadイベント - a geekで紹介されている方法で解決できるみたいです。IEではonloadを使い、FFではpageshowを使い、Safariではonloadとonunloadの合わせ技で戻る

    ブラウザの戻るボタンで戻ったときに呼ばれるイベントとかキャッシュとかそこらへんのこと - koumiyaの日記
  • Closures - JavaScript | MDN

    iww
    iww 2016/03/11
    『Internet Explorer 11 では、ブロック スコープ変数である let および const のサポートが導入されています。』
  • IEだけに適用されるHTML「条件付きコメント」の使い方

    こんにちは、さち です。 ウェブサイト制作の経験がある人には有名な話なんですが 古いバージョンの Internet Explorer(以下:IE) は ウェブサイトの表示で 特殊な挙動,未実装の問題 があり サイトを作る時に、別途 IE 対策が必要です。 そこで今回は IE だけに適用される HTML を記述できる 「条件付きコメント」の使い方についてまとめていきます。 「条件付きコメント」とは? 「条件付きコメント」は IE だけが解釈できる HTML コードです。 構造は下記のようになっています。 <!--[if IE 7]> 適用するHTMLコード <![endif]--> 最初に、<!--[if IE 7]> で適用する IE のバージョンを指定。 例では、[if IE 7] なので 閲覧者のブラウザが IE7 の場合に適用します。 次に、適用内容を HTML 形式で記述。 最後に

    IEだけに適用されるHTML「条件付きコメント」の使い方
    iww
    iww 2015/06/09
    全体をコメントで囲うかどうか
  • 【HTML】条件付きコメントでIEとそれ以外のブラウザでの処理を分岐する方法 | KLUTCHE

    あなたのブラウザはIEではないですね! 今このサイトを閲覧しているブラウザがIEか否かによって上の文章と写真が変わるはずです。 わかりやすいように IEの場合は重力式コンクリートダム IE以外はアーチ式コンクリートダム の画像を表示します。 HTMLはこんな感じになっています。 <!--[if !IE]><!--> <img src="arch.jpg" alt="アーチ式ダム" width="400" height="200" /> あなたのブラウザはIEではないですね!<br /> <!--<![endif]--> <!--[if IE]> <img src="gravity.jpg" alt="重力式ダム" width="400" height="200" /> あなたのブラウザはIEですね!<br /> <![endif]--> コメント内の[if !IE]で、IEかどうかの判別を

    iww
    iww 2015/06/09
    全体をコメントで囲うかどうか
  • jQuery.ajax でリクエストをキャッシュさせない方法 - 葉っぱ日記

    jQuery.ajax を使ってGETでリソースにアクセスした場合、IEでは2回目以降のリクエストが実際には発行されずにキャッシュされた結果が使われてしまいます。これを防ぐには $.ajax( { url : "http://example.com/", cache : false, data : { a : "abcd" }, ... } ); のように、cache オプションに false を指定すればいいようにドキュメント(http://docs.jquery.com/Ajax/jQuery.ajax#toptions)に書かれています。実際に cache : false を設定してみると、リクエストの発行される URL は、 http://example.com/?a=abcd&_=1253861397368 のようにクエリの末尾に現在時刻のミリ秒が付加されたものになります。 たい

    jQuery.ajax でリクエストをキャッシュさせない方法 - 葉っぱ日記
  • [jQUery] IE対策のためajaxでのキャッシュの無効化 | 日々の覚書…日常のことも少しだけ

    スポンサードリンク jQuery $.ajaxの動作で 指定したurlのデータが更新されていても 内容が変わらないという事がありました。 どうもIEのみの話みたいです。 なので、対処としてキャッシュを無効化にしました。 スポンサードリンク ajaxを使う前にキャッシュを無効化 Google先生に聞いたところ 結構同じことで詰まっている人が多かったので 対処方法がいっぱいありました。 // $.ajaxを呼び出す前に記述 $.ajaxSetup({ cache: false, }); 上記のように書くとキャッシュを無効化してくれるようです。 どうも、IEは一度ファイルを読み込んだあと キャッシュを読みに行くようです。 FirefoxやChromeは問題ないようなんですね~ とりあえず、上記のキャッシュ無効化で対応しました。 スポンサードリンク

    [jQUery] IE対策のためajaxでのキャッシュの無効化 | 日々の覚書…日常のことも少しだけ
  • GitHub - arv/ExplorerCanvas: Canvas for IE8 and older

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - arv/ExplorerCanvas: Canvas for IE8 and older
    iww
    iww 2015/04/14
    IE6でもcanvasが使えるようになる謎の技術
  • jQuery.ajax() のリクエストパラメータを、指定した文字コードで渡す - 株式会社CFlatの明後日スタイルのブログ

    jQuery.ajax() のレスポンスを指定した文字コードで取得する系の話はその辺にごろごろ転がっていますが、逆にリクエストを指定した文字コードで行う系の話がほとんど見つからなかったので、ライブラリを作成しました。 考え方としては、通常は UTF-8 で行われるリクエストパラメータの URI エンコード処理を、ShiftJIS や EUC-JP で行ってやればよいだけです。……とはいえ、文字列を ShiftJIS や EUC-JP に変換する部分は大変なので、ライブラリ任せにしてしまっています。 UTF-8 から他の文字コードへの変換処理には、http://polygon-planet-log.blogspot.jp/2012/04/javascript.html の encoder.js を使用しています。下記コードの利用には、encoder.js(https://raw.github

    jQuery.ajax() のリクエストパラメータを、指定した文字コードで渡す - 株式会社CFlatの明後日スタイルのブログ
  • #ガチJS でJavaScriptとフロントエンドの未来について熱い話をした - mizchi's blog

    (追記): このブログで一部のJSをgithubに置いてたら 「The website abuses rawgit.com」という警告が出てました。現在修正しました。ご迷惑おかけしました。 @kyo_agoさんの主催で、 @mizchi(シングルページ系フロントエンドJSer) と @damele0nさん(ゲームHTML5のJSer)でJavaScriptについて話をした。すごく有意義な話だったので、会話を思い出せる限り書いてみる。 このエントリを読む前にこの記事を読むと幸せになれる。 幸せになりたいソーシャルゲーム系Webフロントエンドエンジニア気で考える HTML GUI ツール第一回 - damelog このまとめは僕の主観であり、僕が理解できた部分と自分の発言を一番覚えてるのでどうしてもそれが多めになりますが、ご容赦ください。ついでに酒入ってる。 iOS SafariのIE化

    #ガチJS でJavaScriptとフロントエンドの未来について熱い話をした - mizchi's blog
    iww
    iww 2014/04/30
    「Adobe頑張れ。さもなくば今すぐ滅びろ」
  • http://html5shiv.googlecode.com/svn/trunk/html5.js

    // For discussion and comments, see: http://remysharp.com/2009/01/07/html5-enabling-script/ (function(){if(!/*@cc_on!@*/0)return;var e = "abbr,article,aside,audio,canvas,datalist,details,eventsource,figure,footer,header,hgroup,mark,menu,meter,nav,output,progress,section,time,video".split(','),i=e.length;while(i--){document.createElement(e[i])}})()

    iww
    iww 2014/04/16
    IEにHTML5の新要素を追加するおまじないJavaScript
  • Firefoxでの擬似window.event

    Gecko系のブラウザでは、これはNetscape4.x時代からずっとそうなんだけど、イベントは、イベントハンドラーにargumentとして渡されるので、この手の記述には必ず引数(ひきすう)を書く必要がある。一方、IEでは(Operaもか?)、イベントモデルには、最後に生じたイベントをキャプチャーするwindow.eventという属性があり、これはどこからでも自由にアクセスすることが出来る。以上のことをまとめると、イベントに関してクロスブラウザーな記述をしようと思えば、例えば以下のような感じになる。 function getEventType(e){ var e = e || window.event; alert("Event Type is:" + e.type); } で、ここで引数に使用している"e" であるが、これはGecko系のためだけに必須である。window.event で

    iww
    iww 2014/03/24
    function(event) をいちいち書かなくて済むかもしれない話
  • これは凶悪……コーディングのヤバいバグ&仕様 Best5 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。LIGフィリピン支社代表のせいとです。 コーディング中にバグやブラウザ仕様のせいで、「なんじゃこりゃアア」ってなること、皆さんありませんでしょうか。 今回は、その中でもとりわけ「なんじゃこりゃアア具合」が激しいトラブルを、僕の独断と偏見のランキング形式でお話しさせていただきます。 なんでランキング形式にしたかというと、そっちの方が面白いと思ったからです。面白くなかったらごめんなさい。 第5位 IE9.jsを入れると、IE7で謎の隙間が発生しまくる IE9.jsを採用したサイトをIE7,8で見ると、 <class="ie7_anon ie7_class6" id="ie7_pseudo2" style="overflow: hidden; display: block;"/> こんなものが追記されていたりします。 こいつに高さがあるせいで、隙間が生まれてしまいます。が、こいつがな

    これは凶悪……コーディングのヤバいバグ&仕様 Best5 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    iww
    iww 2013/07/10
    技術ネタのときは素材集のへんな写真はいらないと思う
  • JSONをvbscriptとして読み込ませるJSONハイジャック(CVE-2013-1297)に注意

    はせがわようすけ氏のブログエントリ「機密情報を含むJSONには X-Content-Type-Options: nosniff をつけるべき」にて、巧妙な罠を仕掛けることにより、別ドメインのJSONデータをvbscriptとして読み込み、エラーハンドラ経由で機密情報を盗み出すという手法が紹介されました。これは、IEの脆弱性CVE-2013-1297を悪用したもので、MS13-037にて解消されていますが、MS13-037はIE6~IE8が対象であり、IE9以降では解消されていません。 また、MS13-037を適用いていないIE6~IE8の利用者もしばらく残ると考えられることから、この問題を詳しく説明致します。サイト側の対策の参考にして下さい。 問題の概要 JSON形式のデータは、通常はXMLHttpRequestオブジェクトにより読み出しますが、攻撃者が罠サイトを作成して、vbscript

    JSONをvbscriptとして読み込ませるJSONハイジャック(CVE-2013-1297)に注意
  • たった2行でIE5.5~IE8をモダンブラウザの挙動にする魔法のJS – @attrip

    開発者泣かせの問題児ブラウザ、Internet Explorerですが、IE5.5、IE6、IE7、IE8をモダンブラウザの挙動にする神JSがGoogle Codeで配布されていました。 とりま、 attripのデザイン崩れはこれで解決できました! 使い方は簡単!下記のコードを貼り付ければOK! まじ仏。 「IE9.js」は、IEを普通のモダンブラウザの挙動にするJSです。IE5、IE6でも透過PNGが使えるようになります。 「css3-mediaqueries.js」は、IEでCSS3 Media Queriesを使えるようにするJS。レスポンシブデザインのサイトをIEでも見れるようにします。 ちなみに、border-radiusや、box-shadow はできませんでした。 あと、IEでの見え方をチェックする方法はこちら↓↓ IE9環境でIE6/IE7/IE8/IE9表示する方法(共存

    たった2行でIE5.5~IE8をモダンブラウザの挙動にする魔法のJS – @attrip
    iww
    iww 2012/12/01
    外部ライブラリ読み込んでるだけじゃん
  • 【JavaScript】IEで確認ダイアログを表示せずに画面を閉じる

    IEでJavaScriptの「window.close」使って画面を閉じる際に、 親ウィンドウを閉じようとすると、 「ウィンドウは、表示中のWebページにより閉じられようとしています。 このウィンドウを閉じますか?」 という確認ダイアログが表示されます。 (親ウィンドウから子ウィンドウを閉じる場合は確認ダイアログは表示されません) この確認ダイアログを表示させなくする方法があります。 IE6場合は以下のコードで実現出来ます。 window.opener = true; window.close(); 通常のウィンドウを閉じる「window.close」の前に、 「window.opener」の中に何か加えると、 確認ダイアログは表示されずに閉じる事が出来ます。 これはIEが「window.opener」の中身がnullか否かで、 親ウィンドウなのか子ウィンドウなのかを判断している事を利用し

  • リファラ実験 - referrer test

    Updated: 2005-05-22 03:54:29+0900 [Home] 直にリンク 直にリンク リファラ表示ページに直にリンクします。 Firefox 1.0.4 …… リファラはこのページになる。 Opera 8.0 …… リファラはこのページになる。 IE 6 …… リファラはこのページになる。 NS 7 …… リファラはこのページになる。 Opera 7 …… リファラはこのページになる。 Lynx 2.8(cygwin) …… リファラはこのページになる。 w3m 0.1.9(cygwin) …… リファラはこのページになる。 HTTPヘッダのLocationを使用する Locationヘッダ HTTPヘッダでLocationを使用します。 header("Location: http://www.teria.com/~koseki/memo/referrer/view.